ハイキュー!!第104(105?)話「幼鳥」ネタバレ注意!マイナステンポだと!?カラー扉絵はアニメ1話を意識?ジャンプ感想19号2014年9
ハイキュー!!第104(105?)話「幼鳥(ようちょう)」(古舘春一)
話数表記は、ジャンプの方が間違っていると思うのですが、知らない間に1話がどこかで掲載されていたのかも知れないので、次週が106話だったら、それにあわせてカウントしていきます。
テンポのおさらいが丁寧な感じ…。ファーストテンポよりも…マイナステンポだと!?すごすぎ…ゼロは飛び越すのか!?ぐあっとした瞬間がすごくて、基本的に画面サイズが固定で動くアニメではできないマンガ的表現がすごいな…と。こういうシーンは、アニメではどのように描かれるのか?
実は、アニメの第1話を見ましたが、動かないマンガに対して、『動く』良さが詰まっていたように思いました。
おもしろかったところ。
ファーストテンポのシンクロ攻撃もかっこいいな…と。攻撃力ありすぎ…というか、こちらもセッターの技術がいるのでしょうね。「そいや」も面白かったです。
気になるところ。
…まだ本領じゃないだと!?主人公コンビの伸び代の部分ですが、これ以上どうやったら強くなるのか?さらに打ち分けをするとか、他の人もマイナステンポを使えるようにするとか…?
カラー扉絵はアニメ1話を意識?良かったところ。
長い目のカラー扉絵カッコよすぎりる…中学時代の姿はアニメ第1話を彷彿させます。
「単純」とか言っていた百沢が本気になって、最終的に試合の相手も成長する感じが良かったです。勝ち負け以外の感動が心地よい感じです。
その他一言感想。
- 9番守られてる、経験が浅いからか。
- でも、西谷さんのレシーブをはじくのはすごい。
- 皿、ソフトブロックだと!?そういう選択もあるのか!?
第115話?116話?次回の予想。
一次予選が終わり、代表決定戦に出場する高校が勢ぞろいする感じでしょうか?意外なところが残っていたり、逆に意外なところが負けていたり…お疲れ様でご飯を食べに行ったり…そういう展開を予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第102話「シンプルで純粋な力」
ルールのあれこれの話題から、百沢は大きいけど、バレーは素人なのかな?と。フェイントも上からブロックできる、身長が高いって恵まれている部分ですが、主人公二人は天賦の才があるけど努力の人…と考えると、恵まれた力VS努力なのかな…と。
ハイキュー!!102話「シンプルで純粋な力」ネタバレ注意!フジクジラ40cm(笑)、恵まれた力VS努力…ジャンプ感想17号2014年14
第103話「地上戦」
アニメ化記念で表紙&巻頭カラーです。唐突に大人陣営で新キャラ登場。実加子先生だと!?なんか誰かに似ているような…武田先生の妹さんだったりして(笑)…と、それはさておき、驚き役な感じがしますが、話が中学生のバレー部に広がると、のちのち、新烏野バレー部の新入生とかの伏線になっていくのかも…??
ハイキュー!!第103話・実加子先生登場!?「地上戦」ネタバレ注意!二段トスは西谷夕展開かな…ジャンプ感想18号2014年1
余談。
実加子先生は、やっぱり誰かに似てる気がしますし、小さな巨人の後ろ姿も誰かに似ているような…実は、既に伏線がバラまかれているのでは?と思う今日、この頃…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口