ハイキュー!!105話・月島蛍のメガネ?「同じ土俵」ネタバレ注意!清水潔子×日向翔陽カップリングも良い、社会人展開か?ジャンプ感想20号2014年6
ハイキュー!!第105話「同じ土俵」(古舘春一)
「蛍のメガネの」とは…?単純にスポーツをしているから、スポーツメガネの話題に続くのかな?と思いましたが、言葉が端折られてて、実は…「蛍の(クラブの)メガネの…」だとしたら、その先に続くのは『顧問』で武田先生の話題をしようとしたのでは…?そうすると、もう、小さな巨人につながるのでは?
清水潔子×日向翔陽カップリングも…おもしろかったところ。
清水マネージャーを必死で助けようとする様子がほほ笑ましいです。そして、その後の弁当の下りとか…3年生と1年生って年齢差は、案外、萌えるなーと…。
もしも、ハイキュー!!を読んでいる層で、大学生以上くらいの女性層があるのならば…2歳くらいの年下の可愛い後輩がいる…そういう目線で読んでみたら、何かが目覚めるかも知れないし、そんなのは既に開眼しているかも知れない。
気になるところ。
…先々週からの話数のズレは何だったのか?カラー原稿とかが加わると制作サイドはわたふたするとか…?
あと「試合はチョー楽しいアソビ」と、今までにいなかった人々が出てきましたが、かませイヌなのか…本当に強いのか??
良かったところ。
角川学園の監督も良いこと言う。卵と若鳥。親子丼(違う)。世の中にはダメな大人も多いですが、『ハイキュー!!』に出てくる大人は、人格者というか、良い人が多いのが特徴的です。私も、そうありたいものです。
その他一言感想。
- 東峰さん、そんな子供をあやしているみたいに持ち上げるなんて!
- オコジョの弁当包み…なぜ、妹さんのが使われたのか!?
- 邂逅…ダブルで「ビクッ」としているのが妙に面白い。
社会人展開か?第106話、次回の予想。
明光兄さんは社会人なのですね…チームの練習に混ざる…社会人展開か?と。実際に高校時代よりは熟練のプレーに交わりながら、小さな巨人の話題も出てくるのじゃないか…と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第103話「地上戦」
アニメ化記念で表紙&巻頭カラーです。唐突に大人陣営で新キャラ登場。実加子先生だと!?なんか誰かに似ているような…武田先生の妹さんだったりして(笑)…と、それはさておき、驚き役な感じがしますが、話が中学生のバレー部に広がると、のちのち、新烏野バレー部の新入生とかの伏線になっていくのかも…??
ハイキュー!!第103話・実加子先生登場!?「地上戦」ネタバレ注意!二段トスは西谷夕展開かな…ジャンプ感想18号2014年1
第104(105?)話「幼鳥(ようちょう)」
テンポのおさらいが丁寧な感じ…。ファーストテンポよりも…マイナステンポだと!?すごすぎ…ゼロは飛び越すのか!?ぐあっとした瞬間がすごくて、基本的に画面サイズが固定で動くアニメではできないマンガ的表現がすごいな…と。こういうシーンは、アニメではどのように描かれるのか?
ハイキュー!!第104(105?)話「幼鳥」ネタバレ注意!マイナステンポだと!?カラー扉絵はアニメ1話を意識?ジャンプ感想19号2014年9
余談(私です)。
自分も、小学生になって、谷地マネージャーに抱きつきたい…仮にそんな風に思った人がいたとしても、私は許します。なぜなら…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口