ステルスシンフォニー(交境曲)7話・人柱調達会社【鸛】だと!?「パーソナル・エネミーズ」ネタバレ注意!魂拾い虹神アリスだと!?ジャンプ感想19号2014年16
ステルス交境曲-シンフォニー第7幕「パーソナル・エネミーズ」(天野洋一×成田良悟)
今回のシリーズの悪でありながら護衛対象でもある人身売買組織の名前が…『人柱調達会社【鸛】』…なんつー名前…ブラックジョークが入っている感じで。クエイクの外道感とマイの普通感…。そして、予想外のボス!勘の良い人は先週の時点で気付いていたのかも…。
おもしろかったところ。
犬機械の合体ビームがカッコイイのと、忍術は魔術じゃあなくて技術…という話。基本的になんでもありな世界観だから、技術って言っても魔術的なのじゃない?と思えますが…。
あと、虹神アリスさんVS雪宮コルトは、読切版からの因縁の関係なので、とても盛り上がります。まだ、ジャンプのHPで読切版は公開されているのかな?
魂拾い虹神アリスだと!?気になるところ。
そして、読切版の記憶も曖昧なのですが、たしかソウルビッカーだったと思うのですが…。以下のように書いてました。
主人公は透明人間・藪雨トロマ。ヒロインは虹神アリスさん。敵役は雪宮コルト。吸血鬼、魂喰い(ソウルビッカー)を巡るストーリーです。
ステルス交境曲-シンフォニー-(成田良悟×天野洋一)感想・面白い!ストーリーと作画力!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年1
喰うから、拾うに変化、ソウルピッカーになったのは?読切と第1幕の間の出来事なのかな…?と。
あと、遺産の実験台というのは良い方の実験かも?と…。
良かったところ。
アリスさんの戦闘形態かっこ良かったです。いままでは、おしとやかなターンだったんですなぁ。
あと、トロマさんの善悪観も良かったです。竜だから達観している?安心院なじみさんを彷彿とさせますが、ジャンプマンガ的に「人身売買成立ぅ!」とかマズイでしょうし、今回のシリーズの着地点になるか?気になるところです。
少年マンガ的には善悪がハッキリしている方が分かりやすいですが、最近の若人達はどんな風に読んでいるだろうか…。
その他一言感想。
- 手裏剣巨人も思ったほど強くなかった…犬マシンの性能がすごい?
- 猫銃が可愛い、どんな攻撃をするのか?
- 心が折れちゃった?が妙にツボった。
第8話、次回の予想。
奪還への命を懸けた秘策とは!?V&Vの人々を無力化すればトレーラーは止まるでしょうから、遺産が発動することを願った神風アタックとかでしょうか…。しかし、相手が敵意を向けずに攻撃してきたら発動しないので、ジグ少年の自発的な意思で遺産をコントロールすることになると予想!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第5幕「眼-アイ・ロボット」
ネコミミ少女にねっとり監視されたい(心の俳句)。先週の続き全否定からスタートで、鳴神ライカさん登場…本人の感情はわからんですが、セリフや状況に酔っている感じは、ラブコメ体質、もしくはドラマ体質だな…と。
ステルス交境曲-シンフォニー5話・鳴神ライカ登場!ネタバレ注意!面白い…虹神アリス、コルトで読切版の…ジャンプ感想17号2014年13
第6幕「ウルフ・オブ・ウェイストランド」
おお…要塞犬舎・雪宮コルトの『再』登場。読切版を読んでいる人は、既に彼を知っている!という感じですね。しかし、犬ロボットの話し方、旗wはどーなってんのでしょうね?文字は誰が書いているのか…。
ステルスシンフォニー(交境曲)7話・雪宮コルト登場!「ウルフ・オブ・ウェイストランド」ネタバレ注意!イルマ忍軍奥義すごすぎわろた…ジャンプ感想18号2014年10
余談。
先週の時点での予想で、『エサの時間』でメカドッグだから、手裏剣巨人をバクバクと食べまくるのでは!?と思っていたのですが…食べるとかまるで関係なかった…という(銃火器やった)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口