禁煙禁酒最終日~ダークサイドへようこそ?
禁煙禁酒も最終回。つまり、酒を飲んで、タバコも吸ったという事ですわ。
13日と14日の事だ。
13日に後輩の一人から呼びかけがあって、酒を飲む事になった。その時点で禁酒だけを解禁という事のつもりだったのだけど、のっけからデリカシーに欠いた話題が出てきたので、タバコも勢いで吸う事にする。まあ、15日の現在で続けてタバコを吸いたいとも思わないから、「時々、タバコを吸う人」になるのじゃないかな?
デリカシー…。というか、そのほとんどは、私に原因があるのだけど、やっぱり「触れて欲しくない話題」というものはあるもので、現在はともかくとして、当時本気だった事も考えると、あまりしてほしくない話題ってのはある。もっとも、それを広げるという事もしなくなったのだけど。
まだ、心に、少しでも引っかかっているのは、俺だけなのかもしれないな。
それは極端な例だけど、どうも最近トークで、力関係が存在するというか、優勢、劣勢というか、つまりはパワーバランスが生じるトークが多くなっている気がする。どうもそういう話は嫌いだ。要は悪口とか分かりやすいが、そういう現実性をもって、誰かが嫌な気持ちになる話をするならば、現実性はなくても空想やらデカイ話をしたいものだ。
後輩達とも、私が長い間大学にいる関係で、親しさの裏に、何か失われているものもあるのじゃないかな。
辛い目の鍋と酒とマルボロライトメンソールを吸った後、「今後どうするか?」という事で、カラオケ、ボーリングと意見が分かれた結果、ビリヤードをする事に。ビリヤードは初めてだったが、「ぷっすま」等々の企画で、TVでビリヤードはみていたので、玉のどのあたりに当てれば、どういう風に弾けるといったイメージは描く事が出来て、イメージ通りに玉を突ければ、ポケットすることも出来た。
しかし、何しろ初めてって事で、上手いこと突けない。
だけど、ビリヤードも中々楽しかった。ナインボールは初心者には難しかったが。ビリヤードを上手くなるのも楽しいが、ビリヤードを使ったバラエティ企画とかもやりたいな。それこそ、「ぷっすま」のような。
ビリヤードの後、中卯でご飯を食べて、一部解散し、参加した後輩の一人の家に行く。「ゲームでもしようか?」となったが、皆、疲れていたらしく、ギターとか触っていた。今回集まった仲間うちでギターを触るのは私と、家主だけなので、ちょっとしたギャップが出来る。
案外、このギャップは深く、「俺もちょっと触ってみようかな?」って人は少ない。もっとも、私も本格的にトレーニングをしている訳でもなく、雰囲気を味わっている。自分で音の出している事や、音の響きがお腹で感じる当りが気持ちよい。後、コードを覚える事とか。本とか買わないで、口伝にたよっているのだけどね。
やっぱり敷居がちょっと高いのかな?やり方はともかく、触っているだけで楽しいが。
その後、家主がもっていた、「魔方陣グルグルランド」なる本を読みながら寝た。グルグルは全巻もっていたが、こんな本があったとは…。
魔方陣グルグルランド
なお、禁煙禁酒○日目という日記をしばらく書いていたけど、今回で最終回にします。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口