心が折れようとしているなか、サブタイトルが心強い感じ…と思ったのですが、本編よりも異彩を放っていたのは、煽り文でした…この男、石橋を叩いて殺す!!これ、コミックスになると消えるのだろうけど、本編の内容を喰ってしまっている感じが…。暗殺教室と担当さんが一緒だったりして…。
黒子のバスケ246Q「まだだよ」ネタバレ注意!赤司は石橋を叩いて殺す!可能性をつみとる…ジャンプ感想09号2014年3
確率のスポーツ。大量の点差。心が折れる…もう、誠凛は負けるのでは?そして、連載の延長的にも世代交代して来年に続くのでは?と思えるくらいの絶望っぷりがマンガ的に面白かったです。
黒子のバスケ247Q・日向順平ェ…「いやだ」ネタバレ注意!テクニカルファウルと熱い涙…ジャンプ感想10号2014年9
しかし、ゾーンはそう簡単に入れるものではない。陽泉との戦いの時もそうだった。そういったことを黄瀬くんたちにも指摘されている。
ネタバレ注意!黒子のバスケ第247Q感想&あらすじ・ゾーンはそう簡単に入れるものではない…週刊少年ジャンプ感想10号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
失われたカゲの薄さ…。大元の意味、火神君との関係を思い出してみると、光が強い程に濃くなる…というのがあったと思うので、火神君がハッスルすれば…と思いながら読んでおりましたが…。
黒子のバスケ248Q・面白い!「まだゆずる気はありません」ネタバレ注意!元祖トリックスター!黛熱くなる!失われた影の薄さを濃く…ジャンプ感想11号2014年8
カゲの薄さ、存在感はというのは、自分でどうこうできない…それはそうだと思えるのですが、作品のメインの部分が改めて確認されるのが面白かったです。実際は、客観的なモノなんでしょうね。観客の意識も含めてとなると、注目していない選手がいるのも変になってくる訳で…。
黒子のバスケ249Q・黛、新型の墓穴「こっからだぜ」ネタバレ注意!存在感は自分でどうこうできない…ジャンプ感想12号2014年7
…赤司がゾクっとするだと!?実はアップになっているから別の選手かな?と思いましたが…負ける時も無表情のままに負けると思っていたので、ゾクっとしたり、汗をかいたり、攻めあねぐる等々意外な感じでした。
そして、ゾーンがより深く…深く入ったら、滞在時間も長くなるのだろうか?気になるところです。
黒子のバスケ250Q・影の「覚悟の重さ」ネタバレ注意!赤司がうろたえる!?火神の野生ゾーンは深く…ジャンプ感想13号2014年3
ミスディレクションか?オーバーフローじゃあない…なんて言われてますが、オーバーフロー使える可能性あるよね…と思って読んでたのですが、現実は非常でした。パスを通す道具。紫原は、赤司に対する洞察が深いけど、内面的に似ているところがあるのかな…。赤と紫は、ちょっと近いとか…。
黒子のバスケ251Q・黛千尋「まだ必要だ」ネタバレ注意!ミスディレクションオーバーフローか!?洛山仲悪すぎェ…ジャンプ感想14号2014年14
…サブタイトルでふいたワロタw読んだ瞬間に…。ジャンプを読む時は、まずサブタイトルですが、まさかのラクダw。なんとなく黒子さんの台詞で脳内イメージしたのですが…なんだかんだでキレすぎな感じにw。そら、キレますわな…。
黒子のバスケ252Q・葉山VS伊月!?「ラクダが言いました」ネタバレ注意!雷轟のドリブル…3本とか4本とか5本とか…ジャンプ感想15号2014年3
雷獣全開…。ドリブルにイナズマが出ている…だと!?もちろん、演出の一環だと思いますが、格闘ゲーム、もしくはビーム撃っているような感じがして面白かったです。五将は植物しばりですが、五行属性とかもあったりするのかな…。
黒子のバスケ253Q・雷獣ドリブル「任せてくれ」ネタバレ注意!こわい、ワクワク…ガン飛ばし…敗北フラグ立ちまくり…ジャンプ感想16号2014年9
表紙&巻頭カラーです。バスケの模様のお団子が春を感じさせますね。人気投票結果発表ですが…!キャラ愛が偏りまくりな感じで(笑)。なんというか、誠凛の2年生低すぎ!とか、普通の選手低すぎ!と思いきや、なんだかんだでノーマルの人も上位にランクイン。
黒子のバスケ254Q・人気投票結果発表!「敵わない」ネタバレ注意!立ち入り禁止区域内だと!?安い挑発…キャラ愛の偏り…ジャンプ感想17号2014年1
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7404-93bf8ab8