サブタイトルは、最終的に逆接的に辿り着いた感じですが、不審者の通報や、顔で評価が変わるとかは、ちょっとじわじわしたモノを感じました。顔面なんてのは肉だ!骨と筋肉だ!と思いながら…。
こち亀「人間顔じゃないの巻」外見で評価され通報される時代とか…ネタバレ注意!ジャンプ感想25号2013年2-8
こち亀を読んでいると8週に1回くらいの間隔(感覚)で大ヒットというか、ツボに入る回があるのですが、今回がそうでした。政治経済には詳しくないですが、お金というテーマは、やはり身近だからかな?と思いました。
こち亀「インフレ・デノミの巻」アベノミクスだと?物価高騰が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年3-4
わりと唐突な導入のスタートでしたが、サブタイトルの通りロボット回です。悪徳スポンサーは、よくある展開だな…と思いつつ、中に入ってしまうのも、これまで何度となくあったなーと。
こち亀「ロボゴルフの巻」芝の目と熱い展開が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年3-2
詐欺行為の舞台裏って分からないですが、アイデアを一生懸命に考える悪人がじわじわと来ました。面白い。
悪いことを考えるのはダメですが「お金を稼ぐ方法を考える」のも悪くないかな…と思ったり。
こち亀「サクラサイトの巻」電話詐欺(笑)少額督促が面白い…ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年3-3
マザコンの話題からスタードしたが?中川さんの母親?と調べたら、ちゃんと以前に登場されてたみたいです。妹さんは、初期に出ていたので意識にありましたが…。【中略】155巻に登場していた…という記述がありました。
中川母は小百合(笑)こち亀「北海道の旅の巻」に行きたい!香具師ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想29号2013年2-9
私は京都在住なので、一応「関西人」のくくりですが、特に大阪は阪神ファン(巨人嫌い)ってイメージが、東京にはあるのかな?と思いつつ。しかし、ちょっと古い阪神ファン感のような気もします。
こち亀「春の魔球の巻」浮く魔球にファールラインを狙う打法だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想30号2013年3-1
両津さんのキャラクターも変遷しておりますが、実は、中川圭一さんも、徐々にキャラが変わっているのだな…と。10kmの移動でキレすぎ…。運動に丁度いいですよ!くらいのことを言って、両津さんの方が愚痴っていた頃もあったかも。
こち亀「三人バスの旅の巻」中川のおいなりさん(笑)金と薬の力は凄まじい…ネタバレ注意!ジャンプ感想31号2013年3-1
再登場なのか、新登場なのか?再登場の可能性もあるような気がしますが、世界富豪的なインドのキンケイ氏、中国の大三元氏…。友好のアピールだと考えると、カンチョーとともだちn(ryは、親しさの表れかもしれませんが…。
キンケイ&大三元は…こち亀「ハリウッドプロデューサーの巻」億単位が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想32号2013年3-2
ちょっと前からですが、最近、テレビでも富士山の話題が多いですね。なんでも、三年後に世界遺産の再審査があるらしく、それをクリアするのは大変そうですが…。今後、海外からの観光客も増えるのかな?と思いつつ。
こち亀「がんばれ秋葉原店の巻」富裕層狙い!?ガムダン寿司に3Dプリンター寿司に…(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想33号2013年2-8
東京はコンクリートジャングル。夏は、コンクリが温まって、暑そうです。ちなみに私も、夏は好きですが、暑いのは嫌いな方です。湿度が低かったら、我慢できる部分が多いですが…。
こち亀「暑い時は海!!の巻」オチの部長が懐かしい、エビがカニに進化…だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想34号2013年3-1
冒頭の旅行ダイジェストのダイナミックな感じコマ割りが面白かったです。見開きの連続だけど、そこそこの情報量(台詞量)があって、エスカレーターでコマが分かれる、枠線がないのも新鮮でした。
白石七海登場!こち亀「私の修学旅行の巻」持ち込み漫画物語…だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想35号2013年14
久しぶりに部長が登場でしたが、オリンピックネタの回でした。ベーゴマがオリンピックだと?と思って、コマ外に「※注」みたいなのを探しましたが、言うまでもなくフィクションですよね…。
こち亀「ベーゴマ選手両さんの巻」オリンピックスポンサーって儲かるのですね…ネタバレ注意!ジャンプ感想36号2013年16
話題になっていた『DJポリス』。関係するニュースを読んでなかったので、詳しくないのですが、DJつながりからのラジオ展開。DJマッカチンエビ吉によるフルチ…ラジオがかなり面白かったです。
ラジオのプロディーサーの本番スタートの『キュー出し』の部分に、「今回はヒット回だ!」と確信しました。冷静な、あるいは知的な狂気が、かなり面白かったです。
こち亀「DJ両津の巻」フルチ…ラジオ・DJマッカチンエビ吉(笑)プロデューサーの狂気…ネタバレ注意!ジャンプ感想37・38号2013年18
歩き対策案の『ボウリングケータイ』が良かったです。ただ、球状で重いだけじゃあなくて、『点数計算』という機能がじわじわきます。自身が倒したピン数を把握できるとか、結構なテクノロジーです。サーフボードも面白いです。台詞と動きがあるのは、秋本先生の絵で観たい…と思いましたが。。
こち亀「歩きケータイの巻」面白い!ながらギネスとボウリングケータイ…ネタバレ注意!ジャンプ感想39号2013年17
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7526-e4105afd