ソウルキャッチャーズ48話・5人目!?「スプリング」ネタバレ注意!谺先生のLINEの相手は??黒条善人は味方になりそう…ジャンプ感想22・23号2014年15
ソウルキャッチャーズop.48「スプリング」(神海英雄)
サブタイトルは、春と…イメージの中の弾氏の足についたマシーン、バネの意味も含めて『スプリング』なのでしょうね。差て、5人目とは誰なのか…?次回の引きの部分なので、次回の予想の部分に書いておきます。
おもしろかったところ。
これまで『春』が否定的に主要人物の中で語られることが多かったですが、「生まれ変わった」良い方の変化のエピソードが良かったです。しかし、群馬弁がすごい…(こち亀の関西弁みたく群馬県民がぐぬぬってなってないだろうか)。
しかし、元陸上選手だった部分、シゲちゃんがすごくいい人だった。
LINEの相手は??気になるところ。
マンガの中にもスマホが出てくるようになりましたね、着信の様子が可愛いですが(主に谺先生)…誰からだ??おそらく展開に関係しそうですから、金管4人組と、演藤さんの母校からじゃないかな…と?いや、それだったらLINEでは来ないか…?刻阪姉かな…?
黒条善人は味方になりそう。
雰囲気的に黒条善人は、むしろ味方になりそうな気が…神峰君の気づかない部分に、ヒントを与えているような?結果、慌てて走り出したし…。人の心をダークに落としたいという変態性の部分を上手くコントロールしたら、重要なポジションになるのでは…?
良かったところ。
管崎先輩の心の様子が痛々しい…。対決の場が、丁度桜の下で、なんだかんだで全員集合…。何のために吹奏楽をやっているのか?最近、指揮者シーン少ないな…と、ふと思いましたが、今ジャンプで1番心と心をぶつけあっているのは今作だなー…と。
読んでいて、常にひゃっはー!と悦にはならないですが、毎回、毎回がとても気になります。
その他一言感想。
- 100mの風…急に他校の生徒が風とか言い出したら、指導する谺先生も大変そう。
- で、出たーww他校の先輩を無視やつww。
- 「お前」の回想の中に谺先生が混じってる?先生は特別な存在なのか…。
5人目!?第49話、次回の予想。
電気が落ちた…理想の指揮者とは…5人目とは同期の人で、既に他界していると予想…。恩師とかじゃないか?と思ったのですが、4人と同じシナスタジアの能力者で、能力が原因で桜の季節に非業の死をとげた…やはり、そんな風に思えます。
連載1周年で記念センターカラー!大増で人気投票もあるみたいです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
op.46「錯乱のHr.(はる)」
マンガのキャラクター名あるある…良い奴じゃない、悪人ほど『善』の字がつきがち…黒条善人(くろじょうよしひと)だと!?どう考えても善人(ぜんにん)じゃあなさそう!
心を黒に変えるってオセロじゃねえんだぞ!と思いつつ、人の心を悪い方向に夢中って、普通にかなりダメな人な気が…。
黒条善人だと!?ソウルキャッチャーズ46話「錯乱のHr.(はる)」ネタバレ注意!管崎舞編開始?桜は儚い…ジャンプ感想20号2014年17
op.47「春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)」
…川和壬獅郎を起こせない?名前の印象からすると、『眠れる獅子』みたいなイメージが…。さらに、これまで出たワードだと…星合先輩は、「星を掴めない」、金井淵氏は…淵を止められない?淵と止めると言えば、流れ落ちる水のようなイメージかな…。じゃあ、管崎舞さんは?
ソウルキャッチャーズ47話・川和壬獅郎を起こせない?「春風駘蕩」ネタバレ注意!星を掴めない、淵を止められない…?ジャンプ感想21号2014年14
余談。
吹奏楽部が強くなる、神峰君のアイデンティティ的には、正面から聞くしかない…けど、演藤さんの言う「デリカシー」という言葉の説得力。部が勝つか負けるかで、心の部分に踏み込まないでくれない?って、覚めた見方もできるだろうな…と。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口