探偵ナイトスクープ感想・丸茂(まるも)は歌下手?コブラツイスト、ベジマイト、香水VSアイヌの涙、階段で右足が跳ね上がる…が面白い!
はじめに。
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は坂本冬美さんでした。6年ぶりの顧問ということで、リアルに新探偵のことを知らない感じでした。真栄田賢探偵のことは「沖縄の人」と呼んじゃう結果に…。
今回も三つの依頼の感想を書きますが、小ネタ集があったので、盛り沢山な内容でした。
間寛平探偵:丸茂、お前、歌、下手やなぁ。
中学生からの依頼…学校で気持ちよく歌ってたら、堀井さんに歌が下手だと言われれたから、歌が上手い!ということを実証したい!という依頼…なのですが、依頼者は13歳ですが、同い年の彼女現れて、とんだリア充爆発しろという感じでした。おっさんが中学生の時は男女交際の雰囲気とかなかったですが、うらやましいものですね。
最終的に堀井さんと対決することに、同級生が判定。堀井さんは、関ジャニ∞「ツブサニコイ」。そして、依頼者はゆず「栄光の架け橋」。けっこう上手い?技術がどうとかよりも、歌い込んでいる感じがしました。…聞いている彼女が恥ずかしそうなのが、萌えポイントだったように思えます。
果たして結果は…!?彼女も青カードを上げていて、ほほ笑ましいなと。聞いていた同級生曰く、「人間の歌だな…。」という評が良かったです。
澤部佑探偵:小ネタ集。
小ネタ集なので、それぞれ一言感想的に。
50代、60代の男性は、コブラツイストをかけられる?
筋肉マン世代だと、パロ・スペシャルができるだな…と。実際、若者は、コブラツイストを知らなかったですが、多くの50、60歳はできる感じでした。ちなみに30代の私はできません。
オランダの黒い飴が恐ろしく不味い。
リコリス菓子というそうです。オランダ人は美味しそうに食べてましたが、澤部探偵は顔を歪めてました。まぁ、日本人も納豆食べるでしょ?という問いかけは説得力がありました。
オーストラリアのベジマイト(黒いペースト状)はびっくりするほど不味い。
オーストラリアでは人気の食品とのこと。見た目は、チョコみたいな感じ…ですが、食べた探偵は泣き出す事態に…嗚咽の連続でしたが、どういう味で、そしてどういう感情なのか?さっぱり分からなかったです。『ベジ』ですから、野菜の発酵食品でしょうか?
インターネットで調べると、ちゃんと売ってますね…。
…不味いとわかっていて食べるのも大変そうですが…。
山田花子にそっくりな花。
拡大写真が出てきて…そこそこ似てる?という感じ。花と人が似ているっていうのもね…。
両手首を固定したまま、左右の人差し指を逆方向に回す…。
できるようなできないような…。探偵が挑戦しているのを見ていると、いーっとなります。指とかの神経的にできないんでしょうね。見ていて肩がこりました…。
アイヌの涙と「肛門に香水」を同時に体験したらどうなるのか。
まあ、香水をかけるシーンが扇情的すぎる…。モザイクが入っているとは言え、テレビだぞこれ…。実験すると、互角の戦いに…寒いけど、熱い。両立しちゃった感じで引き分けに…。アイヌの涙を直塗りしたらどうなったんでしょうね…。
走り出す電車で去っていく恋人を、名前を叫びながらホームを走って…体験したい。
この小ネタは依頼者登場して、実際にやってみる。配役を変えて逆もやってみる…どうして男同士なのか!?実際にやった…という事実。シーンが劇的だけに、自然とイケメン補正がかかっている感じがします。
たむらけんじ探偵:階段で右足が跳ね上がる。
階段の登り方が変…階段を登っていると、母親から「今日も跳ねているね♪」とか言われちゃう依頼者。20代の間に解決したい!とのころでしたが、ロケ前日に30歳になっちゃったそうです。
特訓の場所は、野崎観音の入り口。ぱっと見、そんなに変じゃない?と思えますが、確かに右足が跳ねている…特訓開始です。鉄下駄を使ったりして、足が釣りそうになりながらも…結果、筋力が増した感じで、跳ね上がりがよりシャープに…これはいけない…。
最後の手段として、専門家登場して、「左足を強く蹴り上げる」というアドバイスの結果、見事に改善。ビフォーアフター風の前後の映像だと確かに変化してました。結果、自信を得た依頼者でしたが…特訓の筋肉痛がロケの後、5日たっても取れてないそうです。
と、そんな三つの依頼でしたが、三つとも面白かったです。小ネタ集の中で、食べ物関係がどれくらいまずかったのか、気になりますねぇ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は柏木由紀さんでした。最近、顧問が豪華メンバーですね。ハライチの澤部さんは事務所の先輩だそうです。今夜も3つの依頼でしたが、かなり面白かったです。今回は、三つとも『人間』という依頼でしたね。
探偵ナイトスクープ感想・母と娘のベロベロバトル、蛍光灯の女子大生、しゃくれのイイところを探して(アインシュタイン稲田直樹出演)…が面白い!
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は緒形直人さんでした。西田敏行さんと同じ事務所なんて話もありました。今回も三つの依頼でしたが、二つ目の依頼がわろえない…わろえないよ。モテの人達は関係ない!だけど、非モテの私には、身近すぎる、身近過ぎる話題でした。
探偵ナイトスクープ感想・足相撲王者決定戦!竹山隆範探偵とデートしたい男とキス…1時間おきに聞こえる音…が面白い!
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問はキダ・タローさんでした。なぜか西田敏行さんに、エルビス・プレスリーのモノマネをリクエストするところからスタートしました。今回も三つの依頼でしたが、どれもかなり面白かったです。沖縄に行きたいな…と思いつつ。
探偵ナイトスクープ感想・和菓子屋父の愛するオンボロ車、変顔攻撃の2歳児、九紋龍(笑)オシッコをすると牛が笑う…が面白い!
おわりに。
…しかし、13歳で彼女がいて、彼女も13歳とは…最近の若者の恋愛事情は分からないですが、中学校の時に男女交際を経験しているというのは…人生の糧になるでしょうなぁ(白目)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口
トラックバック
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7111-ae08e880
ナイトスクープ感想:階段で右足が・はげぶぎょうetc
1本目:丸茂、お前、歌、下手やなぁ。
中学生の歌勝負です。これは私のほうが(r
坂本冬美さん「好きなように歌いはったらいいと思います」
↑ナイスフォロー ;∀;
2本 ...
2014年05月03日 AKARUの理科室