ヨアケモノ第5話・吉田稔麿(よしだとしまろ)登場!?ネタバレ注意!「長州の獣」火喰鳥、姑獲鳥穿ち…だと!?ジャンプ感想39号2014年15
ヨアケモノ第5話「長州の獣」(芝田優作)
いやー、幕末の知識が皆無なもので、岡田以蔵に違いない!とか思ってたら、全然違うよおじいちゃんって感じで、長州藩士・吉田稔麿でした。全然知らんかったので、Wikipediaとか読んでみると、以下のような記述がありました。
久坂玄瑞、高杉晋作とともに松陰門下の三秀と称される(入江九一を入れて松門四天王ともいう)。
吉田稔麿 - Wikipedia
…あ、有名な人だ…。西洋の剣?って言われているけど、スピアっぽいような?イメージしたのは、ロマンシングサガ的なスピアです。
火喰鳥、姑獲鳥穿ち…だと!?おもしろかったところ。
突き技の侍同士の対決。いきなり沖田総司よりも速い的が出てくる。まさかの火喰鳥に姑獲鳥穿ち…。獣って鳥類もアリなのか…。フェニックス的なモノを想像しましたが、全然、違いました。
ぶっ飛んだ時の背景が「千と千尋の神隠し」みたいな感じで迫力がありました。
気になるところ。
来週明らかになるでしょうが、刃朗は何をしたのか?おそらく、小太刀なんだから、一つは槍の穂先に当ててずらしたんじゃないのか…?と。それだと普通だから、獣刃的な何かもしたのだろうか…。
良かったところ。
突き技同士のすごい気合い。主人公からしたら、敵と味方だけど、2人とも戦闘狂って感じで、怖かったです。「気が合いそう」とか言いながら、全然仲良くしそうになくて、「オン」の書き文字も良かったです。
その他一言感想。
- 女性の亡きがら…肉の味を覚えるとか怖い。正義とか大儀以前の問題。
- 柳生新陰流、宝蔵院流槍術とか、なんかすごそう。
- 命のやりとり…ふと、ここまでかける理由が分からん…と思ってしまった。。
第6話、次回の予想。
吉田稔麿を撃破でしょう。もう勝負がついてるような…。小太刀の一撃を食らわして、倒した!!と思ったら、獣刃の第2形態になって、槍持った火喰鳥が突進してきたところに、猫化した沖田総司が助けに来て、獣同士のバトルになるのでは?と。獣化したら、刀が体の一部になったりして…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第3話「刃朗の能力(ちから)」
一睡もしないで七日七晩の森林破壊。現代なら違法な森林伐採で逮捕されます。それは別として、第1話から「狼だろ?狼なんだろ?」と思ってましたが、まさかの山犬( Д ) ゚ ゚。走る。3話的には、主人公の努力の成果が描かれ、その能力的背景が語られる感じですね。密度が濃い内容でした。爽快な3話でしたね。
ヨアケモノ3話ネタバレ注意!「刃朗の能力」山犬!?沖田総司のバトル描写がすごい!?ジャンプ感想36号2014年7
-
ヨアケモノ4話予想!ネタバレ注意??夜の任務は夜回り!?VS獣刃辻斬と能力の回収では!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第4話「獣を食らう獣」
新撰組どす!!長州の獣の登場…シルエットでしか分からないですが、ラストに登場したのは、有名な人斬り以蔵かな…と。そうに違いない。なぜなら、その方が盛り上がるから…。それ以外に候補が上がらない幕末知識のなさ…。
ヨアケモノ第4話人斬り岡田以蔵登場か!?ネタバレ注意!「獣を食らう獣」沖田総司の刻刺(猫)が面白い!!ジャンプ感想37・38号2014年5
-
ヨアケモノ第5話予想!ネタバレ注意??VS岡田以蔵(吸血コウモリ)!?坂本龍馬が助けに来て沖田総司は逃げられる…ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
ジャンプで色ごとって珍しい。朝に別れる…朝は来ない。三千世界が何とか…とか思いだしましたが、血も出てるし凄惨なシーンだな…と。吸血コウモリとか思ったけど、全然違った…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口