ステルス交境曲-シンフォニー12話・竜族の凱旋!?「余談・タイムス」ネタバレ注意!埼玉の妖術師(笑)とソウヤの死亡フラグ…ジャンプ感想25号2014年19
ステルス交境曲-シンフォニー第12幕「余談・タイムス」(天野洋一×成田良悟)
…ゴルゾンがマイムロンドだと!?知ってた…なぜなら読切版で登場していたから。しかし、月や竜族の設定が…100年ぶりの凱旋が最後のシリーズなのかな…と。しかし、人工衛星のある世界観だったら、月に行ったり帰ったりは楽勝にできそうですが…。
埼玉の妖術師(笑)おもしろかったところ。
まさかの埼玉の妖術師(おっさんだったのかな?)。今後の展開に関係するか分からないですが、日本語が通じる異世界設定というのはメタ的な部分ですね。ワンピースも作中に英語出てきますし。
しかし、まさかくノ一だったとわ…女子更衣室にいてギョっとしましたが…。
ソウヤの死亡フラグ…気になるところ。
パン屋が祭でパン売る…だと!?食品関係の仕事はGめっちゃ出そうですが…。ネタっぽく語られてますが、「町長は王都の犬」って重要だったりして?ジグ少年には関係なくとも…。
あと、自動反撃じゃないとしたら何か?「慣れた」がキーとしたら、ラーニングでしょうか。これまでの長い歴史の中で色んな戦闘パターンを吸収していて、結果、自動反撃っぽくなっているような…。
良かったところ。
マスターが普通にいい人。綺麗な百合の花を咲かせてほしい。あと、人と街と歯車のテキストが良かったです。説得力があるというか…わりと格調高い部屋のような…??
その他一言感想。
- ライカ&ジグは萌えるなー。いつか望んだ何かが溢れているような…。
- 要らない感情を預けるだと!?新ジャンル!マシンツンデレ(同時進行)。
- 細かく見ると、着ぐるみは色々とチョロチョロしてた・
第13話、次回の予想。
虹神アリスと因縁のキャラ…読切版の敵の再登場か…!?以下は、感想の記事です。
・
ステルス交境曲-シンフォニー-(成田良悟×天野洋一)感想・面白い!ストーリーと作画力!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年1読んでない人にはさっぱりですが(ジャンプHPで読めましたが)、金貨が重要な役割になってました。アリスさんに恨みを持っているのも確かです。或いは町長??しかし、ジグ少年が実は…という構造は読切版に近いものがあったのですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第10幕「DRAGONBREATH EVOLUTION-ドラゴンブレス・エボリューション」
マグマ、液体窒素、宇宙…ドラゴン…と科学とファンタジーが一緒くたに語られるのが、今作だと思いますが、硝子竜の能力が面白かったです。味方の攻撃を合成…自分がからっぽだから、周囲の人の力でアイデンティティ、社会的生物としての人…そんなのを連想します。この能力は読切版でも出てましたが、すっかり忘れてました。
ステルスシンフォニー(交境曲)10話・硝子竜の「ドラゴンブレス・エボリューション」ネタバレ注意!ウェイビスの過去悲惨すぎ…ジャンプ感想22・23号2014年17
第11&11.5幕「バブル・ジャンクション/フィクション」
署長ヴェロニアェ…。合法、非合法。非合法っぽいけど、合法。いろんな面白組織が出てくる世界観で、強力な力を持つのは、普通に警察だった件…。行政区が勝手に広がったり、襲撃したり…ものすごいジョノサイド展開。これまでのほんわか雰囲気は何だったのか…いいぞ!もっとやれ!やってくだしぁ…。
最終回近い?ステルスシンフォニー(交境曲)ヴェロニア登場!11話「バブル・ジャンクション/フィクション」ネタバレ注意!不殺主義者がエグすぎる…ジャンプ感想24号2014年19
予想記事です。
ナカノ実験室 2014/05/14 [14:42]
ステルスは…竜の遺産か他の物の効果で記憶改竄が起きている感じでしょうね。ジグ少年が絶望して自殺しようとする…それを守るために記憶を封じた…みたいな。
ステルスシンフォニー12話から最終回の予想!ジグがラスボス?竜の遺産で記憶の改竄か…ネタバレ注意・ジャンプ感想24号2014年(ナカノちゃんねる)
余談。
微妙に【鸛』の秘書が無事だったのは、何か意味があるのかな?と。彼女は悪人じゃなかったとか…??単純に個人的な感情で家に連れて帰っちゃったんじゃないか…とも。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口