ワールドトリガー第59話・VSランバネイン「大規模侵攻⑨」ネタバレ注意!弾バカVS槍バカ他、旧三門市立大学にて…ジャンプ感想24号2014年18
ワールドトリガー第59話「大規模侵攻⑨」(葦原大介)
VSランバネイン編突入…@旧三門市立大学ですが、建物とか構内の様子は何かモデルがあるんかな…と。変化させる弾の軌道と攻撃位置の予測や、建物の死角など市街戦の面白さがあふれてますね。
弾バカVS槍バカ…おもしろかったところ。
弾バカはメテオラ使いが多いでしょうが、槍使っている人は少ないでしょうねぇ。火力勝負。バカみたいな打ち合い…戦いに出る前に、ちゃんと味方で情報を共有しているあたりがいいですね。
クラスがB級であっても、戦闘に参加してなくても、ちゃんと役立っている感じがします。
気になるところ。
突っ込みどころはないですが、消化器からの煙幕が有効ということは、視覚情報は共通なのかな…と。まあ、サーモグラフィーとかもあるのかもしれませんが…。
良かったところ。
特に際立って表現されてないですが、ボーダーサイドが普通に宣戦布告とかしないで不意打ちから作戦をしているのが良い感じだな…と。それがマンガ的に悪いことじゃないですが、宣言するジャンプ主人公は多い…。
建物の地形効果も相手が飛んだら関係ない…けど、それでも上空からの死角に飛び込む。相手は散らした上に、手堅い作戦でくる。敵も味方も計画的なのが良い感じでした…。
その他一言感想。
- 柚宇さんかわいい…ほーいって言っちゃうかぁ…!?
- メテオラ+バイパーだと!?トマホークだと!?斧っぽい名前…。
- 幻躍孤月…や、槍曲がるだと!?(技の名前は自分でつけたのかな¥?)
第60話、次回の予想。
ランバネイン…。一番強そうだったけど、案外負けそう…。
よくよく考えると、尊大な態度だけどブラックトリガーじゃないわけで、そんなに強くない…。でも、弾バカと思わせておいて、白兵戦も行けるんやで…みたいな感じで、ブレードとか出してきたりしそう…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第57話「大規模侵攻⑦」
じ、実力派エリート迅が(久しぶり)きたー…天羽月彦はボンチをぼりぼり食べとるw。とか思っていたら、とんでもない展開に…。このシリーズの開始時点で予期されてましたが実際に迫るとマジかよ…と。未来の分かれ道だと!?
ワールドトリガー57話・未来の分かれ道!?「大規模侵攻⑦」ネタバレ注意!メガネくんが??弧月に旋空…国近柚宇が可愛い…ジャンプ感想21号2014年12
第58話「大規模進行⑧」
真打として、出水公平、米屋陽介、緑川駿が登場…強そうだけど、雰囲気的に勝てそうにない展開。そもそも所属部隊がバラけているのは、そういう作戦行動中?出水氏のことを感想に書いてたっけ…と振り返ると、以下のようにちょっと書いてました。
ワールドトリガー58話・出水公平他登場!?「大規模進行⑧」ネタバレ注意!三輪秀次がオサムを助けるのか?ジャンプ感想22・23号2014年13
余談。
白兵と火兵…『白兵』はよく使う言葉ですが、『火兵』って言葉もあるのですね。検索はしてませんが、変換候補に出てくるので単語として存在しているのだな…と。そんな私のリテラシー…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口