磯部磯兵衛物語73・74話・マサムネ編開始!?ネタバレ注意!看板娘と結婚したい!!「恋という字にゃ下心/夏休みのウワサ」ジャンプ感想34号2014年14
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第73・74話「恋という字にゃ下心で候/夏休みのウワサで候」(仲間りょう)
…幻の刀、マサムネだと!?刀屋で売ってなかったっけ?武士学校の生徒の心を掴みまくりですが、小学生ぐらいの時は、最強の剣探しとか燃えたかも。最強だし、売っても値段高い。どこかに刺さってる(聖剣伝説的)。
老先生的には、夏休みの宿題的な意味で出したのかな、と。顔にマサムネと書かれて、口が「ロ(ろ)」っぽくなっているのが、妙に面白かったです。
看板娘と結婚したい!!おもしろかったところ。
第73話「恋という字にゃ下心で候」にて看板娘さんが16歳と判明。何年もラブレターなんて書いてないですが(書いたことあるのかよ)、自分の気持ちを文字にしちゃうと切ないよね。
まあ、唐突なラブレター話でしたが、オチはダメ人間マンガの定番のオチって感じで楽しいです。
気になるところ。
…実はマサムネは先生の刀だったりして?と。最終的に先生と戦う流れだったりして…勝てねえ…。
良かったところ。
第74話「夏休みのウワサで候」にて。夏休みに本気だせば最強(これも小中学生あるあるかも)。良い選択肢だな…と。私も今年の夏で最強に(ry。マサムネ編スタート。高尾山地獄修行編依頼の連続シリーズが楽しみです。
その他一言感想。
- 拝啓が書けるのはえらい。手書きじゃかけないかも…(パソコン最強)。
- イヌの一言ワン、的確すぎる。良いエスプリが聞いた感じですね。
- LOVE恋文、書いちゃってる…渡した瞬間でバレるパターン。
第75・76話、次回の予想。
マサムネ編は、実際の夏休みが終わるくらいまで続くでしょう。次回は、刀屋に行ってみたり、街で聞き込みをしているでしょう。武士学校の他の生徒と鉢合わせて、バチバチするかも?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第69・70話「俳句ってよくわからないで候/休日の過ごし方で候」
…松尾芭蕉登場だと!?5、7、5で話すのは今作のアレンジですが、江戸時代の有名人ネタは有限ですが、無尽蔵ですね。有名すぎる「蝉の声」に対して、急にルールを破って説明をしだして…看板娘さんの苦笑いが最高に楽しい感じでした。
磯部磯兵衛物語69・70話/松尾芭蕉登場!?「俳句ってよくわからない/休日の過ごし方」ネタバレ注意!ふんどしびょーん(笑)ジャンプ感想32号2014年10
寄稿記事です。
・
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第70話感想&あらすじ・ネタバレ注意!徳川兄弟がぞろぞろと磯兵衛宅へ出向きます…週刊少年ジャンプ感想32号2014年 - ジャンプ部屋ブログ第71・72話「痛くなる前に歯医者に行けで候/拙者、中飛車が得意で候」
大胆な扉絵(意外と美脚)からスタート。医者の不養生じゃあない歯が綺麗な歯医者登場です。基本的に歯を抜く…そして、デンタルパンチ。虫歯の話題は二度とないでしょうが、狂気的な部分もある面白い医者でした。
磯部磯兵衛物語71・72話ネタバレ注意!歯医者登場!?「痛くなる前に歯医者に行け/拙者、中飛車が得意」将棋うんちく語り…ジャンプ感想33号2014年6
余談。
自分で大人っぽい文章…自画自賛しまくり。こういうのって、多分、幸せだろうな…と。「良い文章書いたな」って思うことも時々ありますが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口