ヨアケモノ第10話・市村辰之助の回想!?ネタバレ注意!「炎」と酒と温度と匂いと決死の作戦がすごい…ジャンプ感想44号2014年21
ヨアケモノ第10話「炎」(芝田優作)
先週少し語られていた市村辰之助の死に様が描かれる。壮絶な最後。そして、思った以上にイケメンだった。主人公2人の過去がクロスしての結論。絶対に死なない。死ぬと思ったら、負ける。熱いスタートでした。幕末に詳しい人は、市村兄弟が描かれるのは、生唾モノなんでしょうねえ。
おもしろかったところ。
音を超える斬撃がキレすぎで面白かったです。また、サーモグラフィーカメラ的な描写も…。熱感知に対する対策は、古今東西のマンガ(ジョジョとか)で、ありそうなモノですが、なぜか予測できなかった私。思えば、色々とヒントもあったのだろうな…と。
気になるところ。
先生の刀とは?未だ正体の分からない先生は、やっぱり吉田松陰かな?と。あと、無尽犬撃50連は、切れてないので、みねうちの連続なのかな?と。いっそ、ミンチ肉みたいに細切れにして欲しかった。
「炎」と酒と温度と匂いと決死の作戦がすごい…良かったところ。
熱と匂い。酒を浴びて匂いも纏う。よく分かる作戦ですが、迫力の展開。兄と同じところを斬るあたりが良かったです。火が出た時点で作戦は分かりましたが、2つの意味で熱い作戦でした。
その他一言感想。
- 腕の関節が99って、半端ないですね。
- お酒が燃えるってことは、アルコール度数的に焼酎かな?
- 鉄之助は、熱をコントロールできる(主に冷やす方のコントロールだな)。
第11話、次回の予想。
岡田以蔵が「先生」を語るでしょう。おそらく、それは吉田松陰で、黒船から獣刃を持ちだした話とかも語られるでしょう。近藤勇、土方歳三は、黒幕を捕まえていて、合流した後に褒めるでしょう。そして、坂本龍馬が京都入りして、近江屋展開になると予想。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第8話「宿敵」
新人に岡田以蔵を倒させるとか大丈夫なのか!?幕末の話ならみんなが大好き岡田以蔵の登場です…い、異形すぎる件。他の幕末マンガでは肯定的に描かれていることが多いので、岡田以蔵ファンは、びっくりして奥歯を噛み砕いて大爆発させるのでは…?
ところで、縄張り把握って何の獣かしら?ハイエナ?コウモリ?目も白いし、眉もないし…邪悪な獣だろうな。
ヨアケモノ第8話・岡田以蔵登場!?ネタバレ注意!「宿敵」朱の獣刃!?黒船潜入は坂本龍馬かな!?ジャンプ感想42号2014年20
-
ヨアケモノ第9話予想!ネタバレ注意??VS岡田以蔵!?逃げるのをヤマイヌの嗅覚で追う!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第9話「死の間合い」
岡田以蔵の豹変がウワバミすぎわろえない感じが良かったです。私の中の岡田以蔵イメージが覆った。あまり、その生い立ちは知らなかったのですが、下級武士の過去が壮絶な感じと、その延長の剣術が良い感じでした。そら、邪剣やわ…と。
ヨアケモノ第9話・岡田以蔵がウワバミだと!?ネタバレ注意!先生とは吉田松陰か坂本龍馬か?「死の間合い」ジャンプ感想43号2014年15
-
ヨアケモノ第10話予想!ネタバレ注意??ウワバミ岡田以蔵が死ぬだろう!?先生は吉田松陰で黒幕かな?!ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
熱の感知で敵をサーチしているなら、いっそ、建物全部を火事にすればいいのでは?と思った私。炎に比べると体温が低いからバレそうではあるけれど…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口