第3回芸人体当たりシミュレーション(アメトーーク)感想・米倉涼子&ヒザ神(フルポン村上)出演!狩野英孝の神主修行、ジャンポケ斉藤VSパンサー尾形…が面白い。
今夜放送のアメトーーク「第3回芸人体当たりシミュレーション」の感想です。もう三回。どんどんとエスカレートしてますが、大丈夫かいな…と思いつつ。芸人って仕事も大変だな…と思うばかりです。
米倉涼子さん出演!
米倉涼子さんはゲスト出演。かねがね好意的に評価されてましたが、足つぼに関して「どこかで足つぼやりたい」の発言の後に、本人も乗ってみると…全然、痛そうじゃあない。「めちゃくちゃ健康」だからツボが押されても痛くない…ってことでしょうが…明らかな芸人潰し。企画の存亡の危機のような…。
盛っている部分があるのか?ないのか…。カットできるのにカットしなかった勇気に乾杯。
ヒザ神(フルポン村上さん)出演!
フルーツポンチ村上さん。ヒザ神として初出演。ぶっちゃけ、アメトーークで出る時はヒザ神の格好で出演することばっかのようです。
足つぼPKではクロちゃんと対決。シュートをするのも、ツボマットの上を歩くのも…膝が伸びてる。流石です。強風幅飛びでは、走り刺さり。-2mという結果に。
狩野英孝さんの神主修行。
冒頭で紹介されてましたが、狩野英孝さんは神主の修行やってきたそうです。実家を継ぐ準備をされている感じでしょうか?届けオレの思い。横っ飛び。カズダンスと最初からキレキレでした。カズの気持ちが分かる、プチパニックなのが分かる…と発言されてました(分かってない)。
ジャンポケ斉藤さんVSパンサー尾形さん。
ジャングルポケット斉藤さんと、パンサー尾形さんは対決が沢山ありました。
足つぼPKでは、地獄のサドンデスが、3回戦、4回戦と…結果、尾形さん勝利で終了なのに、斉藤さんは地獄突きを浴びせるという残虐ファイト。
ぐるぐるバットビーチフラッグでもライバル対決。尾形さん、全力でどこかに行ってしまい斉藤さんが勝利。勝負が決まった後に格闘が開始され、斉藤さんが柔道技(大外刈?)を炸裂させてました。ルールを超えた戦い…!?
その他一言感想。
- 平成ノブシコブシ吉村さん、足つぼPKはVS狩野英孝さん。痛みで悶て早く蹴れよ!!と言われる。ノロノロシュートもゴールしちゃう。地獄のサドンデス展開。
- 三四郎・小宮さん。ぐるぐるバット三段幅跳びはバットを持ったまま。やること多すぎてキャパオーバー…とのこと。会場トークでは、色んな人に割り込まれて「ボクの番だよ!」と叫ぶ。
- ハライチ澤部さん、ぐるぐるバットでえへへへ…と笑う。強風幅跳びでは、マトリックスのように戻される。一番手として光ってました。
- 安田大サーカス・クロちゃん。ヒザ神とぐるぐるビーチフラッグと対決。なんだかんだで、ヒザ神の勝ちという結果に。
- ピース綾部さんは初参戦。ぐるぐるバットはおじいちゃんのようでした。足つぼPKでは澤部さんと対決。常に悶絶。
- 諸見里さんは高校の時、三段幅跳びで優勝されてたそうです。くさや飴食い競争では…差し歯を飴と勘違い。
最近は「体を張る」ということ自体に疑問符が出ているので、久しぶりに『痛い』映像を見たように思えます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今夜放送のアメトーーク「格闘技やってる芸人の感想です。笑いもたくさんあったのですが、ストイックな内容でした。運動やってないな…と思いつつ、格闘技で汗を書くのも楽しそうです。
格闘技やってる芸人(アメトーーク)感想・おやきくん/タカダ・コーポレーション出演!今田耕司のシュートボクシング、レイザーラモンHGのシュート&プロレス大喜利、鈴木拓はすべったら客殺す…が面白い。
今夜放送のアメトーーク「帰ろか…千鳥」の感想です。東京進出をしたけど、昨今は陰りが…ぶっちゃけ、関西ローカルの番組でもよく見ますし…。そろそろ大阪に帰った方がいいのじゃないか?印象的だったところを感想します。
帰ろか…千鳥(アメトーーク)感想・東野幸治プレゼンツ!ガキの使い七変化のオデキ…笑い飯・西田、大悟からイタチの臭い、両親からのビデオ…が面白い。
今夜放送のアメトーーク「坊主芸人VSロン毛芸人」の感想です。ロン毛芸人は短髪でありましたっけ?その対極の坊主頭と対決です。それぞれ面白かったところを感想を書きますよ。
坊主芸人VSロン毛芸人(アメトーーク)感想・川田哲志(天狗)&あばれる君出演!ロッチ中岡は排水溝!?笑い飯・西田の昭和昆虫博士…が面白い。
今夜放送のアメトーーク「弱小部活芸人」の感想です。私も、中学の頃のソフトテニス部時代は、すごい弱小な部活でしたね。私の代になってから特に…。印象的だったことを感想を書いて行きます。
弱小部活芸人(アメトーーク)感想・有吉弘行さんは柔道部、チュートリアル徳井義実はバレー部、ロバート秋山はバトミントン部、サンドウィッチマンはラグビー部(仙台商業)!!が面白い。
次は?
「キモイと言われすぎ芸人」です。ぼちぼちと見ながら更新をしていきますよ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口