威圧的じゃなくて、凄みと完成度が…。パスするとか…オカマの人も逆にビックリな感じですが、はるかに手強くなった赤司が面白かったです。僕人格に好き放題させている理由なんて、まるでなかったのでは…。
黒子のバスケ267Q・真赤司の能力とは!?「久しぶりだね」ネタバレ注意!ジャンプ凄みと完成度を感じる…感想31号2014年2
帝光時代の覚醒前の時はもう少し爽やかな王子様って感じだったけど、落ち着いて権力者って感じの出で立ちでなんか違和感がありました。
ちょっと爽やか王子に戻るの期待してたんで、ちょっと残念です。
黒子のバスケ第267Q感想&あらすじ・ネタバレ注意!最後で洛山全員ゾーンに入るってどんだけ最強なんだろう…週刊少年ジャンプ感想31号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
いきなりラストの引きから…。見つめる男は…荻原シゲヒロ氏でしょうね。萩原じゃあなくて荻原さん。髪の毛のトーンの感じと、帝光回想編から出てないことを考えると彼しかいないでしょう。しかし、見てたとて、それが挽回のキッカケになるの?という気持ちがしますが…。赤司の方に精神的動揺が起きたりして…。
黒子のバスケ268Q・荻原シゲヒロ登場か!?ネタバレ注意!「どうすりゃいいんだ」90%ゾーン手前の雷轟ドリブル・レベル5(笑)ジャンプ感想32号2014年8
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7453-7948044e