最終兵器コンちゃん(長谷川智広)感想ネタバレ注意!ロボットギャグ漫画!?面白い…萩本欽(はぎもとひとし)と世界征服選手権!?ジャンプNEXT!2014Vol.4ジャンプ感想10
最終兵器コンちゃん(長谷川智広:はせがわともひろ)
童話なような表紙からスタート。恋のキューピッド焼野原塵でお馴染みの長谷川智広先生の新作読み切りです。主人公はコンちゃんと萩本欽(はぎもとひとし)。ロボットギャグとバトル、面白くて熱い読み切りでした。
おもしろかったところ。
征服者(コンキスタドール)だから、コンちゃん。世界征服選手権って壮大な設定が面白かったです。ギャグとしては、コンちゃんのキャラデザの「主線」に言及したメタネタや「ハトサブレ」が面白かったです。
あと、歴戦の傷が虐待の跡、背中に傷は…というネタが好きでしたが、ちょっとゴリっとしたものも感じました。笑えるようで、笑えない…というか。
気になったところ
増田ゴンザレスという人違いの人は、未登場ですが展開に絡めても良かったびのじゃないかな?と。あと、前作に比べるとバトルシーンが普通に上手くなってて、敵キャラとかはアシスタントさん作画?と思えましたが、果たして…?
あと、コンちゃんが、いっそ女の子(幼女)であるような思い切った感じも欲しかったです。前作がラブコメの反動か女の子キャラが不在っていう…。
良かったところ
奮い立つ萩本。スーパーサイヤ人的覚醒。アホ毛の悲しい設定。そして、ガンジーの言葉。ガンジーが斬新さを際立てますが、後半の熱い展開と、カタルシス溢れる爽快な見開きが良かったです。
長谷川智広先生って、実は基本に忠実で、丁寧な話作りをされると思います。
その他一言感想。
- やるわけないんだな…すばらしくアンニュイな表情。
- ご飯食べて泣くのは可愛い…ほほ笑ましいシーン。
- …胸貫かれて人間に戻ったら死にそうだが…治療してから戻す?
連載化されたら…。
コン&萩本がロボットと闘いながら、貧乏生活という感じでしょうか。人間のキャラクターがもっと増えて、ライバル的存在とか、ヒロインも出てきて、人間&ロボットのコンビで戦うとか…。あんまり、読んだことないですが…「金色のガッシュ」っぽい話になるのじゃないかな?と。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
読み切り作品の感想です。
愛をとりもどせ!!最凶キューピッド地上に降臨!!こう見えても愛と笑いの青春読切47P!!…ということで、長谷川智広先生の「恋のキューピッド焼野原塵」です。いやぁ、面白かったです。後述しますけど、ギャグセンスと、言語感覚に光るモノを感じました。
恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)はギャグセンスが好き~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想9
第8回金未来杯エントリー№2!!読んだらきっと恋したくなるラブコメギャグ読切47P!!ということで、長谷川智広先生の『恋のキューピッド焼野原塵』です。作者紹介が、先ず、面白かったですね。「パンツは書きません」とのこと。。。
恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)は大胆で面白い!ジャンプ感想2012年36・37号1-2
こちらは一言感想。
・
長谷川智広「最終兵器コンちゃん」感想ネタバレ注意!ライアーゲームのパロディ?(はせがわともひろ)ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.4ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇少年ジャンプNEXT! 2014Vol.4。
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2014 vol.4 2014年 9/20号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2014 vol.4 2014年 9/20号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/615C6iBjXwL.jpg)
連載経験者の新作読み切りを読んで、本誌復帰に備えましょう!!
余談。
マンガにおいては、敵味方ともに見た目だけで実力を判断しちゃう人っています。展開の都合もありますが、「弱そうだけど実は強い」って定番のパターンですから…「弱そうに見えてやっぱ強いんじゃない?強いんじゃ…やっぱ強かったぁあぁぁ!!」というような、パティーンも良いのじゃないか?と思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口