☆お客様全てを護る警備保障!不可視バトルファンタジー!!巻頭カラー66ページ!!ということで、原作は成田良悟先生、作画は天野洋一先生で読切『ステルス交響曲-シンフォニー-』です。
ステルス交境曲-シンフォニー-(成田良悟×天野洋一)感想・面白い!ストーリーと作画力!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年1
そして、シャーマンキング初回を思い出すすごい見開き表紙…キャラ多すぎわろた…。藪雨トロマと、虹神アリスさん(可愛い)は読切版にも同名のキャラがいますが、ジグは連載版の新キャラクターですね。
キャラが沢山でワクワクしますが…全員が出るまで連載が続くかねぇ…と思ってしまうのがジャンプの辛いところ。最近だと「タカマガハラ」はビックリするくらい初回の扉絵キャラが出ませんでした。
ステルス交境曲-シンフォニー1話「その男、透明につき①」ネタバレ注意!ジグ、藪雨トロマ、虹神アリス…扉絵でキャラ多すぎて面白い!ジャンプ感想13号2014年1
今回、勝負の2話ですが、物語の目的、中目的ぐらいが登場した感じでしょうか。Aランク…目標457億エルン。金額の話題がでるとバクマン。内マンガ「ビジネスボーイ・ケンイチ(だっけ?)を思い出す私。そう思うと、天野先生の作画が亜城木作品に思えてくる不思議。
ステルス交境曲-シンフォニー2話・夕凪ソウヤ登場!?「その男、透明につき②」ネタバレ注意!暗殺者ギルドと目標Aクラス457億エルン…ジャンプ感想14号2014年4
主人公が持っていたのが竜の遺産で、パートナーが竜でこの先どうするんだ?と思った先週でしたが、第2話でうまくこれからの進行が見えてきたのでほっとしています。
ステルス交境曲-シンフォニー第2幕感想&あらすじ・ネタバレ注意!交響曲であるのに、境という字を使っていておかしいなと…週刊少年ジャンプ感想14号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
率直な感想を書いてみると、巨大ゴーレム大きすぎ…なのですが、まぁ、そりゃそうだな…と。ゴーレムというと錬金術ですが、イケメン暗殺者の夕凪ソウヤ氏が、紅月流破術・式砕…だと!?ぞ、属性増えまくり…。作品内の設定が数多なのはともかくとして、一人で抱えている設定多すぎ(笑)。陰陽師的なモノを感じますが、和テイストな人々も出てくるのかな。
ステルス交境曲-シンフォニー3話・紅月流破術!「パン屋・アサシン」ネタバレ注意!ゴーレムと謎の組織が…ジャンプ感想15号2014年8
エメスさん登場。ビルの警備システムのゴーレム。GS美神の事務所を思い出したのは私だけではないはず…。今後、人型タイプとかで出てくるかも知れませんが、スピーカーが話す様子は、色気がなくて、逆に良い感じですね。
ステルス交境曲4話・エメス登場!?「モンスターズ・リンク」ネタバレ注意!営業ランキングと前日譚と魔獣100匹…ジャンプ感想16号2014年8
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7532-ec573a2e