探偵ナイトスクープ感想・姉から教わったトランプマジックの法則性?明石小五郎氏出演!?憧れの“サンダーボーイ”を完成させたい、市川こいくち氏出演!!オナラに悩む29歳の乙女…が面白い!
はじめに。
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は桂ざこばさんでした。浪速の人情派とのことです。今回も3つの依頼の感想を書いてみます。
たむらけんじ探偵:姉から教わったトランプマジック。
子どもの頃にマジックをしていたのに、26年後に聞いてみると、「知らない」という6歳上の姉のウソを暴く依頼。それは、摩訶不思議の超マジック。教えてもらって自分もやりたい!!と思ったけど、姉が忘れていた…なんとかして欲しい!!という依頼。
絶対的に依頼者を(なぜか)信頼して、依頼者本人(弟)のところに行ってない。姉を尋ねるが、知らない。教えたのは自分じゃあないと仰る。そこで。姉の幼なじみの女性が登場し、証言…。姉はマジックやってたそうです。
マジックの内容は、絵札を出す。混ぜて、並べるとマークや数字が揃って出てくる…という内容。「超魔術」って言ってたそうです。そこで、プロのマジシャンの伊藤大輔氏に相談すると、思い当たるマジックがある…とのこと。
法則性のあるマジックとのことでしたが、キーの部分は、カットしても順番変わってない…という部分でしょう。そして、最初の順番が変わってなくて、4枚セットだから、4枚単位で並べると、自然と「揃う」という感じだと思います。
クライマックスに依頼者(弟)が登場。姉がマジックを披露し、笑顔の依頼者でした。しかし、手順じゃあなくて、法則性のマジックなので、記憶に残りにくい…とのことでした・
真栄田賢探偵:憧れの“サンダーボーイ”を完成させたい。
昭和38年発売。イマイ科学が出したロボット「サンダーボーイ」を作りたいという依頼。当時はラーメン50円で、サンダーボーイは1500円したそうです時代ですね。依頼者は、ネットオークションで見つけて、買って、分解したら、組み立てる説明書がないっていう…。ちなみに、25万7000円。支払いが大変。
なぜ、分解しながらメモを取らなかったのか?気持ちの部分で、メモを取るシチュエーションじゃなかった…という情熱的な依頼者。一気分解ですわ。
設計図などは現存しないので、プラモデル愛好家の明石小五郎さんの家を訪問。部屋がプラモデルだらけで、こち亀みたいな人だな…と思ったら、部屋にしっかり「こち亀」のコミックスが並んでいたので、そのままの人でした。しかも、サンダーボーイがめっちゃある。オリジナルに限らず自作もある。
ぶっちゃけ、製品版の説明書がめっちゃ難しそうですが、そこは愛好家、頼もしすぎる感じでした。ボールチェーンの調節もされました。完成して動かして見ると、砲丸を投げると腕がぶっ壊れたりしましたが、ミサイルの発射等々勇ましかったです。
赤と青のエクスタシーを堪能されてました。
竹山隆範探偵:オナラに悩む29歳の乙女。
福岡の会社員からの依頼。オナラがところかまわず出る…食べ物も注意しているけど、出る。オナラのせいで恥ずかしい思いを何度もしてきた…という女性からの依頼です。この時点で、心苦しい…。
出るようになったのは、3、4年前かららしく、仕事中はデスクワークでも、接客の時にも出るそうです。ガマンはできないようで、収録開始前の既に10回は…。
女性のオナラ事情を聞くために、3人の女性に相談してみると、最終的に「個性として認めてもらう」、「事実を言ったほうがいいのじゃないか?」という結論に。
別の観点からのアドバイスを貰う意味で、オナラのプロ・市川こいくち氏が登場。オナラの空気圧で風船を割るなどの妙技をされ、空気を吸い込んで出すことも自律的にされます。流石、プロ。
それらの知見により、出した時に吸い込んでいるのじゃないか?気付かずに吸い込んでいるのじゃないか?という可能性も。依頼者に聞いてみると「そこに空気がある感覚」…とのこと。最終的に、みんなが真面目に考えてくれた…ということで、依頼者が感極まって感動で泣かれる結果に。
市川氏も「オナラの可能性は無限なんですよ」と言っちゃうラストでした。
と、そんな3つの依頼でした。今回も「人」を強く感じる内容でした。正直、面白かったです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。今回はリターンズです。顧問は林裕人さんの回でした。今回も再放送ですが、当時は感想を書いてなかったので、それぞれ3つの依頼の感想を書いてみます。
探偵ナイトスクープ感想・憧れのイルカトレーナーめぐさん、爪切りにおびえる息子(麻雀好き)馬のブルーショットに再会したい!が面白い!
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問はホンジャマカの石塚英彦さんでした。8月29日の肉の日の登場でした。今回も3つの依頼の感想を書いてみます。
探偵ナイトスクープ感想・調子乗りの還暦の親父とスポーツ三番勝負、電気風呂でM字開脚の荒療治、ケイ君と妻に内緒の弾丸ツアー…が面白い!
今夜に放送された探偵ナイトスクープの感想です。顧問は最高顧問のキダ・タロー先生でした。今回も3つの依頼の感想を書いてみます。人体の不思議要素が強かったですが、笑いあり感動ありで、バラエティーに富んだ内容です。
探偵ナイトスクープ感想・酸っぱさの限界に挑戦、爆笑!大きい赤ちゃん他人体の神秘小ネタ集、三叉路…もう一度デュオを組みたい…が面白い!
おわりに。
ちなみに明石小五郎さんを検索してみると、一発でブログが出てきました。
・
明石小五郎の昭和のプラモデル - Yahoo!ブログナイトスクープに出演されたことも、ブログに書かれてました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口