打ち切りか…アイアンナイト最終話・16話「RISES-ライゼス」ネタバレ注意!絆、馴れ合いと…未完か…ジャンプ感想18号2014年21
アイアンナイト(屋宜知宏)
…最終回だと!?目次ページを確認した時に、マジでブリーチ的セリフが心に浮かびましたが、今回でラストです。全体を振り返った感想は別に書きたいですが、今回は最終話の感想などを。
良かったところ。
雑魚の倒しっぷりが容赦無いあたり…。これまで何回か触れましたが、敵も元人間、しかも人間状態を一気に…。そういう部分も、私は好きでした。
良かったところ②。
今回が最終回なので、二つの意味がありますが…ヒーローの物語の終焉…。そして、悲しいヒーローの物語…。小学生の男の子が主人公のマンガはジャンプでは逆に珍しいですが、マイナスの感情が多いですが、とても熱いモノがあります。
気になるところ。
そもそも一般人をなぜ、地獄に送る必要があるのか?そもそも『ゴブリン』とは何なのか?鉄兵と翼の親達はどうなったのか…全部気になります。
その他一言感想。
- ジャンパー姿がヒーローっぽい。仮面ライダー的というか…。
- 隊長と、かずもちが熱い…。隊長は最初敵だと思ったけど…。
- ユキの表情に気合いを感じる。最後のアップだからかな…。
最終話(第16話)「RISES-ライゼス」
少年の主人公に厳しい…と思いましたが、世の中へのアンチテーゼじゃあないと思いますが、絆とか、ドラマティック中毒のような、絆、馴れ合い、根拠のないやりがい、自信などは…結構、えぐいテーマだな…と。
第1話を思い出すサブタイトルでした。以下は第1話の感想です。
第1話「RISE-ライズ」
屋宜知宏先生の新連載「アイアンナイト」がスタートです。表紙&巻頭カラーは、雰囲気がありますね。デジタル彩色でしょうか?以前、同名の読切がありましたが、主人公は丑鎮鉄平。ヒロインは、姫神翼…と多分、キャラの名前は引き継いでいるのだと思います(神と上は違いますが、読みは同じです)。
アイアンナイト・新連載1話「RISE-ライズ」ネタバレ注意!丑鎮鉄平と姫神翼、壊れる日常…ジャンプ感想01号2014年1
ラストシーンも、それを彷彿とさせるような…。
3巻他コミックスの予想。
今回が16話で、3巻なら25話分くらいなので、9話足りてない。屋宜先生は、これまで3作読切を発表されているので、仮に全部収録されたら、それで7話分くらいでしょうか?となると、3巻には2話分くらいの描き下ろしがあるのかも…??
どう考えても、伏線を回収できる訳なさそうなので、全てが終了した数年後の世界とかで、世界に何があったのか…が語られるのじゃないか…と予想しておきます。
ともあれ、屋宜先生お疲れ様でした。読切時代から好きだったので、コミックスを買おうと思います。いけそうなら、知り合いに配布用も買おうとおもいます。そして、次回作をお待ちしております。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第14話「勾玉の騎士」
戦闘の様子が良かったです。剣の使い方も達者で、盾にもギミックがあり…そして、銃だと!?という感じで…。バトルマンガでは、あっても使わないことが多いですが、基本的な武器に組み込まれているのが面白いです。
アイアンナイト14話・天地善次郎登場!?「勾玉の騎士」ネタバレ注意!読切版とバッドエンドな感じがするが…ジャンプ感想16号2014年20
第15話「ありがとうアイアンナイト」(屋宜知宏)
戦闘の作戦が、勝てない時は、撤退、待避…しっかり組まれているあたりが面白かったです。自衛隊(国防軍)がジャンプの中に出てくるのは珍しいですが、組織的な行動をしようとしているあたりが、面白いです。
ありがとうアイアンナイト(15話)最終回近い?ネタバレ注意!ゴブリン病の拡散、希釈?ユキが死にそうな気が…ジャンプ感想17号2014年20
余談。
ずっと一緒にいて、すごく鉄兵を守ってくれたのはユキだけど、あくまでヒロインは翼なんだな…と。しかし、彼女の心が失われた理由とか、全く分からなかった…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口