磯部磯兵衛物語85・86話・東大寺の住職登場!?ネタバレ注意!「武士in奈良/よっ!マサムネ[夏休み編]」手が出るぞコイツ!!ジャンプ感想41号2014年13
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第85・86話「武士in奈良で候/よっ!マサムネで候[夏休みだよ!ロード・オブ・マサムネ編]」(仲間りょう)
東大寺の住職登場。顔のシミなどが妙にリアルな顔。お北ちゃん偉そうに話しかけているのに優しいのは、やっぱロ(ry。奈良についてすぐに出てくるご都合主義はともかくとして…住職の「ぎゅ」がすごい。これぞ、仏の力(違う)。
手が出るぞコイツ!!おもしろかったところ。
第86話「よっ!マサムネで候」にて。リアルな大仏様。マサムネがしゃべる…まあ、RPGではよくある風景。封印された武器の守護獣(中ボス)が話すみたいな…しかし、手が…ていう。オーラ的なモノでしょうが、そこは出たらダメだろ!!と、楽しいです。
気になるところ。
第85話「武士in奈良で候」にてお犬様降臨。カゴが最強。まあ、磯兵衛は気付いてないし、眉をつけたら武士学校の人らも分からなくなるのでしょうが…今後の関係性に変化がありそうかな…とか(むしろ、何も変わらない?)。
良かったところ。
まさかのマネー展開。で、伝説が即物的…。偽マサムネの売却が役に立ってたりして…結局、武士が忍者に勝った要素って、権力と財力な訳で…そう考えるとリアルです。
しかし、マサムネは、いつから奈良にあったのか…。
その他一言感想。
- シカがシカァって言う…鹿の街、奈良…シカァシティ…なんちって(´;ω;`)。
- 分からないけど、光ってるっていうww。観光の妨げになるでぇ…。
- 大仏に触ったらいかんよね…住職が怒るのも無理はない。
第87・88話、次回の予想。
マサムネ編、クライマックス!!ぶっちゃけ、『磯部磯兵衛物語』自体が最終回では?と思えるのですが…どうでしょうねえ。面白さも、人気も、余力あるように思えますが…?マサムネを手に入れたけど、どう使うか?の各人の意見が合わないで、最終的に武士学校の先生の物になると予想…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第81・82話「忍び寄る影で候/マサムネは諦めたで候[夏休みだよ!ロード・オブ・マサムネ編]」
まさかの忍びの者学校展開(屋根手裏剣大きすぎ)。服部半蔵の登場に銀魂の服部全蔵を思いだしましたが、どう考えても架空の忍者、服部半端の登場。全体的に残念でしたが、「まきびしの話」が面白かったです。じゃあ…冒頭がピークのような…。
磯部磯兵衛物語81・82話・服部半端登場!?ネタバレ注意!「忍び寄る影/マサムネは諦めた[ロード・オブ・マサムネ編]」いざ奈良へ…ジャンプ感想39号2014年17
第83・84話「忍生VS武士校生part1で候/part2で候[夏休みだよ!ロード・オブ・マサムネ編]」
納得のガブリエル。そして、まさかの正装。お犬様御用達の人々を呼ぶために、着替えたりしたのかな?と。忍者というのは、将軍に雇われることもあるけど(銀魂の話)、やはりアナーキーな存在。武士の力は権力!正義も実行力も体制側にある!?忍者の頑張りを全て砂に変えるような展開が楽しいです。
磯部磯兵衛物語第83・84話/お犬様の権力発動!?ネタバレ注意!「忍生VS武士校生part1で/2[マサムネ編]」奈良の大仏に刺さっとる…ジャンプ感想40号2014年10
余談。
「はいどーぞー」で…魔導物語的なモノを連想したのは、私だけじゃあないはず…。いや、私だけかな…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口