斉木楠雄のΨ難105話・ロンドン鬼ごっこ編開始!?「マッドサイエンティスト現る!(後編)」ネタバレ注意!学歴社会の闇、資本主義の豚…ジャンプ感想31号2014年5
斉木楠雄のΨ難第105χ「マッドΨエンティスト現る!(後編)」(麻生周一)
まさかの勝負展開…。舞台がロンドンなのは、取材旅行がされていたみたいですが、街を舞台に鬼ごっことは古典的ですね。ルパン的な何かを感じるというか…アフタヌーンティーで一気に開始されるのは、話が暗くならなさそうで良かったです。
学歴社会の闇、資本主義の豚…おもしろかったところ。
学歴社会の闇…海堂母の手のひら返しが…。まあ、頭の良い人ってそれだけで信用されがちだったりしますが…。資本主義の豚状態の燃堂母の顔が、じわじわ来ました…。
あと、屈強な男達に連れて行かれ、抵抗しながらおもてなしを受ける図が面白かったです。スタジアムで歯を食いしばる…。
気になるところ。
テレパシー封じは、予想的中でした。しかし、超能力弱体化は結果的に本人の日常生活ためになっている辺りが気になります。なんだかんだで、弟思いの兄だったのじゃないか?と。
良かったところ。
斉木空助の生い立ちのシーン。3歳児ははりと最近まで赤子で、実は楠雄(小さい)も兄に対抗していたのじゃないか?と(テストで9億点)。お風呂の我慢比べのシーンは、ほっこりしました。
その他一言感想。
- 1歳でバイクを乗り回す…だと!?『直結』ってのはどういう意味だろう?
- 全ての勝敗を覚えているのはm確かにキモい。マージャンは4回しかしてないのは、時間がかかる上に勝てないとすぐ分かった?
- 燃堂力&海藤瞬のコンビを別室に呼び出す…どこか背徳感を感じた(が、そうでもなかった)。
第106話、次回の予想。
ロンドン鬼ごっこ編ですね。取材旅行の成果を出しながら名所を巡るのじゃないか?と。斉木兄の科学攻撃なんかが駆使されたり…。タッチ、もしくはロンドンから出たら負けってことは、ロンドンを出て勝負がつくのじゃないか?と。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第103χ「マッドΨ(サイ)エンティスト現る!」
ずっと伏線扱いだった…まさかの斉木空助登場だと!?なんとなく連載2周年の節目に登場するのでは?と根拠なく思ってましたが、本当に出るとは…。
斉木空助登場!?斉木楠雄のΨ難103話「マッドΨエンティスト現る!」ネタバレ注意!最終回に向かってる??ジャンプ感想29号2014年1
・
斉木楠雄のΨ難第104話予想!ネタバレ注意??斉木空助とは後付設定か?ブラコンか?性格が悪いのか?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第104χ「マッドΨエンティスト現る!(中編)」
兄空助は遠くにいる…ということでしたがまさかのロンドン、ケンブリッジ(沖縄みたいに取材旅行があったのかな?。観光モード全開の中で、ロンドン・アイなるものは普通に知らなかったです。海外旅行をしたことない私ですが、いつか行ってみたい国の一つです。
斉木楠雄のΨ難第104話・ロンドンだと!?「マッドΨエンティスト現る!(中編)」ネタバレ注意!把握した(笑)天才VS超能力者…ジャンプ感想30号2014年5
・
斉木楠雄のΨ難第105話予想!ネタバレ注意??兄の心が読めない??超能力者無効化装置!?制御装置のパワーアップ!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
急にデートの話が出て、初々しくなる両親…。仲が良いですねぇ。最近は、30代も40代も若いから、逆にリアルな気がしますが、実際の世の中的にはどうなんでしょうねえ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口