ハンターハンター341話・5大「厄災」ネタバレ注意!ビヨンド=ネテロ登場!暗黒大陸の代償エグすぎる…ジャンプ感想27号2014年11
ハンターハンター№341「厄災」(冨樫義博)
ヒー・イズ・バック!冨樫義博先生が帰還されし!再開が衝撃的過ぎるというか…
何かシニカルなネタがあるのか?5大厄災がジャンプっぽいような?設定などから(個人の)連想ですが…兵器ブリオンはワンピースっぽく、ガス生命体アイ(ショウジョ)、双尾の蛇ヘルドルは暗殺教室。
…こじつけっぽいですが、人飼いの獣パフはハイキュー!!(烏を養う、みたいな)。そして、不死の病ゾバエ病…はブリーチ…みたいな。並べて書いてみると、そんなこともないですが、一気に5種類来たのが半端なかったです。
ビヨンド=ネテロ登場!おもしろかったところ。
作画気合い入りすぎな感じで…イメージ曹操みたいビヨンド=ネテロが登場。とにかく、顔が怖い…。新章のキーマンでしょうが、ともかく存在感がありました。
暗黒大陸の代償エグすぎる…気になるところ。
防護服とグロイ研究帰還の様子…何か、社会風刺のような…。そして、新世界の代償がグロすぎる…。死なない病、50年間自給自足とか…念能力的なモノを感じますが、キメラアントのような超生物の仕業でしょうか。
良かったところ。
特別渡航課(トッコー)など、新大陸の管理などのマジな世界観が良かったです。そして、資源の奪い合いなどの政治的思惑大等々も…最近の世界情勢を連想するような。
扉絵も気合いが入っていて…納得の連載再開クオリティーでした。
その他一言感想。
- 341話?340話では?カラー扉絵だと、時々狂うが…私のカウントが間違ってる??前の号が遠すぎて確認できない…。
- カキンとパンドラ…字面だけだとスマホの話題みたい。
- 司令ではないの連呼…ダチョウ倶楽部を彷彿とさせるw。
第342話、次回の予想。
ゴン達の近況が語られるでしょう。そして、暗黒大陸にまつわる世界情勢の話を聞いたり、「ジンが行くならオレも行く!」みたいなノリで、本編に参加していくのでは?あと、5大厄災の詳細とか…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
前回までの感想
クラピカ追憶編・前編
劇場版「ファントム・ルージュ』の公開に記念して、表紙&センターカラーで、ハンター×ハンターの特別編が掲載です。10年前に描かれたネームとのことですが、そのせいか不思議と、10年前の匂いを感じます。
マンガを読んで、社会問題を考えることは、結構大事なことだと思いますが、サベツやヘンケン、言葉に、足の怪我、不自由な目と足と…。言葉が通以内から、辞書を使った『コミュニケーション』など、私達の世界と、通じるモノを感じました。
クラピカ追憶編・前編(ハンター×ハンター)パイロと差別、偏見か…ネタバレ注意!ジャンプ感想01号2013年1-1
クラピカ追憶編・後編
前編の感想で、『差別』とか『偏見』を感じさせる内容だな…と思っていたのですが…絵に描いたような悪者が出て、現実でもありえる街中の嫌な光景…携帯電話、警察…と現代の現実でもありうる…と思ったのですが…。
しかし、人間の醜さというか、マンガの中で描かれる『悪』、そこから発せられる言葉というか…。
クラピカ追憶編・後編(ハンター×ハンター)幻影旅団なのか?B面が気になる…ジャンプ感想02号2013年1-1ネタバレ注意!
余談。
特集ページでのアニメ版のアルカが可愛すぎる件…私は放送日時とかを知らない関係で見てないですが…これだけ可愛い子が女の子のハズがない!っつーくらいに可愛らしかったです。破壊力抜群。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口