屋宜知宏先生の新連載「アイアンナイト」がスタートです。表紙&巻頭カラーは、雰囲気がありますね。デジタル彩色でしょうか?以前、同名の読切がありましたが、主人公は丑鎮鉄平。ヒロインは、姫神翼…と多分、キャラの名前は引き継いでいるのだと思います(神と上は違いますが、読みは同じです)。
アイアンナイト・新連載1話「RISE-ライズ」ネタバレ注意!丑鎮鉄平と姫神翼、壊れる日常…ジャンプ感想01号2014年1
アイアンファイヤ…技名までつけて、連発してのりのりである。敵のゴブリンも元は人間なのは、大丈夫なのか?と。
しかし、技を連発すると自分を削る…という部分が良かったです。憎しみに身を焼かれる…というか…。
アイアンナイト2話・兎人間!?「アイアンファイア!」ネタバレ注意!ドラゴンヘッドを連想した…ジャンプ感想02号2014年9
前回の、もうこれで終わっても(こういう読切でも)いいやというくらいのすごい引きから一体どう続くのかと思ったら、びっくり1ヶ月たってました。
ハチと若干かぶってる気がしてどきどきしてます。
アイアンナイト第2話感想「ハチと若干かぶってる」「読切版の設定を引き継ぐなら」ジャンプ感想02号(2014年) - ナカノちゃんねる
今回は、サブタイトルが日本語ですね。アシッド・タウンという感じでしょうか?敵として、沼沢とヤンキー達が登場しましたが、ゴブリンの力を悪用している連中もいる訳ですね。
ゴブリン全体の共通の目的があるのかないのか?本能の赴くまま…という感じでしょうか?
アイアンナイト3話・沼沢ェ「酸の街」倉持和樹と二人の父…ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2014年7
なんというか、全力で可愛いなー…と。昨今のマンガはマンガの歴史的には何周目かに入っている訳で、だからこそド・ストレートなヒロインの描き方が良かったです。私の世代には懐かしく思えて…でも、今の若人には新鮮に思えるのじゃないかな?と思えました。
アイアンナイト4話・ユキ登場!「VSアシッドルーラー」ネタバレ注意!街を焼き尽くす力…ジャンプ感想04・05号2014年10
武器を鋳造するとは渋い。人間の力。文明の力。というのも、渋いテーマだな、と思いました。この辺りが最近のバトルマンガの新連載とは違うように感じる部分で面白いです。
アイアンナイト5話「鱗の盾」ネタバレ注意!面白い…鋳造と創造はモンハン的だろうか…ジャンプ感想06・07号2014年12
壁に閉ざされた世界で、彼らは出会った…奇跡のバトルフィールド読切37P!!ということで、屋宜知宏先生の『IRON CURTAIN-アイロンカーテン-』です。一つ気になったのは、扉絵ページにある「手塚賞準入選作リミックスバージョン!!」という文言。
IRON CURTAIN-アイロンカーテン-(屋宜知宏)はテーマが難しい(そこが良い)~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想6
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7024-bad34459