磯部磯兵衛物語57・58話/お北ちゃん登場!「葛飾北斎死す!/オスライオンのそれ」ネタバレ注意!鎖鎌振太郎…だと!?ジャンプ感想26号2014年4
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第57・58話「葛飾北斎死す!…で候/オスライオンのそれで候」(仲間りょう)
カラーページで葛飾北斎死す。孫娘のお北ちゃん登場…そして、新ジャンル・老人幼女の降誕。シュピーンからのモザイクがおおすぎで面白かったです。現場を抑えられると、逮捕されるのは磯兵衛の方でしょうねぇ。しかし、驚きの展開です。
鎖鎌振太郎…だと!?おもしろかったところ。
第58話「オスライオンのそれで候」にて…鎖鎌振太郎というそのまま名前が面白いです。特にためいきが必要はないのに、口元の布がめくれるのが面白かったです。
気になるところ。
第57話「葛飾北斎死す!…で候」にて…結局、孫に無許可で、孫の10年が巻き込まれる…という。爺様が幼女の立ち振舞いをするという…。その時は、人格を交代している?
気がついたら、描いた覚えがない絵が散乱しているとか、お北ちゃん視点の話もありそうですが…。
良かったところ。
茶店で、子どもに対して磯兵衛がわりと常識人な対応をしているのが(なんか)良かったです。そういう常識は持ちあわせていると、ちょっとほっとするというか…。
その他一言感想。
- ガキ大将の時点でびびってる件(先週は犬に負けてた)。
- おいどん力士でごわす…仲間先生は沖縄出身だから九州弁にも明るそうだが…。
- 寝相が悪いなら仕方ないですね。大八つぁんの怒濤のオチ(笑)。
第59・60話、次回の予想。
次回予告がない…。予想の使用がないですが、武士学校の話とかかな?と。母上の出番もなかったので、次週は出るかも?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第53・54話「100物語in花岡ん家で候/第八、とうとう追い詰めるで候」
古典はネタの宝庫ですね。「小さいフクロウ」なども、氏の作品であるのでしょうね。妖怪関係のマンガなどでは元ネタ、モチーフになることも多いでしょうが、今作の場合は、それを含めた当時が描かれている感じですね。
月岡芳年だと!?磯部磯兵衛物語53・54話「100物語in花岡ん家/第八、とうとう追い詰める」ネタバレ注意!マヨ子再登場と本おふとつたや(笑)ジャンプ感想24号2014年10
第55・56話「早起きは三文の得で候/ひとつ屋根の下の戦いで候」
江戸時代っぽい人はこれまで沢山出てきましたが、遠山金四郎景元だと!?かなり美味しいキャラクターですね。将軍が15人同時に存在している世界観なので、細かい年代とかは関係ないのでしょうが、今後もドンドンと面白いキャラクターが出てきそうです。
磯部磯兵衛物語55・56話/遠山金四郎景元登場!?「早起きは三文の得/ひとつ屋根の下の戦い」ネタバレ注意!痴漢冤罪と犬小屋(笑)ジャンプ感想25号2014年6
余談。
神の春画を目指す孫娘。とあるマンガを思い出したのですが、ここに書くのははばかられます。もしも、同じマンガを想像した人がいれば、その人とは良い酒が飲めそうです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口