はじめてのハンドボール入門(前田良平)感想ネタバレ注意!Fカップ受賞ギャグ漫画!面白い…スポーツルールネタ??ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想10-2
はじめてのハンドボール入門(前田良平)Fカップ受賞-Gカップ優秀作品
前田良平先生のGカップ投稿作品で、Fカップ受賞作品です。まさかのハンドボールマンガ。ジャンプの長い歴史の中でも、ハンドボールが題材のマンガは少なかったように思えます。…と、言っても今作はとんでもルールギャグという感じでしょうか。
おもしろかったところ。
実際に、ハンドボールの詳しいことを知らないのですが、手に松ヤニを塗ったり、両面テープを貼ったりの反則は横行している?という知っていると知らないのギリギリな感じが面白かったです。
一方で、試合時間はレフリーのさじ加減等、明らかにフィクションだと分かるネタも楽しいです。
気になったところ
…結局のところ作者の前田先生はは経験者なのかな?と。ただ、作中には「作者も知らない」という表現がされています?例えば、高校の体育の授業での経験をマンガにされたとか…?
比較的ネーム、文字数が多かったので、11ページをフルに使っても、良かったのじゃないかな?と思いました。
良かったところ
ドリブルのバスケとの違いなどがマジっぽくて良かったです。だからか、ファウルは何回もできる?とか、選手交代も何回もできる?とかも、マジっぽく思えるのですが…ウソも沢山混じっているので、良い感じに混乱しました。
その他一言感想。
- 太ってる人がキーパー…という定番のテッパンネタ。
- 池上は、池上彰さん??
- 負けると魔物になる…最後は、ファンタジー…。
連載化されたら?
まぁ、今作がこのまま連載になることはないでしょうが、とんでも解説系のギャグは、一つのパターンとして、ありだと思います。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
前田良平先生のデビュー読切です。Gカップ投稿作品も別ページに収録されてますが、それは後ほど。主人公は元気なアルバイター穂村錠。元気は確かにいいけどうざい…そんな7ページです。
伝説のアルバイター錠(前田良平)感想ネタバレ注意!ギャグ漫画!面白い…うざい毒舌キャラクターで7ページ!ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想9
少年ジャンプNEXT! 2014Vol.2。
余談。
…まあ、マンガの技術、作画面はさておき、同じく掲載されているフリーターの話、デビュー読切よりも今作の方が面白い…という個人の感想です。キャラや表情も多いからでしょうか。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口