ヨアケモノ第2話ネタバレ注意!沖田総司&山崎烝登場!?「新撰組」銀魂(刀)を引き継ぐ、獣刃(じゅうじん)が11本…ジャンプ感想35号2014年5
ヨアケモノ第2話「新撰組」(芝田優作)
センターカラーです。お面の人と団子の人が気になりましたが、沖田総司(優男)と山崎烝でした。銀魂を思い出しますが、バトミントン大好きの山崎退とは全然印象がちがいますね。幕末モノには疎い私ですが、新撰組と言えば!の二人なのでしょう。
おもしろかったところ。
いきなりやってきた強盗。『首切り』の指摘で相手をパニクらせるのは、銃の場合で刑事ドラマとかでもあるシーンだな…と。スキを作って一気に…というのが良かったです。
あと、薪割り修行。斬った数ってのはいいな…と、しかし、なんたる森林伐採…洪水とか起きたら…ひどいな(´;ω;`)。わろす…という感じですが、よく考えると治水力の低下が気になります。
銀魂(刀)を引き継ぐ、獣刃(じゅうじん)が11本…気になるところ。
すごい偶然ですが、1話で他界した銀の刀、魂を受け継ぐって…略して『銀魂』になる訳で、もしかして暗に…とか思ったのですが、まあ、偶然でしょう。
獣刃(じゅうじん)は読切版にも出てましたが、幕府に11本。攘夷志士とかも持っていて、武器の奪い合いとかもあるのでしょうねえ。
良かったところ。
「壬生の狼」は、読切版と同じで2つの意味なんだろうな…と。今回一番よかったのは、刃朗がおまんじゅうを食べる表情でした。まんじゅう食ってる場合じゃなかろう!!と思ったのが、一気に和みました。
その他一言感想。
- 沖田総司とバトル展開…だと!?沖田総司強すぎ…砂利の目潰しは一応、ルール的にあり?新撰組的な部分?
- 沖田総司は、日本刀じゃなくて、西洋風のソードなんですね。これが獣刃かな?
- 店員の目がハートですね。すごいハート。ワンピースを連想した私。
第3話、次回の予想。
『獣刃持ち』ってキーワードでしょうね。VS沖田総司でしょう。勝つる!まではいかなくても、善戦するでしょう。そうこうしている間に、獣刃持ちの浪人とかが暴れたりして、そのままバトル展開になって、沖田総司と共闘展開になって、一緒に倒して「入隊おめでとー~♪」って感じになるのじゃあないか?と予想。
スポンサーリンク
読切版と先週の感想。
☆獣が、夜明けを斬り拓く!!新撰組異聞読切47ページ!!ということで、どこかで名前を聞いたことのある人も多いのじゃないか(ワンピースとかで)と思われる芝田優作先生の『ヨアケモノ』です。主人公は朱月人狼(あかつきじんろう)さん。登場キャラは、沖田総司、山崎蒸、土方歳三、原田左之助、永倉新八…と新撰組の『異聞』…黒船の17回来襲している幕末日本の物語です。
ヨアケモノ(芝田優作)感想・新撰組のIF設定が面白い!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年10
第1話「山犬」
新連載特有のキャラ満載の扉絵からスタート。沢山いて、描き分けできてるのに安心です。時代は元治元年(知らない(´;ω;`))。主人公は、暁月刃朗&暁月銀のダブル主人公?銀魂とかぶりそうだから設定変わるかな…と予想していたのですが…そんなことなかったです。幕末でR。
ヨアケモノ新連載1話ネタバレ注意!主人公は暁月刃朗&銀「山犬」松永主膳とは!?バトル描写のやりすぎ感(芝田優作)ジャンプ感想34号2014年1
こういうマンガ、20世紀末の青年誌でたくさん読んだ…!ってまず思いました。
(面白かったら全然いいんですが、柴田先生の他の読み切りでもっと面白いのあったような気が…)
ヨアケモノ1話感想ネタバレ注意「予告の時点で、打ち切りになりそう」「魂の土方のほうが世間一般の女子のイメージに」ジャンプ感想34号(2014年) - ナカノちゃんねる
・
ヨアケモノ2話予想!ネタバレ注意??新撰組入隊試験!?でかい敵が!?暁月刃朗が人狼化!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超・
ヨアケモノ3話予想!ネタバレ注意??暁月刃朗が獣刃(じゅうじん)化!?長州の刺客を倒すでしょう…ジャンプ感想次々回。 - ナカノ実験室余談。
「ワンコくん」と来ると、頭の中で「ネルフの」ってのをつけちゃいますよね。ネルフのワンコくん♪。エヴァンゲリオン関係ないけど…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口