それいけ!(とびちれ)融合くん第2弾(宮崎周平)感想ネタバレ注意!面白い…医者と動物と主婦と甲子園…だと!?ジャンプ感想32号2014年19
読切:それいけ!(とびちれ)融合くん第2弾(宮崎周平:みやざきしゅうへい)
来週もあります!今週も一言感想的に書いて行きます。まあ、総評的に書くと余計に意味が分かりにくいだろうと想いますので。
実験3 医者×動物
キャミソールは、むこうみず君でも定番のアイテムだったですね。
キリン。
室内に収まるってことは小さいキリンですね。カルテの様子が面白い。
サイ。
サイ!一応、問診しようとしていた?聴診器の様子から…。
ゴリラ…。
面白いけど、1ページでも楽勝で収まる…。如何にマンガとはコマの大きさ等々でページ数が可変なのかよく分かります。
実験4 主婦×甲子園
カメラが引いていくやるせなさは結構好きです。
通りがかり。
マネージャーがめっちゃ小さい(遠近法)。どこから迷い込んだのか…。
円陣。
視線をふられても、動じない監督が男らしい。
代打。
どう考えても、監督の頭が一番おかしい。次は止めない審判。
出塁。
買い物カゴは、やっぱり心配だったのかな…。腰の落とし方がノリノリ。
9回裏ツーアウト。
マンガ的表現を使ってでも、バックネットから見守る人を描きたかったんだなー。服を来てない観客は、つの丸先生が元祖かな。
甲子園の土。
完璧に融合完了。良いシーンだ。
次回の予想。
前回は食べ物とスポーツで、今回は動物とスポーツなので、次回は『国』とか『思想』とか概念的な融合の話になるかも…。「追憶の」という予告がよく分からないですが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週の感想
1ページネタの集合なので、それぞれ一言ずつ感想を書いてみます。カレーとスポーツ、OLと格闘技で、それぞれ融合な感じですね。
それいけ!融合くん(宮崎周平)感想ネタバレ注意!1ページギャグ漫画!?面白い…カレーとOLとスポーツと格闘技…ジャンプ感想31号2014年20
余談。
…休載等々も含めて誌面スケジュールだと思うのですが、ソウルキャッチャーズや、アイショウジョをあと1話くらい…いや、その話はやめとこう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口