磯部磯兵衛物語49・50話「二度寝の神様/皆で江戸を良くしよう!」ネタバレ注意!八百万の神展開と目安箱でうちとっちゃう?ジャンプ感想21号2014年9
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第49・50話「二度寝の神様で候/皆で江戸を良くしよう!で候」(仲間りょう)
第49話「二度寝の神様で候」にて…八百万の神展開。実際に、800万までのナンバリングされてそうなのが面白かったです。今後も、神が出てくるかな?しかし、沖縄の方言で話すのは仲間先生ならではでしょうか(しがみついてくるのがうざい)。
そして、三度目はなぜか九州弁(熊本くらい?)。どんどんと、東京に近づいていったりして…。
おもしろかったところ。
二度寝の誘惑がリアルだなーと。布団と下半身のフィット(fit)の感覚は私にはない感覚でした。夢と現実が融合した感じ、ちょっと怖い母上の登場が良かったです。
気になるところ。
…米俵うちとっちゃう?うーむ、面白いけど「処す?処す?」ほどは、流行らないだろうな…と。そんな意図はないでしょうが、2番目のほにゃららみたいな雰囲気を感じてしまいました。
良かったところ。
50話「皆で江戸を良くしよう!で候」にて、目安箱で徳川兄弟が久しぶりに登場が良かったです。中島嚢の、水による消化が優秀で良かったです。ちょっと勉強になる感じがいいですね。
その他一言感想。
- 爆読って何なのか!?中島ェ…ずっと読んでいたのか…。
- 小川笙船、実在の歴史人物ネタはいいですな。今後も色んな人が出てきて欲しい。
- 内容のない雰囲気だけの文章で感動しちゃう将軍は割りとちょろい県。
第51・52話、次回の予想。
磯兵衛の過去が…五歳児の磯兵衛を襲うトラウマとは一体…。彼がニートっぽくなった原因とかが出てくる感じでしょうか?出番がほとんどない磯兵衛父の話じゃあないかと予想。失恋とか、そんなのかも…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第45・46話「拙者、帰宅せしめたで候/心頭滅却すれまでなんとやらで候[高尾山地獄修行編]」
急に出てきた力士が面白いです。まさかの中の人…なんで!?と思いましたがm先生の指示だったんでしょうねえ。
その他にも、先生は燃えないは、母上は時空を超るはで、ダイナミックな感じで面白かったです。
磯部磯兵衛物語45・46話/お犬様カッコいい!「拙者、帰宅せしめた/心頭滅却すれまでなんとやら[高尾山地獄修行編]」ネタバレ注意!あの穴に母上(笑)ジャンプ感想19号2014年15
第47・48話「死ぬかも滝行/死んだかも三途の川」
第47話「死ぬかも滝行」にて。「修行が終わったら」の死亡フラグからの…琵琶法師による走馬灯が…。色んな人がいるなかで、中島だけその場にいるのが妙に面白かったです。
磯部磯兵衛物語第/高尾山地獄修行編最終回!47・48話「死ぬかも滝行/死んだかも三途の川」ネタバレ注意!宮下あきら先生の許可(笑)ジャンプ感想20号2014年12
余談。
徳川兄弟の各人の特徴、よしむねは足をあげる、「しおひがり系」とか言い続けるなどは、史実と照らしあわせた特徴だと思うのですが…さっぱり分からんです。潮干狩りは、干拓を行ったとかかな…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口