最初からドヤ顔…小金井さんの猫顔はドヤ顔だったとは…「誠凛が押している」という発想はなかったですが、点差を詰め出したら、確かに押してますよね。猫科が並んだ中の、普通の猫が面白かったです。
黒子のバスケ255Q・小金井の野性!?「がんばるぞ!」ネタバレ注意!火神のゾーンの先…だと!?猫(笑)ジャンプ感想18号2014年5
今回は小金井回…という感じでしょうか。「器用貧乏」なる言葉も出ていましたが、実は、色んなスポーツをやってきた…というのは、スポーツにおいて確実にいいような。特に小学校くらいの間は一つのことを続けるよりも、いろいろやった方が良いそうです。彼の場合は高校からだった訳ですが…。
黒子のバスケ256Q・小金井回!「これでも必死だよ」ネタバレ注意!器用貧乏と日向順平へのアドバイス的な…ジャンプ感想19号2014年2
…黛には何も言わない赤司。しかし、そんな黛が何かに気付くというのは、業が深い気がします。違和感とは何なのか?「らしくない」ということなのか、体力・気力が減っているのか?人格が入れ替わろうとしているのか?二つ目の能力の覚醒か?
黒子のバスケ257Q・赤司に違和感?「行くぜ洛山!!」ネタバレ注意!最終Q残り10分、4ファウルの日向が…ジャンプ感想20号2014年11
決勝戦の試合前日の回想シーンから。足の話。サブタイトルからして、ふりでしかなかったように思えますが、壊れるとか、バスケ選手としての選手生命とか飛び越えて、足がもげるのじゃないか??と思える後半の勢いがすごかったです。
黒子のバスケ258Q・日向&木吉回!「もう止めねーよ」ネタバレ注意!キャプテンの声…アニメを意識したような?ジャンプ感想21号2014年3
ご、五将喰い…だと!?喰う相手がオネエだけに、すごいもん喰わされそう…とか思って読んでいると、効果音の「バゴッ!」まで違う音に思えてしまいました。こんにちはナカノ実験室です。
なかなかカッコ良い表現ですが、黒子さんが同じチームにいますが『キセキ喰い』みたいな表現も現在1年生の人々にはありえるのかな…と今思いました。
黒子のバスケ259Q・五将喰い!「絶対とめてやる」ネタバレ注意!矜持の虚空…外、中、外!ジャンプ感想22・23号2014年4
これまで最終戦前夜の回想は色々とありましたが、まさかウィンターカップの初日の夜…ゾーン経験がある、入れるとか…。そんな!それは主人公チームの特権だろ!?と思う反面、赤司の二つ目の能力がそれなのか…が気になるところです。
黒子のバスケ260Q・赤司ゾーンだと!?「忠告だ」ネタバレ注意!発動のトリガーと身分の違い…だと!?ジャンプ感想24号2014年2
さらに、第2の扉…だと!?もう、火神氏はゾーンの限界が来てピーンチ!?とか展開予想していたのですが、まだ開けるとは…門が8つあって、8つ目を開けたら死ぬとかだったらどうしよう(ナルトです)。
黒子のバスケ261Q・第2の扉だと!?「十分だろ」ネタバレ注意!天帝の目と赤司ゾーンが強すぎて面白すぎる…とジャンプ感想25号2014年10
サブタイトル的に予感はできましたが…諦めるってそっちか!?なるほど…強力な力は協力から生まれる。ジャンプ漫画のセオリーだな…と思いつつ。黒子さんがエンペラーアイになれるのか!?という衝撃の展開…。
黒子のバスケ262Q「諦めませんか」ネタバレ注意!黒子テツヤに天帝の目なのか!?赤司ディフェンスまで1人でだと…ジャンプ感想26号2014年5
最初、あおり文と見間違えたというか、マジで!?という感じのサブタイトルでしたが、内容の方は想像を絶していました。…擬似的な天帝の眼だと!?先週の時点で予想していたことと、全然違うよおじいちゃん…という感じでしたが、かなり燃える展開でした。
黒子のバスケ263Q・擬似的な天帝の眼!?「赤司を止めてくれぇ!!」ネタバレ注意!火神(かがみ)は鏡だったのかな?ジャンプ感想27号2014年2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7776-61ff5c12