CoCo壱番屋芸人(アメトーーク)感想・山添寛(相席スタート)出演!麒麟・川島のクジ引き(笑)ジューシーズ松橋のココ松…が面白い。
はじめに。
今宵、放送されたアメトーーク「CoCo壱番屋芸人」の感想です。私はあまり食べに行かないですが、確かな美味しさ。見ていたら食べたくなってきました。家で作るカレーとは違うお店のカレーのデフォルト的な存在だな…と。
見ていて、面白かったところを感想を書きます。
山添寛さん出演!
スタジオにデリバリーの店員さんが…と思ったら、そうじゃあない、相席スタートの山添寛さんでした。ココイチでバイト経験があられるようで、バイトの面接で志望動機の「まかない食べれる。」が店長に好評だったそうです。
しかし、バイトを始めたらそのまかないで6kg太り、これはいかん!とまかないを絶ったら、夢でカレー食べた…というカレー大好きなエピソードが楽しかったです。
バイトあるあるで、店長からの怒られ具合を辛さで表現…が面白かったです。結果、クビになった人は「10辛」と言いながら部屋から出てきた…という。
世界展開。
豆知識コーナーより。全部で1344店あり、内海外は115店だそうです。1日22万食で、よく食べられているお店は…3位はクロコダイルセンター(香港)。2位は韓国店。1位は…シルバーコード店(香港)。と、海外店が上位を占めているそうです。
海外の店舗は、お洒落なレストラン風だそうです。
麒麟・川島さんのクジ引き(笑)。
川島さんのエピソード。グランドマザーカレーのスプーンプレゼント・クジ引きキャンペーンは…それを目的で行っても知らないふりをする…という。気持ちは、ちょっと分かります。
また、ちょっといい話。ココイチの店員さんがお店を出てからダッシュで追いかけてくる…何だ!?と思うと、先述のクジ引き持って追いかけてきた…という。
ジューシーズ松橋さんのココ松。
ラストのコーナー。料理上手のジューシーズ松橋さんが、ココイチのカレーを再現。そして、メンバーで本物と食べ比べをして、間違うと最後のココイチ外食ロケに行けない…という。なんとリーダーの矢作さんだけが不正解…という結果に。
味はテレビでは分からないですが、見た目はそっくりでした。味は、どれくらい似ていたのでしょうねぇ…。
その他一言感想。
- アメトーークじゃなくてアメクーーウw。
- ケンコバさん、とび辛スパイスの容器が金属で1番薄いフタw。
- 男性ホルモンカレー…自分で自分のギャグをふるワッキーさん。。
と、そんな一時間。明日は、ココイチに行く人が多いのじゃないかな…と思いますね。今食べたいです!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今宵、放送されたアメトーーク「腹立つ芸人vs腹立たない芸人」の感想です。腹立つリーダーとして、品川さんがヌラリと出ると…小藪さんがそこにDisる感じで、チーム同士は仲良くするという本番前の約束が破られる感じのスタートでした。そう。小藪さんの存在感が半端なかったです。
腹立つ芸人vs腹立たない芸人(アメトーーク)感想・小籔千豊大ハッスル!バカリズム、ゲームのオンライン化憂う、狩野英孝の海老のタトゥー…が面白い。
今宵、放送されたアメトーーク「第1回芸人体当たりシミュレーション」の感想です。ゲストはベッキーさんでした。運動神経悪い芸人や、ガリガリ芸人などの時もそうでしたでしょうか。今回は、最近トーク番組などが多いですが、バラエティの一つのジャンルである体を張った体当たりの内容をシミュレーションしてみるって感じの内容です。
第1回芸人体当たりシミュレーション(アメトーーク)感想・三四郎・小宮浩信出演!徳井先生(笑)狩野英孝の両足ジャンプ、吉村VS村本のくさや臭害物競争…が面白い。
今宵、放送されたアメトーーク「家族オカシイ芸人」の感想です。これまでちょいちょいと出ていた話題ですが、集中的に出てくると、かなりすさまじいものがありました。発案者はロバート秋山さん。お父さんの話が主でしたが、かなりオカシイ話が多かったです。
家族オカシイ芸人(アメトーーク)感想・秋山幸重さん出演!千原せいじさんの重り、陣内さん父の血液型、後藤さん父、中川家礼二さんのおねえ叔父さん…が面白い。
次週は?
「女子高芸人」です。農業高校芸人、男子高芸人などがあったと思いますが、ついに秘密の花園へ…。私は、全く知らない世界なので、興味深いですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口