黒子のバスケ259Q・五将喰い!「絶対とめてやる」ネタバレ注意!矜持の虚空…外、中、外!ジャンプ感想22・23号2014年4
黒子のバスケ第259Q「絶対とめてやる」(藤巻忠俊)
ご、五将喰い…だと!?喰う相手がオネエだけに、すごいもん喰わされそう…とか思って読んでいると、効果音の「バゴッ!」まで違う音に思えてしまいました。こんにちはナカノ実験室です。
なかなかカッコ良い表現ですが、黒子さんが同じチームにいますが『キセキ喰い』みたいな表現も現在1年生の人々にはありえるのかな…と今思いました。
矜持の虚空…おもしろかったところ。
シューティングガード対決…ちょっとシュートの前に考えすぎでは??とか思ってたら、順平ちゃんも考えていて、しかも見事に内面も拮抗している(マンガ的表現)。
しかし、虚空の仕組みを、ひ、氷室が分かったヤツ(何J語風に)という感じですが、フェインみたいな感じですが、実際にできるのかな?と。実際にある技術がモチーフのように思えましたが…?
気になるところ。
黛視点の赤司の様子。何か仕掛けているのかな?と…??あと、火神の二つの意味でのゾーンが迫力ありすぎでバトル漫画的ですが…あと何分持続できるのだろう…。
外、中、外!良かったところ。
一気に反撃!後出し権利!?外、中、外(D・V・Dみたいなノリで)!怒涛の展開が良かったです。試合を見ている人々が、いろいろと語りがちですが、緑間真太郎氏の言葉には説得力あるなーと。入る前にわかるのでしょうねぇ…。
その他一言感想。
- 順平ちゃんって親戚のおばちゃんやないんやから…。
- 背中の熱さがいい感じですね。私も(同い年の女性に)背中を叩かれたい(年上もあり)。
- 戦慄する青峰の様子も説得力があります。彼が実力者だけに…。
第260話、次回の予想。
ちょっと誠凛が高調すぎる感じなので、そろそろ赤司が反撃?すんごいことをやりそう。お前らは全員寝ておけ、全部オレがやる…みたいな。もしくは、火神のゾーン切れでピンチになるとか…。…そろそろ黛のミスディレクションが回復しているとかもありそう…??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第257Q「行くぜ洛山!!」
…黛には何も言わない赤司。しかし、そんな黛が何かに気付くというのは、業が深い気がします。違和感とは何なのか?「らしくない」ということなのか、体力・気力が減っているのか?人格が入れ替わろうとしているのか?二つ目の能力の覚醒か?
黒子のバスケ257Q・赤司に違和感?「行くぜ洛山!!」ネタバレ注意!最終Q残り10分、4ファウルの日向が…ジャンプ感想20号2014年11
第258Q「もう止めねーよ」
決勝戦の試合前日の回想シーンから。足の話。サブタイトルからして、ふりでしかなかったように思えますが、壊れるとか、バスケ選手としての選手生命とか飛び越えて、足がもげるのじゃないか??と思える後半の勢いがすごかったです。
黒子のバスケ258Q・日向&木吉回!「もう止めねーよ」ネタバレ注意!キャプテンの声…アニメを意識したような?ジャンプ感想21号2014年3
お知らせ。
以下の別ブログのページで、黒子のバスケの感想を寄稿してもらってます。
・
黒子のバスケ - ジャンプ部屋ブログよろしければ、読んでみて下さい。
余談。
対立するもの、攻守(攻めと守り)、その他にも内と外。カラー扉絵を見て「これはいいBLですね。」とか思ったのですが、最後まで読んで、そんな風に思ったことを後悔しました。ちゃんと内容にかかってた…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口