劇団で日払いアフィリエイトを利用したらどうだろうか?


今回は、私が登録している日払いアフィリエイトを紹介してみます。私は、アフィリエイト会員(広告を貼って、収入を得る方)として登録していますが、広告を出す広告主としての利用を考えています。
以前の記事で、演劇のリードメール利用に関して書きましたが、今回はその続きのようなものです。(参考:
演劇の宣伝にリードメールを利用してみるのはどうだろうか?)
演劇は時間と場所が限定されるために、本来インターネット宣伝に向いていない気がします。全国ツアーをするような大きな劇団では、TVやインターネットでの宣伝が意味があるかもしれませんが、小規模の劇団では金銭的に難しいですし、この記事で対象するのは、そういう小さい劇団です。
分かりきった話ですが、京都で演劇をする際に、関東圏や極端な話、九州や北海道に宣伝をしてもチケット代よりも旅費の方が高くなるでしょう。ですので、例えば、やってはいけないことですが(やっている人もいないと思いますが)、メールアドレスを収集してスパムメールを送っても、チケット収入に結びつかないでしょう。スパムメールで利益があがるのは、1クリック何円とかの世界でしょう。
ところで、最近、私の身近の京都演劇界でも公演DVDの販売などが行われています。私は公演DVDを作ったことはないので、正直、パッケージ等込みで一枚何円くらいで作れるのかよく知らないのですが、一枚1.500円から3.000円くらいで販売されているようです。
そう。公演のDVDの販売なら、お芝居の公演と違って、時間と場所を選ばないの訳です。お芝居の会場に行くライブ感は味わえませんが、劇団もれっきとした商品を持っていると考えられます。
そういったDVDがどういった形態で売られているかと言えば、私が見た限りでは、その劇団のHPで購入出来るのと、その劇団の公演の受付で売っているという感じです。つまり、演劇を見に来たお客さんや、演劇に興味のある人にしか目に付かないのです。新規開拓を狙うなら、演劇を知らない人にアピールすることが大事だと思います。
そんな中で考えたのは、「日払いアフィリエイト」のようなサービスを利用して、その商品の販売促進を狙ってみるのも、これからの、戦略なんじゃないかということです。どうして「日払いアフィリエイト」をお勧めしているかと言えば、利用料金の安いからです。
「日払いアフィリエイト」に広告主として登録すると、先ず、ポイントを購入します。その購入したポイントで、自分の商品(HP含む)を紹介してもらう代わりに、私のようなアフィリエイト会員にポイントの形で報酬を支払います。ポイントは、1ポイントは1円で、ポイント購入の際に、消費税と「日払いアフィリエイト」自身の収入にするために10%が引かれます。計算式をサイトから引用すると、
ご購入いただいたポイントは、下記の計算式にて加算されます。
(お振込金額 x 90% ) ÷ 消費税 = 加算されるポイント(小数点繰上げ)
[例] 1万円ご購入いただいた場合
( 10,000 x 90% ) ÷ 1.05 = 8,572
という感じになります。1万円で8.572ポイント購入出来ます。「日払いアフィリエイト」が受け取る金額は、1.000円くらいです。また、余ったポイントは換金出来ます。
さて、報酬の形態は、大まかに言えば成功報酬とクリック報酬があり、前者は商品(この場合DVD)が売れた場合に報酬を支払い、後者は、広告がクリックされてHPに誰かが閲覧した時に報酬が発生します。
両方とも、自分で報酬額を設定でき、例えば固定報酬100ポイントだとか、購入金額の何%のポイントという感じです。クリック報酬なら1クリック1ポイントとかそんな感じです。クリック報酬は、HP自体へのアクセスアップをはかれますが、公演の宣伝に向いてないと思います。なので、成功報酬タイプが良いのじゃないかと思います。
広告主として、ポイント制の良い所は自分の持っているポイントがゼロになったら、広告がストップされる所です。つまり、マイナスに突入するようなことはないのです。(もしかしたら、サイトの不具合で-1ポイントとかにはなるかも知れないが)
ポイントがなくなると、アフィリエイト会員のHPにある広告がクリックされても、「日払いアフィリエイト」のトップページに移動します。アフィリエイト会員としては、この辺りが厄介な所で、定期的にポイントを補充してくれないと、バナー画像は表示されているのに、報酬が発生していないってこともあります。(実体験)
さて、広告主になったとして、実際にシミュレーションをしてみると、1万円で8.572ポイント購入したとして、DVDを一枚1.000円で売るとします。(送料は購入者負担)一枚に付き400円で製造したとして、一枚あたりの利益は600円です。劇中の音楽など著作権の問題もクリアしておきましょう。
次に、成功報酬タイプとして、購入金額の10%に設定します。つまり、自劇団HP以外の紹介PでDVDが売れた場合は、一枚に付き100円の広告料を払っていることになります。
8.572ポイント分、全て他のHPの紹介で売れたとして、85枚売れて、72ポイント残ります。収入は(600-100)円×85=42.500円です。使った広告費は、1万円です。
上記の皮算用のように上手く行くかどうか分かりませんが、1万円分ポイントを購入して、まったく売れない場合でも、損するのは1.428円です。挑戦してみる価値はあるのじゃないでしょうか?
成功報酬の場合は、実際に商品が売れた場合にのみ、報酬の支払いが発生するので、アクセスアップの効果もあります。ただ、問題なのは、アフィリエイト会員の人が、その広告を掲載してくれるかにあります。アフィリエイト会員の人は、当然、自分の利益を考えるので、魅力的な広告でないと掲載しないでしょう。ただ、「演劇」というジャンルの広告は今の所見ないので、注目は集めるのじゃないでしょうか?(私は注目します)
さて、実際に売り上げを伸ばすには、アフィリエイトを利用するしないに関わらず、魅力的なHP作りが重要になってきます。映像ならば、少し、本編が見れるとかそんなページが良いのじゃないでしょうか?
後、技術的な問題ですが、アフィリエイト(成功報酬)を成立させるためには、
「どのアフィリエイト会員からのリンクで、商品が購入されたか?」
という情報を「日払いアフィリエイト」の方に送らなければなりません。情報を取得する仕組みは「日払いアフィリエイト」の方で準備されてますが、商品を売る側も、ショッピングカートのようなモノを準備しないないのではないかと思います。
おそらく、ここが一つの壁なんじゃないでしょうか?私は、実際に、HPで商品を販売したことはないのですが、メールフォームを作成して、注文を受けるって仕組みでは、危うい気がします。
クリック報酬に関しては、商品購入というような、技術的な問題はなしに使えるのですが、閲覧数と販売数がおりあうかどうかです。例えば、1クリック1ポイントで設定すると、8.572回閲覧されるので、その感にDVDが20枚以上売れないと赤が出ます。最低、429回の閲覧に付き1枚のペースです。ちょっと厳しいですね。
さて、少し話がそれましたが、商品購入ページに関してです。実はこの無料ブログを提供しているFC2にはショッピングカートという無料サービスもあって、オンライン決算にも対応しているみたいです。もしかしたら、このサービスとのあわせ技で利用出来るかも知れません。ちょっと、実際にやってみないと分かりませんが、そんなに難しくもないかも知れません。
さて、色々と書きましたが、こういった「日払いアフィリエイト」のような低料金のサービスは、小さい団体にとっては、非常に戦略の幅が広がると思います。
演劇は、TVに出るくらい有名にならないと、ビックにはなれないと思いますが、最近の、ある種TV等々のメディアとインターネットとの逆転現象を考えると、「ネットから火がついた劇団!」っていうのも、あり得ない話じゃないでしょう。つまり、それだけインターネットには、パワーが秘めていて、可能性も眠っているのだと思います。
しかし、結局最終的に成功するには、面白いということが条件だと思うので、そう何でも上手くは行かないでしょうが、チャンスと戦略は沢山あるということだと思います。実際、セミプロの劇団さんで面白い劇団は沢山あります。それが、どれだけ世の中に広がるかということが大事です。
今回、私は演劇に縁があるので、劇団を対象にしている訳ですが、歌が歌える人はCDが売れますし、漫画を書く人は、漫画が売れますし、ゲームを作れる人はゲームが売れる訳です。まあ、漫画やゲーム等は、ダウンロード販売や委託販売があるみたいですが、自分で販売を行うってのも、良いのじゃないでしょうか?詳しく知らないので、何とも言えませんが…。
さて、こんだけ書いている私自身はどうなんだと言えば、私が売れるものと言えば、完成脚本くらいしかありません。フロッピーにデータを入れて一枚100円くらいで売ったとして、成功報酬額の設定は…。…やめておきましょう。
さて、長々と書いてしまいましたが、これだけ書いて見込める報酬額は、「日払いアフィリエイト」のバナーの1クリック1ポイントくらいです。割りにあうのやら、なんとやら。こういうことを書くと逆にクリックされにくくなったりしますし、アフィリエイト会員の約束事で、「クリックして下さい」と言う訳にも行かないのです。”スポンサー”という表記もNG。だから、この記事を見て興味を持った人は見てみて下さいというくらいで…。

ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口