宮迫博之&宮川大輔!?くされ縁芸人(アメトーーク)感想・ココリコ田中&藤井隆、チュートリアル徳井&スピードワゴン小沢、ウド鈴木&ずん飯尾が出演が面白い。
今夜放送のアメトーーク「くされ縁芸人」の感想です。これまでも何回もあったシリーズですが、新しいペアが登場した感じです。
宮迫博之&宮川大輔。
宮迫さんは、司会席からひな壇へ…。くされ縁だけどテレビで話せるのか?天然素材のユニットコントが流れましたが、BL医者のコントって感じで、ひどすぎるコント内容でした。後年の轟さんの原型とのこと。
宮川大輔さんが高校の時にやってたゲームを紹介したとかで、どんぐりコロコロ馬場チョップの実演(私も知ってます)。ジャンケンの勝敗で本気のチョップ。重いチョップ。音からして、ガチで痛そうだけど、大丈夫なのか?
ココリコ田中&藤井隆。
同じ事務所で同じ番組。実は、同期、同い年、同じ街出身の2人。一緒にカラオケに言った時は、藤井隆さんはお姉さん系の選曲?2人で歌う曲をかぶらせない約束をしてみても、藤井さんは女性アーティストが中心で全くかぶらなかった…という。
ロンブー亮さんと3人でフランス旅行。古いモノに囲まれると気分が悪くなるという藤井さん。亮さんは美術館で足をくじいてる。なんとも言えないアンニュイな旅行に…。
チュートリアル徳井&スピードワゴン小沢。
ナショは違えどNSで同期。おもしろエピソードとしては、コンパをしよう!と企画すると、小沢さんが声をかけた女の子が全員来ちゃって、男5人で女の子30人という巨大企画に。
小沢さんの居酒屋などでの注文の仕方は「美味い店の定義はトウモロコシの天ぷらがある」とか言ってから、注文をする(めんどくさい)。「泣かないで小沢」というライングループでは、徹マンの結果、二日間音信普通になって、生存を危ぶまれたりしたそうです。
ウド鈴木&ずん飯尾。
平成2年に浅井企画に飛び込み入社した2人。当時は、専務がビールを飲んでた。5000円を渡されて、ビールのお使いに行った2人。購入後に残ったお釣りの7円を山分けしようとジャンケン対決すると、予想以上に長引いて、ビールがぬるくなって怒られた…という思い出。
深夜にウドさんから呼び出されて、話を聞いてみると「好きな人が出来ました。観月ありさ知ってます?」という不毛な話も。当時「ナースのお仕事」で共演されていたそうで、ドラマが終わったら、関わることもなかったそうです。
その他一言感想。
- トリンドル玲奈さんのすごい好きな人が2人。ココリコ田中。藤井隆。
- 宮迫博之さんはダサかった。カジュアル&わらじ。わらじでアメリカに行こうとして、蛍原さんに止められる。
- ココリコ田中さん。黄金伝説の海苔しか食べない生活中にコーンポタージュは飲み物だからOKと言われても、飲まなかった真面目な性格。
そんな1時間。人数は多かったですが、コンビでのトークだったので、一つ一つの話が濃厚でした。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
今夜放送のアメトーーク「弱小部活芸人」の感想です。私も、中学の頃のソフトテニス部時代は、すごい弱小な部活でしたね。私の代になってから特に…。印象的だったことを感想を書いて行きます。
弱小部活芸人(アメトーーク)感想・有吉弘行さんは柔道部、チュートリアル徳井義実はバレー部、ロバート秋山はバトミントン部、サンドウィッチマンはラグビー部(仙台商業)!!が面白い。
今夜放送のアメトーーク「第3回芸人体当たりシミュレーション」の感想です。もう三回。どんどんとエスカレートしてますが、大丈夫かいな…と思いつつ。芸人って仕事も大変だな…と思うばかりです。
第3回芸人体当たりシミュレーション(アメトーーク)感想・米倉涼子&ヒザ神(フルポン村上)出演!狩野英孝の神主修行、ジャンポケ斉藤VSパンサー尾形…が面白い。
今夜放送のアメトーーク「キモイと言われすぎ芸人」の感想です。かなり盛りだくさんで、スーパースローの映像なども面白かったです。特に面白かったところをピックアップして感想を書きます。
キモイと言われすぎ芸人(アメトーーク)感想・北乃きい出演!アンガールズ田中プレゼンツ!三四郎・小宮、メンタルやられちゃう、江頭2:50のエガのままで…が面白い。
今夜放送のアメトーーク「ザキヤマ、フジモンがパクリたい-1グランプリ」の感想です。アンタッチャブル山崎さん、FUJIWARA藤本さんが企画の発端。色んなコンビがネタをやって、2人がパクリたくなったらスタジオ入り…というルールでした。
ザキヤマ、フジモンがパクリたい-1グランプリ(アメトーーク)感想・クマムシのスープが温かいんだから!湘南デストラーデの焼き芋もてあます!日本エレキテル連合のユキナちゃん!デンジャラスはパクられない!が面白い。
次は?
「ゴールデン延長線」です。もうないものだと思いましたが、そんなことなかったようです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口