火ノ丸相撲15話・鬼車・破型だと!?ネタバレ注意!「死ぬこと」相撲取りは倒れない、打・投・極(だ・とう・きょく)だと!?心の生死…ジャンプ感想41号2014年4
火ノ丸相撲第15番「死ぬこと」(川田)
納得のセンターカラー。来週もセンターカラー。アオリ文の「死ね」が超過激。今回は、巻き一本背負いをくらった訳じゃあないですが、読者の私も肝が冷えますた。鬼車・破型!!すごすぎる!!何やってんだ!!川田先生は何を考えてこんなシーンを書いたんだ!!普段何を食べてるんだ!!色んな感情が、あの見開きで去来しました。
最高です。
相撲取りは倒れないおもしろかったところ。
小関の適切な解説。ルールの意味もありますが、力士は倒れない。つっぱりは打撃はない。逆とったりに、外小股(妙にドキドキする私)。打つ、投げる、極めるで、打・投・極(だ・とう・きょく)の発想は(なぜか)なかった。
異種格闘技戦とかで、相撲はあまり出てきませんが、「倒れない」ってすごいことだな…と。
気になるところ。
ルール上は、レスリングだから死んでない。でも、光景的に普通は屈服しそう…と。解説も、4号を喰らった後に…膝をついたらとか、相撲じゃ負けだっつーの!とか思ったのですが、前述の解説への誘導でしょうか。
心の生死…良かったところ。
石神高校の様子。メガネの先輩がいい顔(地味に人気投票で上位に行きそう)。沙田がストイックになってるのは定番ですね(文化祭に行けばいい)。
そして、今回のテーマとも言える「心の生死」。ルールの上で負けたら死ぬ。なんでもガチバトルを想定するのじゃなくて、双方ともに納得の上で行うのが、競技だな…と。爽やかなラストが、とても良かったです。
その他一言感想。
- めずらしく千比路姉が可愛い女性キャラ(中学生補正かな)。
- 低空飛行機投げチヒロスペシャル4号…何号まであるのか!?
- 國崎雰囲気かわりすぎわろた(なんとも言えないゾクっとした感じ)。
第16話、次回の予想。
國崎千比路が相撲部に加入でしょう。ただ、無条件で移籍じゃあなくて、レスリング部とかけもち…という条件では?と。逆に潮達もレスリングやるような。そして、体育館にユーマがやってきて、レイナと兄妹ってのが判明して、わーわー言う。その後に潮の試合を見ていた1年生の生徒が「僕、相撲部に入りたいです!」「細いなぁ…」という感じで、17話に続くのじゃないか…と。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
13番「横綱とチャンピオン」
ま、マスクマン来た…國崎千比呂(くにさきちひろ)の登場です。新入部員は、なんらかの格闘経験者、潰れそうなプロレス部とか予想していたのですが…どう考えても入部する展開。目と目で通じ合う。
これまでに色んなタイプのメンが登場してますが、潮とは違う快男児の様子が、人気がでそうですね。
火ノ丸相撲第13話・國崎千比呂(くにさきちひろ)登場!?ネタバレ注意!「横綱とチャンピオン」レイナ生徒会VSプロテインちゃんこ!?ジャンプ感想39号2014年6
-
火ノ丸相撲第14話予想!ネタバレ注意??國崎千比呂(くにさきちひろ)レスリング対決!?五條兄妹が邂逅し大騒ぎ!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第14番「負けの重み」
リングと土俵。レスリングと相撲。格闘技に詳しくなかったですが、柔道なども決まり手の次の一手の「死」…が良かったです。では?ルールで守られている相撲はぬるい?でも、ルールだし…と思いつつ、同様に防具で守られている剣道は…真剣の場合は死が待っている訳か…。
火ノ丸相撲14話・レスリングの次の一手の死…ネタバレ注意!「負けの重み」塵手水がカッコ良い!?レイナがレフェリーだと!?ジャンプ感想40号2014年3
-
火ノ丸相撲15話予想!ネタバレ注意??2号連続センターカラー!!人気あるだろ!?相撲ルールで踏ん張る!?國崎の反撃で16話へ!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
感じるところは、多々だったんでしょうが…レフェリー役を買って出たのに、ほとんどレイナが空気…という。間近で見た感想は、来週にツンデレ気味に発揮されるかな?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口