「僕は影」。かなり大きい。クライマックスにこそ、まさに連載初期を彷彿とさせるシーン。そして、テーマ。流石です。思えば、このシーンのために連載がスタートした…と考えても、過言じゃあないでしょう。感動しますた。
黒子のバスケ第274Qネタバレ注意!僕は影です!!「試合終了-タイムアップ」全員集合の最終回のような巻頭カラー扉絵が面白い!!ジャンプ感想39号2014年1
展開予想はしてましたが…まさかの壁の階段…だと!?その発想は(なぜか)なかったわ…(´;ω;`)。流動防壁(バリアビティ)、そして階段(ステアーズ)。犯罪流出ネタバレとかじゃなくて、先読み力のある読者は予想できたかも。
ワンピースネタバレ注意!流動防壁・階段だと!?第757話「切り札」重力刀(ぐらびとう)猛虎!?ひまわり畑にてキュロスの熱いシーン…ジャンプ感想39号2014年2
暗殺教室は(たぶん)展開的キーポイント、フラグが(たぶん)分かりやすいと思うのですが、死神が烏間を呼ぶのは、メタ的、表現の意図的に…死亡フラグだな…と。「計算違い」もキーワード。
暗殺教室104話・犬っころせんせー(笑)ネタバレ注意!「死神の時間・4時間目」イトナの裏山降伏授業とビッチ先生の修羅場…ジャンプ感想39号2014年3
すごい面白かったです。静かだな…と思って読んでましたが、感想メモから抽出してみると…邪気の説明が淡々としている。淡々とひどいシーン。淡々としていて超能力。ずっと淡々としてる…と、ともかく『淡々』を連呼してました。
肋骨さん(吾峠呼世晴)感想ネタバレ注意!すごい面白い!!浄化師VS邪氣、布とハサミと河童、悲しくも熱い…ジャンプ感想39号2014年4
始球空間って何やねん!?野球か!?プレイボーイ!!と思っていたのですが、無限月読からの連関があったとは…。そして、その結果の『血継網羅の膨張求道玉』…もう、血継限界やチャクラの性質変化など全ての設定の総決算のようですが、全てがカグヤのチャクラからスタートしたと考えれば、納得です。
ナルト689話・血継網羅の膨張求道玉だと!?ネタバレ注意!「大好きだ」最後の任務だと!?ジャンプ感想39号2014年5
ま、マスクマン来た…國崎千比呂(くにさきちひろ)の登場です。新入部員は、なんらかの格闘経験者、潰れそうなプロレス部とか予想していたのですが…どう考えても入部する展開。目と目で通じ合う。
これまでに色んなタイプのメンが登場してますが、潮とは違う快男児の様子が、人気がでそうですね。
火ノ丸相撲第13話・國崎千比呂(くにさきちひろ)登場!?ネタバレ注意!「横綱とチャンピオン」レイナ生徒会VSプロテインちゃんこ!?ジャンプ感想39号2014年6
えりな様が、少女漫画を読んでいる…読んでてもおかしくないけど、イメージがまるでなかった。しかも、まさかのマンガ全巻展開。料理漫画でもなさそうだし、どうやって事情を説明するのか?それすら秘書子さんが必要なのでは…。
食戟のソーマ83話・堂島銀の再登場!?ネタバレ注意!「追う者と追われる者」薙切エリナが少女マンガ、お題の理解とは!?ジャンプ感想39号2014年7
ハイスペックな羽姉は英語の先生。サブタイトルよろしく、まさかの音楽教師展開。料理は上手いけど、餃子しか作れないという特殊性がありましたが、今回さらに属性が追加されました。ボエー。きっと多くの人が思ったでしょう…ジャイアンかお前わ…と。
ニセコイ第135話奏倉羽姉のボエー…ネタバレ注意!「ウタゴエ」橘万里花も鶫誠士郎も歌が上手いっていう…ジャンプ感想39号2014年8
…秘めた力とは?小松さんの食材に好かれる力や、なんだかんだでトリコ達と付き合っていても死なないあたりはなにかあると思ってましたが…明らかに青系統のグルメ細胞だ…。あるいは、青でも赤でもなく…緑かも知れない。
トリコ289話・小松に青グルメ細胞か!?「続・エアの調理法!!」ネタバレ注意!絶滅の呼吸(デストロイブリーズ)だと!?ジャンプ感想39号2014年9
「ブチ抜く火力」。該当話数とシーンがぱっと思い浮かびませんが、縁下力さんの言葉が後輩に影響を与えている…。こういうのっていいですね。ジャンプ読者の中で、バレーをやってて、後輩がいるって人は少ないでしょうが、自分の状況に置き換えるのも楽しいかも。つまり、生意気で実力派の後輩がごにょごにょ。
ハイキュー!!第122話・烏野のブチ抜く火力!?ネタバレ注意!「挑戦」縁下力は澤村大地に1年早いぞJK!!ジャンプ感想39号2014年10
ヒーローの定番ですが…コスチュームだと!?入学前の要望とかあったんですね。僕の考えたスーパー戦闘服みたいなメモを添えるのかな?ぶっちゃけ、お茶子さんのコスチュームがあざとい。ヘソビームが面白い。飯田はフルフェイスなのかな?カツキはリアクティブアーマー的な?デザインから性能を推測するのも楽しい。
僕のヒーローアカデミア7話ネタバレ注意!戦闘服(コスチューム)登場!?「服着よう?」八百万百、轟焦凍などクラスメイトの名前が…ジャンプ感想39号2014年11
おそらく二度と登場しないでしょうが…真鍋梅久(まなべばいく)の登場。繰り返されるBKB。バイク川崎バイクって気付かない読者もいたりして…。昔の自分にそっくり、今の自分ソックリ…よくよく考えると、終始ボケっぱなしの人でした。
斉木楠雄のΨ難第112話・真鍋梅久(まなべばいく)BKB登場!?ネタバレ注意!「夏休み真っΨ(最)中!免許合宿編」バイク起こす海藤瞬(笑)ジャンプ感想39号2014年12
顔とかに要素が多すぎるキング・ゴルディバの登場。チョコレートっぽい名前ですね。キリンジのキングだから「ライオンジ」だと思ってましたが、一文字もあってませんでした。
三ツ首コンドル第6話/キング・ゴルディバ登場!?「サラマンドラの繭」ネタバレ注意!大陸鯨と魔術王(ソロモン)の指輪で打ち切り回避を感じる…ジャンプ感想39号2014年13
多くの人が予想していたかも知れないですが、トリオン体じゃねえのは、結構きっつい。中2病の一環だと思っていた目の色にも、ちゃんと意味があったのか。。。泥の王(ボルボロス)。上手に使ったら強いのだろうけど、泥船、泥沼っつーか、そもそも勝てそうにないネーミングのブラックトリガーでした…。何気に人死って初なのでは…。
ワールドトリガー第72話・泥の王(ボルボロス)だと!?ネタバレ注意!ミラが残酷すぎてわろえない…「大規模侵攻19」ジャンプ感想39号2014年14
突き技の侍同士の対決。いきなり沖田総司よりも速い的が出てくる。まさかの火喰鳥に姑獲鳥穿ち…。獣って鳥類もアリなのか…。フェニックス的なモノを想像しましたが、全然、違いました。
ヨアケモノ第5話・吉田稔麿(よしだとしまろ)登場!?ネタバレ注意!「長州の獣」火喰鳥、姑獲鳥穿ち…だと!?ジャンプ感想39号2014年15
伊賀衆だと!?甲賀の人々も出てくるのかな?金で動く職業傭兵集団…現実世界の国際的な問題を連想した私ですが…藤林家頭首、藤林鎧門(がいもん)と百地乱破(らっぱ)登場。ガイモンはともかくとして(えっ!?)ラッパさんは、暗器使いでしょうか?
銀魂506訓ネタバレ注意!百地乱破(らっぱ)&藤林鎧門(がいもん)登場!?「忍の国」徳川茂々将軍がぁ…!?ジャンプ感想39号2014年16
まさかの忍びの者学校展開(屋根手裏剣大きすぎ)。服部半蔵の登場に銀魂の服部全蔵を思いだしましたが、どう考えても架空の忍者、服部半端の登場。全体的に残念でしたが、「まきびしの話」が面白かったです。じゃあ…冒頭がピークのような…。
磯部磯兵衛物語81・82話・服部半端登場!?ネタバレ注意!「忍び寄る影/マサムネは諦めた[ロード・オブ・マサムネ編]」いざ奈良へ…ジャンプ感想39号2014年17
ジョジョは、色々な現象や能力を描きまくっているので、後輩の漫画家さん達は大変でしょうね。ページが戻った?ページをめくったつもりが…?同じことの…まさかのバイツァ・ダスト展開だと!?マンガでは定番だけど…怖い。ナルトや、古くは幽遊白書でも似た描写があったけど…アイデアの原型は『悪夢』なのでしょうねえ。
ブリーチ593話・ネタバレ注意!バイツァ・ダスト展開だと!?疋殺(あしそぎ)地蔵にセンサーだと!?「マーチング・アウト・ザ・ゾンビーズ4」ジャンプ感想39号2014年18
クイズ番組の回答席みたいな契約風景、社長業の様子からスタート。今回は、中川圭一回でしたが、テンパると急激にオネエ言葉になったり、先輩のことを突然「角刈り」呼ばわりしたり…どうした中川!?って思いました。というか、秋本先生が暴走されていたのかも…。
こち亀・中川圭一のオネエ言葉!?角刈り野郎!!「男2人の夏休みの巻」ネタバレ注意!リセットバカンス地獄絵図…ジャンプ感想39号2014年19
繁在家政之先生(味のある作者紹介ページ)の読切です。明らかにハンターハンターのピンチ・ヒッターですが…表紙で告知がされています。Gカップ出身で、NEXT増刊に掲載されてましたね。
笠原さんと雨の日に(繁在家政之)感想ネタバレ注意!ラブコメギャグ漫画!?面白い…アンブレラ・ズコーとオ・レッ!!?ジャンプ感想39号2014年20
純血交配で吐血って怖い…し、死んだ…と思いきや…?アクセルは奇跡の雑種ということですが、孫悟空・チチ夫妻における孫悟飯みたいな感じというか…吸血鬼が吸血鬼の血を吸うことが「交配」なのかな?と。
イリーガル・レア27話・純血交配で白と黒が??ネタバレ注意!「マーダック」カワサキのシンプルさと下衆以下のデルメザ…ジャンプ感想39号2014年21
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7640-44f542c1