斉木さんの力で力井君が登場!超能力の力でなんでもできるのが本作ですが、結果だけ考えると、ほとんど意味なかった(笑)。見た目でどうこうできるモノじゃあないですしね。
そして、バイト先の一つ『ラーメン鉄夫』が面白かったです。ばっしゃんばっしゃんと、流れるようにクビになる感じは、ジャンプにおけるラーメンネタの金字塔「そぉい!」に並ぶと思いました。
斉木楠雄のΨ難86話・力井登場!「Ψ悪のアルバイター」ネタバレ注意!ラーメン鉄夫(笑)泡姫クラブ…だと!?ジャンプ感想11号2014年11
久しぶりの燃堂さんの活躍。無駄に体力面がハイスペックに描かれてましたが、今回も強すぎ…。そして、コーンポタージュにおしるこ…どう考えても喉渇くだろJK!という辺りをチョイスできる辺りも、強さでしょうか…。
斉木楠雄のサイ難80話「激走!ランナーズΨ!」ネタバレ注意!燃堂とコンポタとおしること…ジャンプ感想03号2014年16
…心美おばさん、ヌチャ。そして、10年後の妄想…26歳の姿はセクシーですが、完璧美少女の凋落っぷりが面白かったです。思惑が外れた時のリアル顔も面白かったです。キャラの弱点って大事ですね。
斉木楠雄のΨ難87話・ピーチTガール(笑)「照橋さんの斉木家Ψ訪」ネタバレ注意!美少女が通じない 入達遊太…ジャンプ感想12号2014年10
牛の(ry見に行こうぜ!9歳の名優、貴史登場(本名は分からない)。今回きりの登場かもしれないですが、再登場があれば、超能力をもじった名前だったりするでしょうか?面白いキャラですが、大人のあれこれに巻き込まれている感じも…。
斉木楠雄のΨ難88話・貴史(笑)「再(Ψ)生!メイキングストーリー」ネタバレ注意!そして僕は海に出る…が面白い!ジャンプ感想13号2014年13
進撃の小人(笑)。ワンピースでも小人が大活躍なので、ジャンプで小人ブームが来ているような来てないような(来てないな)。進撃の巨人ネタがあったので、ちょっと前の斉木父は超大型巨人顔か?と思ったのですが…透視中だから、平等に透視されている感じですね。2回目読んで気付きました。
斉木楠雄のΨ難89話・進撃の小人w「変形!スーパーΨ(サイ)ズ」ネタバレ注意!アンプ再登場とぐったりの様子が可哀想…ジャンプ感想14号2014年11
し、死んでる…だと!?デスノートや、デスノートライクの作品がイメージされましたが、トラウマに残りそうな地獄絵図の様子は何か元ネタがありそうだけど、よく分からず…。絵では、元ネタが検索しにくい…。
斉木楠雄のΨ難90話・燃堂地獄絵図「テンションΨ高潮!カラオケ会」ネタバレ注意!ロックの神、魂の叫びが気になる…ジャンプ感想15号2014年12
かなり久しぶりに金剛先輩の登場です。ジャンプ感想的に「金剛先輩」という単語を使っていなかったので、いつ以来の再登場かは不明です。学園物の定番の卒業、留年がテーマ。そもそも、斉木さん達も卒業(進級)出来てないという問題もありますが…。
斉木楠雄のΨ難91話・金剛先輩登場!?「Ψ(再)教育のススメ」ネタバレ注意!鮭と鮪の人?イミディエイト・テレパシー!ジャンプ感想16号2014年10
その発想はなかったわ…という感じですが、祖父母登場。両親の苗字が同じだったという事実を挟みながら、若いおばあちゃんの斉木久美さん(石仮面)そして、問題の斉木熊五郎氏…名前からして厳しい感じの祖父と思いきや…思いきや(笑)。
斉木楠雄のΨ難92話・熊五郎&久美登場!「万Ψ!ツンデレおじいちゃん」ネタバレ注意!乙女wその体勢wwジャンプ感想17号2014年12
孫と祖父のピロートークからスタート。自然と小学生くらいのイメージになっているのは(?)熊五郎の属性の多さを予感します。それはさておき、今回の内容は、大人と子ども、親子、家族などの観点で読んでみると、割りと絶妙なバランスで作られていると思いました。
斉木楠雄のΨ難93話「Ψ果て遊園地へようこそ!」ネタバレ注意!爺のジェラシー(笑)孫の矜持…ジャンプ感想18号2014年9
そして、謎の回想。髪色が両親とも違うような…。作品内の超能力がかなり万能なので、ピンク色の髪の毛は不自然じゃないと全人類に思わせるとかも行える訳で、なんでもアリな気がしますが…でも、なぜ嫌なヤツなのか?
斉木楠雄のΨ難94・空助…兄だと!?「Ψ(再)見!祖父母との別れ」ネタバレ注意!嫌なヤツとは?伏線あったのか…!?ジャンプ感想19号2014年13
コニャック創刊2周年でゲーム化が、やたら面白かったです。せめて5年wwみたいな。あと、細かい部分でゲーム画面の中心がズレてるのもじわじわ来ました。そこ適当に作っちゃう!?みたいな。
斉木楠雄のΨ難95話・Jスターズビクトリーバーサス回!?「Ψ盛期ヒーロー集結!燃えるお祭りゲー」ネタバレ注意!コニャック創刊2周年(笑)ジャンプ感想20号2014年10
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7411-30cd4385