ワールドトリガー55話/ヒュース&ヴィザ翁VS「玉狛第1②」ネタバレ注意!小南先輩強すぎ…菊地原のサイドエフェクトとは?超ジャンプ感想19号2014年17
ワールドトリガー第55話「玉狛第1②」(葦原大介)
ヒュース&ヴィザ翁は、性格悪そうな黒トリガーの人と比べて、丁寧な言葉遣いなのは(敵だけど)読んでいて、ちょっと安心できます。水晶みたいな兵器?エヴァの使徒の青いのを思い出しましたが、さらっと攻撃を反射&反撃しているのがすごいです。
反射して、反射して降り注ぐ…反撃されている方が冷静だからサラっとしてますが、一気に穴だらけにされる可能性もあるような…。
おもしろかったところ。
コネクターオン!双月(斧)だと!?大きすぎ…女の子が使っているからより大きく見えますが…強すぎすごい。正直、初登場時には、ユーマにボロ負けして「ひーん!年下なのに強すぎ!」とか言うと思ってたのですが、ガチで強かった…という。
気になるところ。
独自のトリガーも気になりますが、ネイバーに近いってのは、そのままネイバーなのでは?と気になります。もしくは、玉狛支部の中にネイバーが普通にいるとか…。どこか通じている国があるとか…?
良かったところ。
主人公の出番が少ない感じですが、「雨取を守る」が、熱いものがあって良かったです。しかし、そろそろ実力派エリートの未来視、ヴィジョンズに関わる何かが起こるのじゃないかな…とも。
その他一言感想。
- 継戦能力と規格化…しぶいですねぇ。
- 玉狛の様子で、後ろ向いている人はエンジニア?
- 「思わせて」もしぶい、相手を疑うあたりが…。そして、崩す手とは何をするのか?
第56話、次回の予想。
プク、ピク…があるので、菊地原のサイドエフェクトとは?超聴力かな?と。というか、聴覚情報を共有するから、そのまんまですが…。耳を隠しているのにも、理由があったんですね…。
…A級以上のボーダーが苦戦する様子が思い浮かばないですが、「いける!」とことろまで行って反撃されるのでは?と思えます。ヴィザ翁の能力とかはまだ出てない訳で…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第53話「玉狛第1」
金の雛鳥…どことなく焼肉っぽい、夏を感じさせる感じですが(黄金のタレ的な)…敵も驚くトリオン反応はともかくとして、か、神だと!?2ちゃんねるでは、写真をうpする女の人を女神ということを最近しりましたが、そんなのは関係ないのですが…。
ワールドトリガー53話・金の雛鳥、神だと!?「玉狛第1」強すぎ…ネタバレ注意!ヒュースがイケメン…ジャンプ感想17号2014年15
第54話「アフトクラトル」
角だと!?そんな角だと!?角は知ってましたが、まさかの改造人間…もしくは強化人間。黒い角は…という部分で、ブリーチの平子さんぽい人は黒…という最悪の組み合わせ…と思える反面、「あ負けそう」とも。
ワールドトリガー54話・角の「アフトクラトル」ネタバレ注意!荒船隊が…ケリードーン激しすぎわろた…ジャンプ感想18号2014年8
余談。
小南先輩が可愛い…やはり、顔立ちが前作の「てつこ」に似ているような…まぁ、絵柄の部分なので似ている人は沢山いますが、戦闘力の高さなど、共通する部分が多いような…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口