磯部磯兵衛物語・お犬様ぬいぐるみ化!65・66話「大八との死闘(仮)/言っとくけど3つ」ネタバレ注意!ウダウダでやる気を…ジャンプ感想30号2014年13
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第65・66話「大八との死闘(仮)で候/言っとくけど3つで候」(仲間りょう)
センターカラーです。カッコいい扉絵ですが、お犬様も勇ましい。そのお犬様がぬいぐるみになるみたいです!主人公の磯兵衛のぬいぐるみ化が決定した時に思ってましたが、どう考えてもお犬様の方が売れそう!声とか出たら楽しそうです(ワンの裏は持ち主で推察する)。
おもしろかったところ。
第64話「大八との死闘(仮)で候」にて、宮本武蔵が寝ながらガード。守護霊や…。惜しい男大八は、足が浮いてる時点で何かを感じて欲しかった…。しかし、寝ている人間を操っても強いというのは、宮本武蔵はマジで剣豪ですね。動く度に服が脱げるのが楽しかったです。
一件落着??と思いきや、実力の過大評価されて別の意味でややこしくなったような…。。
気になるところ。
幽霊と人間だから話が通じない…というのは、高遠青菜さんよろしく地面に文字でも書けば通じたのじゃないかな…とか。似たシーンがあれば、そういう選択肢もあるのかも。
ウダウダでやる気を…良かったところ。
第65話「言っとくけど3つで候」にて…やることが三つあると星を見たくなる…というのはちょっと共感。仕事でも日常でも、2つまではオッケーだったりしますが…。世界のストレスという概念がどこか懐かしいです。
何もしたくない、ウダウダする。それが磯兵衛流。ちょっとかっこいいじゃないか…。
その他一言感想。
- 大八は道場で寝てる?
- 最悪なポーズを磯兵衛にやらせてみる…仲間先生の内面が爆発してたりして…。
- 1コマでも母上の存在感爆発、何があっても味方なんだなー。
第66・67話、次回の予想。
今回は予告がなかったので分からんですね。今回は登場しなかった学校や茶店の話と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第61・62話「お犬様の本音で候/ようするに春画が欲しいで候」
実際にも似たようなグッズがありましたが…鳥獣翻訳機…だと!?木材とかが散らばっているのに、普通に液晶とかあるという…。しかも、お犬様の過激発言を、全然翻訳できてない、逆に翻訳している…?と、面白かったです。
磯部磯兵衛物語61・62話/鳥獣翻訳機!?「お犬様の本音/ようするに春画が欲しい」ネタバレ注意!お北ちゃんとモザイクェ…ジャンプ感想28号2014年13
第63・64話「宮本武蔵が教えてくれるで候/決裂!三者面談で候」
第63話「宮本武蔵が教えてくれるで候」にて。久しぶりの宮本武蔵ですが、磯兵衛&中島の剣術修行…ヌンとニャァウが面白かったです。最終的に刀の振りがカッコいい…と思いきや、ずばーんと中島嚢が(笑)。全くどこに需要が!?という感じですが、慌てっぷりが楽しかったです。
磯部磯兵衛物語63・64話豪快つちふまず登場!「宮本武蔵が教えてくれる/決裂!三者面談」ネタバレ注意!中島嚢のToLOVEる状態wジャンプ感想29号2014年6
寄稿記事です。
結局、うだうだ言いながらもお犬様の散歩に行くわけですが、そのうだうだする時間も大切なのでしょうね。
磯部磯兵衛物語64・65話感想&あらすじ・ネタバレ注意!お犬様の散歩と、学校の宿題と、友人の中島と約束した刀の特訓とやることが3つもあって…週刊少年ジャンプ感想30号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
余談。
もう10年から前になりますが…学校が疲れて、部屋でゴロゴロしたり、くじ引きで決めたことはないですが、宿題はやりたくない…とかとても懐かしいかったです。少年少女達は、まさに現在進行形なのだと思いますが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口