極悪がんぼ第5話感想&あらすじ・コンサルタント所長・小清水元(小林薫)の罠!女は共通の敵で群れる、男は生涯一匹狼を貫くべし!!
極悪がんぼ第5話感想。
※この記事は友人の、かづちやえから寄稿されたドラマ感想です。「私は強いものが好きでねぇ」小清水経営コンサルタント所長・小清水元(小林薫)の罠!女は共通の敵で群れるもの、でも男は生涯一匹狼を貫くべし!!
大阪といえば、道頓堀にかに道楽、大阪城・・・わらびもち?今回は大阪の事件屋・鬼切虎子(室井滋)が登場。大阪出身の抜道琢己(板尾創路)は大阪へ赴き鬼切の情報を集めるのだが、背景にわざとらしく映る大阪城。そして何故か離婚した妻と食事をするのはかに道楽、その妻がわが子の好物だからと抜道に渡すのはわらび餅・・・わらび餅は鬼切も自分の息子へお土産として持参しますが、わらび餅は静岡県が有名で、関西ではわらび粉の産地である奈良や近隣の京都に店舗が多いようです。。。大阪・奈良・京都はいっしょくたなんでしょうか(笑)
あらすじ。
小清水コンサルタント所長・小清水元(小林薫)が急に監査をすると言いだした為所内は大慌て。特に神崎が来て以来、面子を潰されるような仕事に縁があった金子千秋(三浦友和)と夏目大作(竹内力)は所長にバレルと困る事が沢山あるようで、裏帳簿を神崎薫(尾野真千子)に預けて所長の目を逃れようと必死である。ひとまず騙し騙し監査を3日後に延期してもらえます。
夏目は手形のお金を回収する仕事を譲る代わりに裏帳簿を預かってくれと神崎に持ち込みます。回収失敗しても御咎めなし、回収金額もお任せで更にトリハン(回収した金額の50%がもらえる)という好条件。神崎は勿論仕事を引き受けます。
回収先の会社を訪ねると、そこには大阪の事件屋・鬼切虎子(室井滋)が。
鬼切は金子の行きつけのキャバクラで「田舎モンのへたれ」と広島の事件屋をこけにしており、夏目・冬月・抜道の顧客にもトリサン(30%を取り分として引かれる)で営業をかけたり、顧客の仕事を妨害することで小清水コンサルタントをカタにはめてきた。小清水コンサルタントの面子は完全に潰されているゆにも関わらず、金子・冬月・夏目・抜道は協力して鬼切に対抗する気は更々無いようだ。神崎は「損得抜きで協力しろ!」と説得するも効果はない。共通の敵で群れるのは女性の特徴のようだ。冬月は手形を鬼切に渡して営業妨害しないよう交渉すると言うが神崎は自分で何とかするという事を聞きません。夏目は興奮した状態で面子の為にも手形を満額回収して鬼切の面子を潰さないと全員潰されると神崎にはっぱをかけます。そして各々行動に出ます。
金子は神崎の元カレ・茸本和磨(三浦翔平)を利用し、神崎が保管している手形をコピーとすり替え、その手形で切の息子が経営する店で1000万の買い物をし、手形を銀行に渡してしまいます。(手形が銀行に渡ると手形の回収ができない為、手形は不渡りになってしまい会社が倒産します。つまり鬼切の負けです。)金子は一枚も二枚も上手です。しかしこれだけでは終わりません。
夏目は鬼切の事務所に忍び込み様々な権利書を盗み出します。(単なる泥棒ですね・・・)
冬月は警察官だった時の後輩・伊集院保(オダギリジョー)に証拠書類などを渡して弁護士法違反で家宅捜索をかけさせます。更には伊集院が鬼切を挑発し業務執行妨害で逮捕。「ここまでするか…(By鬼切)」とつぶやきたくなる気持ちもわかりました(笑)
影の薄い抜道は地元大阪に戻り鬼切の調査をしていました。鬼切の会社について調べたところ、何と出資会社の筆頭株主が小清水経営コンサルタントの所長・小清水元(小林薫)でした。所長が鬼切をけしかけ、顧客情報まで漏えいしていたのでした。その目的は「ハブとマングース」の戦いが見たかったようです。最強の4人に大変ご満足されました。しかし、所長の「彼女には失望しました。彼女は二度とこの業界では生きていけないでしょう。」という言葉にはさすがの4人も凍り付いていました。
面白かったこと。
共通の敵をもってしても協力しない男性陣を見ると、やはり非効率的だとか思ってしまうのですが、それでも各々が存分に力を発揮し結果を出す様を見ていると、男ってかっこいいなぁとか思ってしまいます。夏目と抜道は手段や成果が微妙なところはありますが、花形の金子と冬月に関してはエース級の仕事をする訳で、もうほれぼれです。
そんな4人+おまけ二人(神崎・和磨)が本気だしてチームプレーする様も見て見たかったですが、トータルすると個人の能力が高く個性的な仕事をするというところがかっこいいんだな、と一人納得してしまいました。
そういえば、小清水コンサルタントの所員、金子千秋と夏目大作と冬月啓には四季が入っているのですが、春がないんです。神崎薫が春なのでしょうか?原作の主人公は神崎守なので春とは関係ないみたいなんですが、すごい気になります。
次回は冬月のピンチ!ゲスト出演者も豪華なようで楽しみです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
・
極悪がんぼ第1話感想&あらすじ・濃い豪華キャストが月9のイメージを覆す!法律も人情もない世界、人生捨て身になれば…(ネタバレ注意)。大型TV、コピー機、そして何故か教科書を発注した塾の経営者が全財産を持って夜逃げ。それを手助けしたのが金子(三浦友和)だった。大型TV等を売って逃げられた債権者数名が今回の犠牲者です。その犠牲者の一人・橋呉(笹野高史)が神崎薫(尾野真千子)と出会います。
極悪がんぼ第2話感想&あらすじ・金子千秋(三浦友和)を敵に回す!?抜け駆け横取り何でもあり!バカで何もできない?成功ビギナーズラック!(ネタバレ注意)
今回小清水経営コンサルタント持ち込まれた事件。持ち込んだのは不動産屋・地場四朗(ラサール石井)。開発工事の為土地買収を行っている土地の古い集合住宅に住むとある夫婦が立ち退きせず困っているので立ち退かせて欲しいという依頼。
極悪がんぼ第3話感想&あらすじ・暴力男・飛騨五郎(要潤)、妻・満利子(猫背椿)が神崎薫(尾野真千子)を突き落とす!借金総額1800万円!
小清水経営コンサルタント所長・小清水元(小林薫)の指示により、先週警察に身柄を確保された神崎薫(尾野真千子)を嫌々ながらさらりと釈放に導く金子千秋(三浦友和)。奥さんにDVの動画を世間にばらすと脅し被害届を引き下げさせ、顧問弁護士の豊臣嫌太郎(宮藤官九郎)に手続をさせる。「ダメ、自分を責めちゃダメ!日本は法治国家だからさ、自分から変な事をいわなきゃ捕まらないんだよ」神崎を言いくるめる豊臣は宮藤官九郎節がさく裂していました!
極悪がんぼ第4話感想&あらすじ・夏目大作(竹内力)の青春ストーリーに神崎薫(尾野真千子)が…信じる信じないはクソの足しにもならん…演技に注目!
感想の感想(ナカノ実験室)。
「わらびもち」食べたい。名物がどこなのか分からないですが、大阪のイメージがあるようなないような…。しかし、『鬼切虎子』というのは通り名なのでしょうか?私が役場の人なら親を説得すると思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口