壱足(いっそく)、弐足…ギア5速までの連続攻撃…だと!?ルフィ的なモノも感じましたが、同じ回で段階に二つの表現があるのは分かりやすいですが『足(そく)』で統一すべき…とかも思いましたが、夕象が全く想像以上の技で面白かったです。
ナルト669話・ギア5速!?「八門遁甲の陣…!!」ネタバレ注意!中忍試験懐かしい、マダラ、ワクワクしてきただと…!?ジャンプ感想17号2014年5
ややこしいのがややこしい感じでしたが、若者言葉になったりして、急に分かりやすくなったのが面白かったです。難解な単語のあるなしに思えますが、言葉をシフトする感じは、超越者っぽいです。しかし、僧侶だったとは…。
ナルト670話・アシュラ&インドラ!?「始まりのもの…!!」ネタバレ注意!ハゴロモと忍宗と設定補間が始まる…ジャンプ感想18号2014年6
螺旋丸な表紙からスタート。今回は回想シーンなども含めて、「後付けなのか!?」と何回も思ったのですが、別にそれだったらそれでいいかな…と。碧眼(へきがん)の少年の予言に関する話題はかなり熱かったです。忍者漫画なのに主人公の目が青いんだな…と数年前に思っていたのですが、ちゃんと理由があったのか…と。
ナルトと六道仙人…!!NARUTO-671話・夜ガイとは!?ネタバレ注意!碧眼の少年と神樹のマトリックスや…ジャンプ感想19号2014年1
夜ガイ!ライダーキックの全力版というか、人間ミサイルというか…想像の10倍すごい技でした。結果として、かなり吹っ飛んでるので、相手が普通の人間なら倒せただろうな…と。もしくは、八門遁甲を使える人が、もう3人くらいいれば…。
夜ガイ…!!(ナルト672話)すごい!ネタバレ注意!求道(ぐどう)玉を蹴る?回想シーンが面白い…ジャンプ感想20号2014年8
じわじわくるサブタイトル…と思ってましたが、その登場シーンはカッコ良かったです。しかし、ついに「最後の戦い」なんてセリフが…。今回の戦争編のあと連載がどうなるのか?は気になるところですが、少なくとも一連のバトルは最後なのかな…と。
ナルト673話・最後の戦い!?「オレらで…!!」ネタバレ注意!神樹そのものとオビトの頼みとは?見開きがカッコいい…ジャンプ感想21号2014年2
サブタイトルが内容をとても表している感じで…。六道仙人状態じゃあないから、眼だけだったら戦力にならないのでは…とか思ったのですが、まったくそんなことなかったです。ナルトと能力を分けている感じですが、1人の力と2人の力という違いはあるでしょう。
サスケの輪廻眼…!!ナルト674話/ネタバレ注意!見えざる世界・輪墓、オビトの願いが…ジャンプ感想22・23号2014年6
心臓の呪印札ェ…。かなり衝撃的なシーンでしたが、貫かせたのに展開的な意味があったとは…自暴自棄的なものだと思ってました…。そして、リンも…木ノ葉隠れの里の始祖なわけで、ある程度尊敬されるポジションのハズが…下衆の極み。すべて仕組んでいた…。本人の悲しい生い立ちも、ご破産になってしまった感じが…。
ナルト675話・呪印札ェ…「今の夢」ネタバレ注意!第七班の再集合と初期の回想とサスケの…ジャンプ感想24号2014年4
地爆天星…字面的にファイナルファンタジーのメテオ的な感じかな?と思いましたが、なんたる黒マテリア…(違う)。攻撃の規模的に、巻き込まれる人の方が多そうな感じが…。交わしても忍連合軍の人々にあたるような…。
ナルト676話「無限の夢」ネタバレ注意!地爆天星だと!?あの石碑とは…?ジャンプ感想25号2014年5
超展開!神・樹界降誕!発動!『神樹』という熟語だと思ってましたが、この場合は『樹界』なのですね。術の名前的には木遁の術かな?と…。
あと、今回、くどいくらいに穢土転生には効かない?穢土転生の人は大丈夫なのか?という描写があったので、土遁の影響なのか?死人は数に入れてないか、どちらかでしょう。
ナルト677話・神・樹界降誕!「無限月詠」ネタバレ注意!大名達(笑)テンテンの忍具は?ジャンプ感想26号2014年8
黒ゼツだと!?かなりの超展開。超展開すぎる。よくよく考えると、設定的に出てきているので関係してきそうなものですが…ロマンシングサガにおける破壊女神サイヴァみたく現世には干渉してこないイメージが勝手にあったのですが…。
ナルト678話「オレの意思ハ」感想ネタバレ注意!黒ゼツだと!?無限月読の夢の内容が面白い…ジャンプ感想27号2014年6
うちは一族の瞳術や車輪眼の印象が強すぎて忘れがちですが、白眼も三大瞳術の一つですし、チャクラの始祖が使っているので非常に由緒正しい能力のハズです。そして…大筒木カグヤだと!?知ってた。…というか、展開的に予想できてましたが…。
大筒木カグヤ登場!?ナルト679話「はじまりのもの」ネタバレ注意!兵の白ゼツ!?ハゴロモとハムラ(羽村)?ジャンプ感想28号2014年4
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7527-356019b8