磯部磯兵衛物語91・92話・団子屋父さん登場!?「いけてるめんたりてぃ/拙者、団子屋で働く」ネタバレ注意!歌舞伎の隈取で役者気分…ジャンプ感想44号2014年13
磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第91・92話「いけてるめんたりてぃで候/拙者、団子屋で働くで候」(仲間りょう)
第92話「拙者、団子屋で働くで候」にて…お金ないのにツケで食べるって、良い度胸してる(武士っぽい?)。給料(小遣い)がすぐに団子代で消えるような…。「通さん」とお父さん(ダジャレ)が登場でした。看板娘さんの父親とは思えない…団子屋父(いかつい)。
磯兵衛の第一声が「人殺し」ってのが、面白かったです。
歌舞伎の隈取で役者気分…おもしろかったところ。
第91話「いけてるめんたりてぃで候」にて…なんという隈取。そして、役者になりたいって芝居小屋に行く超展開。隈取で楽屋にやってくるって、(本人はそのつもりなくても)ものすごいヤルキの人に映りそうですね。
最後は、結構、様になってるのが面白いです。
気になるところ。
看板娘さん提案の「つっ立つ」…明らかに逆効果だろ!?と…。「結婚」なんて話題が出たから、遠ざけたかったとかかな…?
良かったところ。
突然の隈取人間の登場に驚く江戸市井の人々と、団子屋で、人の良さそうな朗らかな人が巻き込まれているのが良かったです。あと、磯兵衛のしぶしぶっぷりがダメすぎる感じも。
お茶をぶっかけたのは、初動から100%全部、磯兵衛のミスであるのも味わい深いです。
その他一言感想。
- よそよそしいっていうか…みんな笑いをこらえてる。
- 中村仲蔵とはしぶいチョイス(よく知らなかったけど)。
- 注文とり1回でツケチャラっていう感覚(ある意味武士っぽい)。
第93・94話、次回の予想。
磯兵衛の前に現れた巨悪!!先週もこの予告だったような…。江戸で悪と言えば、悪代官とか、悪徳商人とかでしょうか?実は、水戸黄門(小さい)もいる世界感なので、悪漢キャラが出てくるのかも…??
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第87・88話「マサムネの実力で候/拙者の短ゐ夏が終わるで候[ロード・オブ・マサムネ編]」
まさかのセンターカラーでした。第87話「マサムネの実力で候」にて…岩切れまくりで、しかも斬撃…。そして、まさかのイングランド、リンカンシャー…だと!?からのアイザック・ニュートン展開…!?恋するエジソンを思い出したのは、私だけじゃあないはず…。
…さすが、伝説の刀…歴史に作用していたって訳ですね。
磯部磯兵衛物語87・88話/アイザック・ニュートンだと!?ネタバレ注意!グッズ情報もありました…「マサムネの実力/拙者の短ゐ夏が終わる」ジャンプ感想42号2014年7
第88・89話「人生ひまつぶしで候/世紀の大発明で候」
第89話「世紀の大発明で候」にて…。これまでも、クーラーとかルンバっぽいモノを作った回がありましたが…偶然にタイムマシン作っちゃう天才すぎる天才・平賀源内が久しぶりに登場…。何が不幸か?と言えば、磯兵衛を呼ぶのがそもそも間違いっていう…。中島嚢を読んだら、きっと期待するリアクションが貰えただろうに…。
磯部磯兵衛物語88・89話・タイムマシンだと!?ネタバレ注意!「人生ひまつぶし/世紀の大発明」江戸に雹が降る天変地異…ジャンプ感想43号2014年16
余談。
「歌舞伎俳優」って言っちゃった…のがツボりました。日常生活において、似たことってあると思いますが…近い例は思い浮かばない…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口