べるぜバブ番外編ex1話「友達100人出来るかな?」感想ネタバレ注意!面白い…ベル坊お婆さんと怒武川保育園展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想1
べるぜバブ番外編exバブ1「友達100人出来るかな?」(田村隆平:たむらりゅうへい)
ついに、べるぜバブが復活です。裏表紙&巻頭カラーです。いきなりの謎のお婆さん&デカメロン(大きいメロン的な)でキャッチーなスタートですが、本編にも出ていた怒武川保育園が舞台でした。
おもしろかったところ。
「リスク」に緘する話題や、ヒルダさんの憔悴顔など、テキスト系ネタが面白かったです。本編の終盤はバトル展開だったので、懐かしい感じです。
あと、プルプル美銃(びがん)ローラーによるベタな展開も楽しかったです。古市殿の踏んだり蹴ったりぶりがパワーアップしている感じも。
気になったところ
怒武川保育園は、本編にも出てましたが、連載の継続如何では保育園編も考えられていたのかな?と。作者コメントを読むと、その雰囲気が…。
邦枝葵さんも登場しましたが、ベタな展開でも、定番の母性本能うずけ系の展開にはならんのか!?と、ちょっと思いました。
良かったところ
「とーたん」というベル坊がかわいいな…と。あと、心月流無手・空獅子とか言っちゃう光太の美少年っぷりも良かったです。クライマックスシーンの散りっぷりは、本誌でも見たかったな…と。尻です。
その他一言感想。
- ばばあのあざといポーズ。昭和のニュアンスww。
- リサ先生、ルイビ豚(とん)…なぜ、そのエプロンを選んだのか?
- ゼブルファンファーレ…神崎さんの影響か?
NEXTで連載化された…。
見事に一話完結でした。こんな感じの単発コメディで続くのかな?と。古市殿に魔力の素養があるとか、謎のままですが、番外編で語られたりするのかな…と。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
最終回の感想を三つ。
ラストバブ(240話)「グッドバブ!!石矢魔高校」
5周年で、センターカラー最終回。大団円じゃあないでしょうか。殺六縁起編に入ってから、最終回に向かっていたのだな…としみじみ思いますが、5月のNEXTで番外編『連載』開始…だと!?NEXTは年6回になるみたいなで(多い)、番外編が何回続くかは分からないですが…実際、隔月の連載になるような…。
最終回!べるぜバブ・ラストバブ(240話)「グッドバブ!!石矢魔高校」ネタバレ注意!5月のNEXTで番外編連載開始!?ニコだと!?関西制圧、北海道爆殺だと!?ジャンプ感想13号2014年10
大団円なはずなのに、「2年後」「その2年間のエピソード紹介」「増刊号的なもので番外編」「成長して帰ってきます」と、打ち切り的なガジェット満載でおもしろいやらどきどきするやらでした。
べるぜバブ最終回(240話)感想ネタバレ注意!大団円なはずなのに…過去のシリーズも従来の流れをひっくり返す展開が…ジャンプ感想13号(2014年) - ナカノちゃんねる
最終回で嬉しかったのは最終回の定番ネタ「数年後のあのキャラは」をしっかりやってくれたことですね。レッドテイルの頭この人かよ!とか古市おいしいポジションになってる!とか、期待を越えてくれました。そして古市の答辞。すごく良かったです
べるぜバブ・バブ240「グッドバブ!石矢魔高校」感想&あらすじ・ネタバレ注意!とても良い最終回、定番ネタ「数年後のあのキャラは」をしっかり…週刊少年ジャンプ感想13号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
少年ジャンプNEXT! 2014Vol.2。
余談。
7歳ヒルダさんの(ryぷりがすごいです…。本編は基本高校生がハッスルする展開でしたが、田村先生は、実は幼稚園児とか幼女を描きたかったのじゃないか…と思えるほどに…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口