銀魂488訓・斉藤終登場!?「生と死のアフロ」ネタバレ注意!柱阿腐朗(カツラ)と三番隊、沈黙の部隊…ジャンプ感想19号2014年5
銀魂 第488訓「生と死のアフロ」(空知英秋)
…真選組採用試験だと!?先週のネタっぽい部分がガチだったとは…それ以上に、三番隊隊長・斉藤終(しまる)…だと!?アフ狼(ろ)と言われたりして、明らかに新撰組の斉藤一(はじめ)がモチーフでしょう。壬生浪(みぶろ)と呼ばれていたあたりからの、アフロなんでしょうねぇ。
しかし、連載マンガにおいて『終』とは不吉な感じの名前で…思えば、新撰組のパロディがされているのに彼が出てこなかったのも不思議な感じですが…。
柱阿腐朗(カツラ)おもしろかったところ。
柱阿腐朗…アフロじゃなくてカツラ、というかカツラじゃなくてハシラ。バレない方が不思議ですが、そのあたりはお約束でしょう。
扉絵がシリアスな感じでアフロで…久しぶりのシリーズの登場ですが、ギャグ前回な感じが良かったです。
気になるところ。
ところで、斉藤終は銀さんにそっくりな気が…キャラデザイン的な部分もあるでしょうが、アフロのもじゃもじゃな感じとか、目の感じが似ているような…?書き分けできてねーから!の部分かもしれないですが、果たして。
三番隊、沈黙の部隊…良かったところ。
沈黙の部隊、粛清の部隊…と血なまぐさい感じですが、赤ペン先生とドラクエの復活の呪文が良かったです。丸っきりギャグのシリーズか?と思いきや、真選組の暗部的な部分に繋がっていくのも、良かったです。
その他一言感想。
- 書いて、寝て、厠行って、終わりの仕事ww。
- 書いているのも日記で語尾にゼットww水木一郎さん的なww。
- ピンポン連打…命がかかっているだけにシュールな感じで…。
第489話、次回の予想。
…桂さん正体バレまくりで…アフロの人からしたら銀さんの天然パーマはすごい存在で、案外、銀さんと仲良くなったりして…。もしくは、必死に柱は桂じゃない…と、そんな内容を予想します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第486訓「世の中には二種類の人間がいるそれは必殺技を叫ぶ人間と叫ばない人間だ」
銀魂がスタートした時は「必殺技がない」、「すごい武器がない」などがネタになっておりましたが…久しぶりの道場の様子から、必殺技の回(笑)。というか、ストⅡ風(笑)。格ゲーネタは、レトロな感じですが、一周回って逆に新鮮な感じです。
銀魂486訓・格ゲー風(笑)「世の中には二種類の人間がいるそれは必殺技を叫ぶ人間と叫ばない人間だ」ネタバレ注意!以下略必殺技みんな使えるwジャンプ感想17号2014年17
第487訓「証明写真は現実の厳しさを証明するもの」
明らかに佐村河内守氏をネタにしたネタ…。いやー、瞬間最大風速的なネタですが、5000万円バッグとか、注釈とかなかったら、未来の読者はわからないので…。コミックス収録時に当時の世相ページとかあればいいのかも…。
銀魂487訓・幽霊雷太(ゴーストライタ)登場!?「証明写真は現実の厳しさを証明するもの」ネタバレ注意!佐村河内守氏ネタがジャンプでも…ジャンプ感想18号2014年14
余談。
…『Z』は何かの伏線だったりして?と思いながら読みましたが、今回で回収された感じで…。単純にアルファベットの最後の文字というのもあるのかも…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口