立ちトーーク第9弾(アメトーーク)感想・ダブルブッキング川元文太出演!千鳥・大悟父の島の悲しい話、華丸大吉は朝食食べない、新幹線の動画…が面白い
はじめに。
昨晩、放送されたアメトーーク「立ちトーーク第9弾」の感想です。テーマを決めず、話しながらテーマを模索する。今回で9回目。出演者も多く、エピードも豊富でしたが、今回も、面白かったところを抽出して感想を書きます。
ダブルブッキング川元文太さん出演!
ダブルブッキング川元さんが出演。プレゼン大会で「コンビ名が変」というプレゼンをされていたそうです。まあ、話すエピソードと、雰囲気が『闇』という話題が出ていました。芸歴16年だけど、コンビ同士で敬語で話す等々…。
子どもの頃に女王アリを見つけて、妹に自慢した後に、アリの巣に入れてみたらボロボロになってでてきた…など面白(闇)エピソードを話されてました。
後藤さん、新幹線の動画事件。
フットボールアワー後藤さんの新幹線のエピソード。明らかに電車の中で聞こえない女性の声が聞こえる…。タバコを吸うついでに原因を探ってみると、スマートフォンでアダルト動画を見ている男性が、イヤフォンジャックのインが浅かったために、音が漏れていた…という事案。
タバコを吸っていると、他の男性が現れて、「後藤さんですよね?あの件、どうします?」と話しかけられた…という。知名度とは、時に信頼感に変わるのかな?というエピソードでした。オチはちょっと盛ったのでは?と思いましたが…。
千鳥・大悟父の島の悲しい話。
千鳥・大悟さんの子どもの頃の話。泣きました。小さな島だったので、どうしても島民が、雇う側、雇われる側に分かれて、大悟さんのお父さんは雇われる側だったそうです。友達は、お父さんの会社の社長…そんな状態。友達とケンカして、父子で一緒に謝りに言ったり…。
ある日、お父さんが買われたポンポン船で海釣りをしていると、係留しているロープを突っ切らん勢いで島の金持ちがクルーザーでやってきて、父よりも一回りは年下の男性が、ボロクソに罵倒して帰っていったそうです。
子どもごころに、この後の父の一言が自分の人生を変える!と確信に近い感情を覚えたそうですが、父の発した言葉は…。
「お前は、ああなれよ。」
だったそうです…。つまり、勝ち組になれと、人のことを蹂躙できる側になれと…そんなエピソードでした。会場でも「泣くわ!」という声が上がってましたが、私も泣きました…。一冊本か、映画になるようなエピソードだと思いました。
華丸大吉さんは朝食食べない。
博多華丸・大吉の華丸さん。新幹線エピソードで、サラリーマンが残尿でスーツを濡らし、そこにカナブンが止まっていた…という話は面白かったです。糖尿だったのかな?という宮迫さんの返しも上手でした。
ちょっと意外でしたが、大吉先生は仕事で泊まったホテルや旅館で朝ごはんを食べないそうです。朝ごはん券がついているからもったいない。旅館の場合だと準備されて、おひつ係で中居さんがスタンバイするのは申し訳ない…と。
事前に連絡しておけば?と思いますが、大吉先生は「朝ごはんをしっかり食べる」というイメージがあるから話せない…とのこと。話せばいいような…。100%仲よしのお二人だと思いましたが、ちょっとしたモノはあるのですね。
アンタッチャブル山崎さん、竹山さんのエピソード。
立ちトークは、基本的にエピソードトークなのに、これまで出演してもエピソードを語らなかったザキヤマさんが、竹山さんに関するエピソードは豊富に語られました。
しゃべるパターンが5個くらいしかない、ヘビースモーカーだけど、基本的にタバコは吹かしている…などなど、うそみたいにノリノリでしたが、あとから竹山さんからクレームが来そうな感じが…。
その他一言感想。
- 麒麟・川島さん、新幹線の中でマリオが死ぬと背もたれを蹴る子どもに、キレる準備をするけど未遂…。
- 中川家・礼二さん。女性と鍋を食べるのは嫌。白菜がくたくたになる、餅を入れたのを忘れる…かなり限定的な気が…。
- 土田晃之、大家族の食事のロケで回転寿司を45皿食べるけどカットされる!
- アンジャッシュ渡部さん、相方の怠慢を嘆かれる。「アンジャッシュのオオシマさん」「コジマだよ!」みたいな定番を話すと収録中に話さなくなる…という。そもそも何が面白いのか?
- 品川庄司・品川さん。大悟さんは、漫才ギャングの本読みで、ビートたけし調の台詞の読みをしていた…あんな姿は見たくなかった!
と、そんな1時間。色んな話題があり、かなり楽しかったです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今宵、放送されたアメトーーク「家族オカシイ芸人」の感想です。これまでちょいちょいと出ていた話題ですが、集中的に出てくると、かなりすさまじいものがありました。発案者はロバート秋山さん。お父さんの話が主でしたが、かなりオカシイ話が多かったです。
家族オカシイ芸人(アメトーーク)感想・秋山幸重さん出演!千原せいじさんの重り、陣内さん父の血液型、後藤さん父、中川家礼二さんのおねえ叔父さん…が面白い。
今宵、放送されたアメトーーク「CoCo壱番屋芸人」の感想です。私はあまり食べに行かないですが、確かな美味しさ。見ていたら食べたくなってきました。家で作るカレーとは違うお店のカレーのデフォルト的な存在だな…と。
CoCo壱番屋芸人(アメトーーク)感想・山添寛(相席スタート)出演!麒麟・川島のクジ引き(笑)ジューシーズ松橋のココ松…が面白い。
今宵、放送されたアメトーーク「女子高芸人」の感想です。女子高に通っていた女芸人の面々の中、女の子苦手のケンドーコバヤシさん、オードリー若林さんが司会者側で参加。アジアンの隅田さんも出演予定だったようですが、「ブスをこじらせた」という理由で欠席…季節柄インフルエンザとかでしょうか?
女子高芸人(アメトーーク)感想・たかまつなな、中村アン出演!友近のスタンドバイミー、椿鬼奴の地獄…が面白い。
次週は?
「変声芸人VS滑舌悪い芸人」と「ザックジャパン応援芸人」です。火曜日でロンドンハーツとコラボ会みたいですね。どういうふうに感想を書こうか考え中です。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口