黒子のバスケ262Q「諦めませんか」ネタバレ注意!黒子テツヤに天帝の目なのか!?赤司ディフェンスまで1人でだと…ジャンプ感想26号2014年5
黒子のバスケ第262Q「諦めませんか」(藤巻忠俊)
サブタイトル的に予感はできましたが…諦めるってそっちか!?なるほど…強力な力は協力から生まれる。ジャンプ漫画のセオリーだな…と思いつつ。黒子さんがエンペラーアイになれるのか!?という衝撃の展開…。
今まで「観察」する展開は多かったですが、急に開眼したりしたら超展開ですが、果たして…!?
赤司ディフェンスまで1人でやるだと…おもしろかったところ。
失態の連続はさておき…ディフェンスまで1人でだと!?ゾーンに入ってる上に天帝の目、エンペラーアイが使えるから無敵状態ですが…。
悪寒の様子とか、バスケットマンガじゃない領域に飛び込んだ感じがして面白かったです。
気になるところ。
ちょっとした違和感。青峰の顔が変わったような?赤司の髪の毛が縮んだよな…?気のせい?
火神にも第2の扉が見えていた…どうすれば開くのか?1人で開かないモノは皆で開ける…でしょうか。洛山監督の悲しそうな顔は、スタンドプレーの限界を憂う目なのかな…とか。
良かったところ。
ネガティブなサブタイトルの時ほど希望のある展開のような。色々なことの基本に立ち返る感じで良かったです。光と影、そこからスタートした物語だったな…としみじみと…。
その他一言感想。
- ゴールは、既に入ってる。天帝の貫録のような…。
- 滑稽なあがき…滑稽って日常じゃあ使わないなぁ…。
- スリーポイントは警戒しとけカスども!(そこまでは言ってない)。
第263話、次回の予想。
黒子と火神共闘!!絶対的な赤司に二人で挑む…。ミスディレクション関係ありそうです。未来予知じゃあなくても、見えないところからの目かな?と。つまり、相手に観察されてることを気づかせない観察って違う威力が発揮されるのでは…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第260Q「忠告だ」
これまで最終戦前夜の回想は色々とありましたが、まさかウィンターカップの初日の夜…ゾーン経験がある、入れるとか…。そんな!それは主人公チームの特権だろ!?と思う反面、赤司の二つ目の能力がそれなのか…が気になるところです。
黒子のバスケ260Q・赤司ゾーンだと!?「忠告だ」ネタバレ注意!発動のトリガーと身分の違い…だと!?ジャンプ感想24号2014年2
第261Q「十分だろ」
さらに、第2の扉…だと!?もう、火神氏はゾーンの限界が来てピーンチ!?とか展開予想していたのですが、まだ開けるとは…門が8つあって、8つ目を開けたら死ぬとかだったらどうしよう(ナルトです)。
黒子のバスケ261Q・第2の扉だと!?「十分だろ」ネタバレ注意!天帝の目と赤司ゾーンが強すぎて面白すぎる…とジャンプ感想25号2014年10
お知らせ。
以下の別ブログのページで、黒子のバスケの感想を寄稿してもらってます。
・
黒子のバスケ - ジャンプ部屋ブログよろしければ、読んでみて下さい。
余談。
いまさらですが『未来予知』などはバスケの話からぶっ飛んでいるな…と。ただ、予知を飛び越すのは、予知できても、身体が追いつかない次元の動きとか、古今東西のマンガではそうだったと思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口