ナルトと六道仙人…!!NARUTO-671話・夜ガイとは!?ネタバレ注意!碧眼の少年と神樹のマトリックスや…ジャンプ感想19号2014年1
ナルト№671「ナルトと六道仙人…!!」(岸本斉史)
螺旋丸な表紙からスタート。今回は回想シーンなども含めて、「後付けなのか!?」と何回も思ったのですが、別にそれだったらそれでいいかな…と。碧眼(へきがん)の少年の予言に関する話題はかなり熱かったです。忍者漫画なのに主人公の目が青いんだな…と数年前に思っていたのですが、ちゃんと理由があったのか…と。
おもしろかったところ。
アシュラの存在を感じたことがある!?マジで!?コミックスを持っている人は、読み返したら、ぽいシーンがあるのかな?と。
あと、千手とうちはは混ぜるな危険(六道仙人的に)と思っていたのですが、アシュラとインドラだったのか…と。始祖の力が兄弟で別れてケンカを続けているって、とても神話的です。
気になるところ。
踊れ…『夜ガイ』とは何なのか…!?『夜鳳凰』という技はゲームにあったみたいですが、ゲームだけの技になりそうですね。朝孔雀、昼虎、夕象、夜ガイ…。ここで言う『ガイ』とは本人的な意味なのでしょうねぇ。私の場合は『夜ナカノ実験室』みたいな。
そして、神樹の根…流石にこれはマトリックスだな…と思ったのですが、果たして!?
良かったところ。
六道仙人同時進行だったのか…器用な人…だと思いましたが、『仲直り』が良かったです。まだしてないでしょうが…。始祖とアシュラとインドラの闘争は修好的だな…と思ったのですが、最後の見開きはかなり宗教的な感じで良かったです。
…なぜかジャガーさんの絵柄で脳内再生してしまった私…。
その他一言感想。
- 柱間とマダラ…力の集中と暴走…現代にも通じるテーマ。
- アシュラとインドラで六道仙人…母までは戻らない?
- 尾獣集合の感慨深い見開き。世界を変える…かっこいい。
第672話、次回の予想。
予告的には『夜ガイ』とは最終奥義のようですが…展開的に考えて、マダラに勝てる訳がねぇ!?なので、止めをさしきれないくらいに追い込んでガイ先生が死にそうなところに、ナルトとサスケが降臨して一気に回復させる!みたいなのを予想!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
№669「八門遁甲の陣…!!」
壱足(いっそく)、弐足…ギア5速までの連続攻撃…だと!?ルフィ的なモノも感じましたが、同じ回で段階に二つの表現があるのは分かりやすいですが『足(そく)』で統一すべき…とかも思いましたが、夕象が全く想像以上の技で面白かったです。
ナルト669話・ギア5速!?「八門遁甲の陣…!!」ネタバレ注意!中忍試験懐かしい、マダラ、ワクワクしてきただと…!?ジャンプ感想17号2014年5
№670「始まりのもの…!!」
ややこしいのがややこしい感じでしたが、若者言葉になったりして、急に分かりやすくなったのが面白かったです。難解な単語のあるなしに思えますが、言葉をシフトする感じは、超越者っぽいです。しかし、僧侶だったとは…。
ナルト670話・アシュラ&インドラ!?「始まりのもの…!!」ネタバレ注意!ハゴロモと忍宗と設定補間が始まる…ジャンプ感想18号2014年6
余談。
白眼が話題に出たのが良かったですね。詳しい設定は忘れましたが、日向一族も忍の源流の一つ…みたいな話題があったのに、千手とうちはの話題だったので…。カグヤが使ってたと考えると、確かに源流だと思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口