月島君の「やっぱり」の破壊力がすごいですが…以前語られていた逃げた時の回想。熱すぎるシーン。彼に作品的なテーマがあるなら(絶対にある)、それは「先輩越え」か…と思いました。想像ですが、アニメの声を担当されている増田俊樹さんは、今回を読まれたらガッツポーズされるのじゃないかな…と。
ハイキュー!!118話・縁下力がすごい…ネタバレ注意!「土台代理」2年生の首領、清水潔子が畳みかける!?ジャンプ感想34号2014年8
先生の作戦が「清水さんを外側に立たせといて二年二人組が何がなんでもそっちにボール流れないように全力出すよう仕向ける」みたいなことしか思い付かないです
ハイキュー!!118話感想ネタバレ注意「縁下力」というモブキャラっぽいネーミング…ジャンプ感想34号(2014年) - ナカノちゃんねる
黒川広樹が厳しい…というか、前のキャプテンっていたんだ…。いや、いるのは当然として、登場するとは…。今後に登場するとしたら、就職する人はOB訪問とか?大会の応援に来るとか…?同じ高校、同じバレー部の選手だった人なのに、違う世代という空気感が、短いシーンで出ていました。
ハイキュー!!第119話・黒川広樹登場!?ネタバレ注意!「根性なしの戦い」次期主将は日向2年生編??吐きそうな人々…ジャンプ感想35号2014年15
回想がとってつけた感じがしないのは、読ませるテクニックなのかこっちがひいき目に見てるからなのかもはやわかりませんが、「やめたほうがイキイキできるならそれでいい、自分はやってないほうがしんどいからやる、人それぞれ」的にさらっと描かれてるくだりは、「この漫画スラムダンクくらい流行れ!!」と念じました。
ハイキュー!!第119話感想ネタバレ注意「この漫画スラムダンクくらい流行れ!!」「ハイキューの第1話が実は7話分の内容」ジャンプ感想35号(2014年) - ナカノちゃんねる
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7539-f553730e