ワールドトリガー58話・出水公平他登場!?「大規模進行⑧」ネタバレ注意!三輪秀次がオサムを助けるのか?ジャンプ感想22・23号2014年13
ワールドトリガー第58話「大規模進行⑧」(葦原大介)
真打として、出水公平、米屋陽介、緑川駿が登場…強そうだけど、雰囲気的に勝てそうにない展開。そもそも所属部隊がバラけているのは、そういう作戦行動中?出水氏のことを感想に書いてたっけ…と振り返ると、以下のようにちょっと書いてました。
菊地原士郎氏…気弱そうな感じ、出水さんは、性格悪そう。
ワールドトリガー26話「嵐山隊②」木虎藍VS米屋陽介!トリガーホルダーはチップ…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年16
…性格悪そう…この頃は、こんな展開を予期してなかったな…。
おもしろかったところ。
トリオン力を飛ばしている時点で、普通の構造じゃあないのでしょうが、曲がる弾丸ってどういう仕組みなのかな…と。全方位防御って普通人ならできそうにないから、それだけで勝てそうな能力…。
三輪秀次がオサムを助けるのか?気になるところ。
そもそも三雲さんがピンチになることは、だいぶ前に出ていました。以下のように書いてました。
三雲君がピンチだと!?次の展開が気になります。分かった上で、働きかけるまでが未来予知の一環なのかな?と。
ワールドトリガー43話「迅悠一⑦」ネタバレ注意!大規模侵攻と三雲修がピンチ…?ジャンプ感想03号2014年4
実は、久しぶりすぎて、三輪さんと風間さんを混同してここ数週感想を書いてました。しかし、全然助けてくれそうにな…。彼が近づかなくても、現場の方が近づいてくる感じかな…?
あと、小南VSヴィザ爺の展開の杖のトリガー(水戸黄門かお前わ)が気になります。武器武器してないトリガーって珍しいですね。
良かったところ。
玉狛第一の連係攻撃が良かったです。パンチで攻撃とか、ブリーチの六車拳西みたいだなーと。あと、膠着状態も。基本的にサブキャラでも、無残なやられ役がいないというか、焦って、やけくそになって攻撃しない感じいいですね。それこそブリーチだと「やってやらぁ!」と無残に散っていく隊士が多い…。
たぶん、後続のマンガですから既存連載陣と差別化して描かれているのでしょうね。
その他一言感想。
- …なんだ、最悪の場合か、良かった(そんなによくない)。
- 実力派エリートは「レイジさん」って呼んでるんですね。
- 着弾で、千佳さんが死にそうで怖かった…。
第59話、次回の予想。
VSアフトクラトルの続きで、何人かボーダーがベイルアウトしそう…。予告的には、ボーダーが反撃を開始…だけど、その感じが全然しない件。反撃するとしたら、ブラックトリガー使いか、迅さんとかが反撃する感じかな…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第56話「風間隊」
風間蒼也との出会いと、風間隊の結成。菊地原士郎氏の回想回という感じですね。全体的な情報としては、サイドエフェクトの掘り下げなどでしょうか。『強化五感』の扱いが低いですが、結局、戦術に活かす方法が未確立な気も…。強化視力などは、スナイパーに超有利でしょうし。
ワールドトリガー56話・菊地原士郎回!「風間隊」ネタバレ注意!エネドラ強すぎ、15歳宇佐美栞可愛すぎ…ジャンプ感想20号2014年14
第57話「大規模侵攻⑦」
じ、実力派エリート迅が(久しぶり)きたー…天羽月彦はボンチをぼりぼり食べとるw。とか思っていたら、とんでもない展開に…。このシリーズの開始時点で予期されてましたが実際に迫るとマジかよ…と。未来の分かれ道だと!?
ワールドトリガー57話・未来の分かれ道!?「大規模侵攻⑦」ネタバレ注意!メガネくんが??弧月に旋空…国近柚宇が可愛い…ジャンプ感想21号2014年12
余談。
磁力だとしたら、弾道の空間が歪むのはなぜか?歪んだ様子が誰から見た様子なのか?というのもありますが…強力な磁力は光を屈折させたりするのかな…と。もっと違う力だったりして…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口