魔物鑑定士バビロ新連載1話「ドレイペン」(西義之)感想ネタバレ注意!面白い…主人公は小津悟、漫画家志望と欲望と…ジャンプNEXT!2014Vol.3ジャンプ感想1
魔物鑑定士バビロ製造番号1「ドレイペン」(西義之:にしよしゆき)
べるぜバブも番外編が連載中ですが、まさかのNEXTでの新連載。主人公は小津悟(おずさとる)、漫画家志望…だと!?そして、欲望と日陰の一族(の末裔かな?)のバビロ。最初に連想した作品は「アウターゾーン」でしたが、より少年漫画的に思えます。
おもしろかったところ。
将来のしごと、人生…勝ち組と負け組。読むのが辛くなるテーマ。『ハチ』もそうでしたが、少年期の不安やコンプレックスが、西義之先生の好物なんだろうか…。『ハチ』は日常の方が変異しましたが、今作は怪異が現れた感じかな…。
『魔物』がグロテスクな感じは『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』的なモノを感じました。とても、懐かしい。後、作中マンガのタイトル「鼻血ハンターG」が楽しかったです。
気になったところ
マンガ家の話の中で、受賞パーティーとかもリアルな感じかな?と。編集者がクズなのも…??ぶっちゃけ収入の話の中で、「中くらいのヒットで1億円」なんてありますが、実際、どれくらいなんだろう…。10巻出たぐらいかな…と。
もひとつ、暮咲歩先生は…西先生が投影されたキャラじゃあないですよね。月刊誌に移籍って…。
良かったところ
勝ち組になりたい。相手を蹴落としてでも、賢く生きる…それが全てなのだろうか?主人公の正義に、もうちょっと背景が欲しいとも主しましたが、主人公が主人公的だったのが良かったです。
また、後の展開は分からないですが…バビロがダークヒーローでもなさそうな辺りが…。実は良いヤツってのは、なさそうな辺りが…??
その他一言感想。
- バビロの爽やか野郎的の高笑い。魔法陣グルグルの光の者を思い出した私的。
- ボロ給湯器がリアル…公営団地とかそんなのだろうか…。
- アイデアが溢れるペン、ペン一本の作画だからベタは塗ってない?
少年ジャンプNEXT! 2014Vol.3。
私はコンビニで買いましたが、アマゾンでも買えます!!
製造番号2話、次回の予想。
次回はメガネの話かな?透視の話でしょう。或いは、人の心が読めるとか…。勉強できないって話もあるので、テストでカンニング…そんな話を予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
以下は、下書き的一言感想です。
・
西義之/魔物鑑定士バビロ製造番号1ネタバレ注意!鼻血ハンターGてw「ドレイペン」(にしよしゆき)感想ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.3ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇コミックスの感想まとめなど。前作のまとめです。
お久しぶり、西義之先生の読切『魔境旅行師グラム』です。SF要素とファンタジーの要素が含まれていて、中々、楽しい。ちょっと説明台詞っぽさを感じさせるものの、47Pしっかり読ませるのは、流石に、連載経験者…!!!
魔境旅行師グラム(西義之)雑感~ジャンプ感想2010年28号①
余談。
マンガにおけるアイデアって名誉とお金の源泉だな…と。作画能力もチートされてますが、面白いマンガは面白いアイデアから生まれる。アイデアレベルでも、盗用は恐ろしいと再認識。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口