ニセコイのアニメが打ち切りなんてネットの声(アクセス)がありましたがマンガも未完ですので…一応ネタバレ注意。
はじめに。
久しぶりにレギュラーのアニメを全部放送で観た私でしたが、ニセコイがアニメでやっていた頃は、ニセコイに関するアクセスも増えておりました。
![ニセコイ 1(完全生産限定版)【イベント優先販売申込券付】 [DVD] ニセコイ 1(完全生産限定版)【イベント優先販売申込券付】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41XMAB5d4pL._SL160_.jpg)
![ニセコイ 2(完全生産限定版) [DVD] ニセコイ 2(完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cLdko7yvL._SL160_.jpg)
![ニセコイ 3(完全生産限定版) [DVD] ニセコイ 3(完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/513pEbHN%2BkL._SL160_.jpg)
日々、検索結果を見ていると「ニセコイ アニメ 打ち切り」なんて検索ワードによるアクセス(つまりネットの声)がありましたが…それに対して答えるのであれば、打ち切りじゃあない…という感じになるでしょう。
記事の後半からは、もうちょっと掘り下げてみますが、原作の最新話まで読んでいる私が書くので、一応ネタバレ注意ということでお願いします。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
キジノ・コウハン。
アニメは全20話でしたが…。
アニメが開始した直後にアニメの最終話の予想記事を書いてました。以下です。
あくまで予想ですが、6巻収録の第50話がアニメのクライマックスになるのじゃないかな?と思いました。以下のような感想を書いてました。引用部からの先はネタバレ注意です。
アニメ版ニセコイの結末、最終回の予想とラストの展開希望(ネタバレ注意!ジャンプを読んでる私が書いてます)。
この原作50話近辺といのは、マンガ版で一区切りがついた部分なので、ブログ記事に書くまでもなく、多くの人が思っていたことなのじゃあないか…と思います。
逆に言うと、そこ以外にアニメの最終話はなかったと思います。なぜなら…。
マンガも未完ですので…。
という感じで。アニメだけでニセコイを知っている人は、鍵とペンダントはどうなったのか!?ザクシャインラブの女の子は誰だったのか!?非常に気になるでしょうが、この記事を書いている現在125話においても、解決しておりません。
多分、マンガの最終回を迎えるまで、しばらくは触れられること自体が少なくなりそうです。
ちなみに…。
漫画ニセコイの14巻(アニメDVD付)
なんてのが、予約限定版で発売されるようです。
アニメの2期があるのか?ないのか?は分からないですが、原作エピソードがアニメになる…という意味では続いております。2期を作るなら、約束の女の子が判明するまではないように思えますが、それはDVD等々のセールス如何でしょうか。
まあ、そんな感じで。20話と中途半端な話数でしたが、おそらく計画的に決められた話数だと思われます。
関連記事
別ブログで書いていた記事です。
多くのジャンプのスポーツ漫画が、大学生編、社会人編などには移行できない印象がある中で、もしかしたら、ハイキュー!!はオリンピック編くらいの構想があるのじゃないか?という希望と、あと、試合の勝ち負けよりも、キャラクターや周囲の人間関係のドラマが中心で書かれているあたりは、いつまでも描ける物語なのじゃないか?
終われないニセコイといつか終わらなければならないハイキュー!! - 団劇スデメキルヤ伝外超
おわりに。
アニメ版の最終バージョンのオープニングのラストで、蜘蛛の巣に三匹の螢(だったと思う)が引っかかっているカットが入りましたが…あれがシャフト流のニセコイ解釈だったのかな?と。当時は深く考えなかったですが、結構、えぐい解釈だったな…と。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口